ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月07日

ランツァトラブルか??

ガッツで9:15にstartです、左手中指も治ったようなんで久々にランツァで、高速で千代川迄後は適当に







お初トンネルです










亀岡でお米と野菜をしいれて GAS満タンにして帰宅となりましたが、ちょいちょい電圧低下ブザーが なんかおかしい、テスターをどこに置いたか思い出せないので、充電してみましたが、普通に4時間で終了、となるとこれか?




コネクターを抜き差しして 抜いた状態




元の状態 フォグつけてますのでこんなもんですな




暫く様子見ですな オークションは一騎打ちになりましたんで、引き下がりました(笑い)急いで大型欲しいわけでもないので










  


Posted by @ばたやん@ at 18:38Comments(0)旅行 ツーリングヤマハ ランツァ

2022年07月16日

ランツァ手直し

昨日は仕事帰りにハンドルバーの材料にと水道管の塩ビパイプを、、、とコーナンに行きましたが、ちょっといいヒントが浮かび何も買わず帰宅 ここまで完了




いろいろ突っ込みましたが、







これ位で




以前塗装したステーをそのまま使おうかと思いましたがハゲかげなんで、後で気になりますので、塗装を







左右調整して取付 すっきりしましたな







ちなみにサランラップの軸にカッティングシートを張っただけのものです(笑い) 衝撃時に吸収してくれる強度などを考えて、金属や塩ビニはやめましたが、太さもバッチリ(笑い) 明日はお天気安定かな~~














  


Posted by @ばたやん@ at 18:46Comments(0)ヤマハ ランツァ

2022年07月10日

モスキート対策とランツァいじり

最近追加で右端の物を購入 電池式は3種類ありますが




薬剤の残量がでるこいつがベストです




でも最強はこいつです、顔や皮膚に塗れてベトベトしません 10個位購入してもう3年ぐらい使ってます




バイクで出かけるパワーもありませんのでランツァのハンドル回りをすっきりとしようかと




ハンドル交換も考えましたが、人力パワーでずで、これぐらいに(笑い) もう少しやりたいのですが、ちょいと部品がいりますので、次回に







グリップヒーターをつけてアクセルの戻りが、パチっと音が出るほど早く戻らないのが嫌だったので、少し手直し グリップの端を切れば解決するのですが、オリジナルを崩したくないので、やってません、よってボルトにもう一枚ワッシャを挟んで余裕を増やし、パチッと戻るようになりました







ついでにアクセルワイヤーに給油、、と 始めたのですが、やっちゃった ネジが固かったのでインパクトで










反対からドリルでゴリゴリと、操作には支障ないので、次回にゴリゴリ続く(笑い)






  


Posted by @ばたやん@ at 17:22Comments(0)雑記ヤマハ ランツァ

2022年05月28日

名田庄の林道へ

梅雨前にちょいと気になる林道へ と いっても以前ジムニーで行った場所ですが、もう1年経つので貫通したかと 休憩をいれながら










ここでおにぎりを一個完食












ダメでした工事終了 プレハブ 燃料タンクなどすべて撤去 下界には対向のガードレールが見えるのに 暫くはこのままかな










FM聞きながらおにぎり2個目完食




別ルートへ







こんな場所が何か所も




やっつけます 生木 金属 何でも来い替え刃3種類持ってまっせ(笑い)




R162に出たところで給油して無事帰宅 そうそう 給油時にG310GS給油してた年配者がおられたんで、即 クラッチ軽いかニギニギさせていただきました、指一本で握れますやんカル~~ 結構大柄ですな 車体も軽いしイイネ~~~ 走行200km 燃費 19km/L

朝は寒いぐらいでしたが、お昼ごろは涼しく快適 市内は暑かったみたいですね

追加画像を カメラ電池がで切れましたのでほとんどスマホ画像です
















  


Posted by @ばたやん@ at 22:16Comments(0)旅行 ツーリングヤマハ ランツァ

2022年05月17日

ランツァ タイヤ交換

昨日は涼しくて絶好のタイヤ交換日(笑い)




今回はビートストッパーは付けませんでした




前輪完了




後輪ですが、人力ビート落とし(笑い)







チューブを引き出すとバルブの根元の金属がサビサビ、、迷いましたが、空気抜け出したらまたやり直しですので、二輪館に買い出し、で ついでに交換工賃きいたら 廃タイヤ込で3040円 お頼みしました(笑い) タイヤの価格見ると前後で6000円違いますな で 帰宅後早速つけまして皮むきに










  


Posted by @ばたやん@ at 18:47Comments(0)ヤマハ ランツァ

2022年05月15日

三宝ダムへ

明日も休みですのでちょっと出かけてきました、本日も結構寒かったですね







ランチメニューはサッポロ味噌ラーメン 豪華に卵入り(笑い)







明日はタイヤ交換しましょうかね??





  


Posted by @ばたやん@ at 21:00Comments(0)旅行 ツーリングヤマハ ランツァ

2022年05月06日

ランツァに予備ガソ

子供が二連チャンでランツァでお出かけ、昨日はR425に行ってましたが、ガソリンが不安で、、、という事で CC110にも使えますので3L携行缶を購入 案外とコンパクトでイイ感じ







このケースに入ってほしかったのですが、横向きにしか入りません 探すか 作るか 











  


Posted by @ばたやん@ at 19:09Comments(0)ヤマハ ランツァ

2022年05月03日

近場をランツァで

本日は乗る気満々ですが、風がね~~それなりに、コーヒーの出し入れはサイドバッグが便利




いろいろ散策しながら










冷やしそばをここで 静かでいいところです

















  


Posted by @ばたやん@ at 17:12Comments(0)ヤマハ ランツァ

2022年04月24日

フォグ入れ替え

サベージにイエローフォグをつけてましたが、やはり 色的にはランツァが似合いそうですので交換しました







雨なんでこんなこと試したり ゴールデンウィークはどこへもいきませんので、天気はどうでもいいんですが、連休明けにはどこかいきたいですね






  


Posted by @ばたやん@ at 14:04Comments(0)ヤマハ ランツァ

2022年03月27日

近場ツー

今日は時間通りスタートかと思いきや  春雨が、、でも直ぐにやみましたんで9:30出撃、サイドには予備ガソリンを  やる気満々(笑い)







でしたが、風が強くて最悪です、園部でもうUターンしよかと、まあ日吉ぐらいまで行ってと







でもせっかくスタートきりましたんで、風の当たらない林道へ 梅で我慢ですわ(笑い) いつもきれいなお地蔵さん 初アップ







ここは突き当り 別荘かな?先に林道ありますが、もう一本違う場所へ













ヌタヌタでバイクドロドロ 帰宅後の仕事が増えましたな(笑い) ここは枝線が多いので、また道が乾いたらきましょ、で お腹が減ってきたので秘密基地に







これは桜です 周山は桜はまだまだですね、大野ダムは4月2週目ぐらいかな







  


Posted by @ばたやん@ at 19:00Comments(0)旅行 ツーリングヤマハ ランツァ

2022年03月21日

今日のお仕事

今日は以前から気になって3年半(笑い) ランツァのハザードスイッチがライトのon off に代わってます、特にハザードが必要ではないですが、やはり 必要な時がタマ~~~にあるので配線をのぞき見




シート タンク 外して大変です な ことはないですが(笑い)




この線を外すとライトが反応しません、明らかに後からの配線ですな




この茶色の線も怪しい




わからんのでまた配線図にらめっこします で ガソリンホース硬くなってたので、新品に スケスケで(笑い)




今日は物置の終活ではなく処分大会 古いコンプレッサー PIAAの配線 20Lオイル缶 もろもろ処分して少し空間が、時間あれば床を作りたいのですが、また天気が悪い時に貼ってやろうかと 廃材たくさんあるんで
  


Posted by @ばたやん@ at 18:47Comments(0)ヤマハ ランツァ

2022年02月11日

ランツァが拗ねないように

天気は良かったのですが、私の体調が、、、夜中に2回も目が覚めまして、ちょっと頭痛が 滅多に目が覚めることはないのに~~、仕方ないので、12月初旬以来乗ってないランツァの手直しを、以前カウルを2枚にして高さ増やしたのですが、金具が錆びてましたが、邪魔くさいのでほったらかしでしたので、少し綺麗に艶消し吹きました、ミラーも少し錆アリを綺麗に










間に緩衝材を貼り付けます




暖かいので露店でopen作業(笑い)




念のため空気圧をみると げ、、、圧 50kPa やないか やっぱりサベージばかりいじくっていたので拗ねて空気圧下げよったな(笑い)180kPaで完了 サベージのフォグをテスト




おしまい

  


Posted by @ばたやん@ at 19:36Comments(0)ヤマハ ランツァ

2021年12月05日

名張までチョイ乗り

今年最後のバイクでお出かけになりそうですので寒かったのですが、姉のところへ大根と柿 みかんを届けてきました、帰りのバッグの中は青森リンゴと白菜のお漬物(笑い)

笠置から柳生布目ダム県道80で名張に 以前W650にトラブルがあったとき何回も通ってる名張川ルートに行けませんでしたので、リベンジで無事完了













柳生から笠置に抜けるあの狭い道 と急カーブの道を中型バスが前を走ってますビックしました 富山Noでしたが、途中で先に行かせてくれましたが、あの狭い住宅内を通れるかな??今週金曜日はANAで長崎日帰りで嫁さんと行かないと(笑い)マイレージ期限が迫ってるようで  


Posted by @ばたやん@ at 16:07Comments(0)雑記ヤマハ ランツァ

2021年12月02日

ランツァ小改造

サイドバッグステーはイレクターパイプで作っていますが、携帯ガソリンバッグなどをつけるだけでセットしとくのは少し格好悪いので、こいつを常時つけておこうかと










シート ブルーでちょっと目立ちますので、寒かったのですが塗装を頑張りました、土曜日 いろいろ装備して走りに行きたいので サイドの白は残します







おしまい
  


Posted by @ばたやん@ at 20:02Comments(0)ヤマハ ランツァ

2021年11月24日

ランツァ ウインカー修理

月曜出勤変更しましたので本日休みです、前回ランチツー帰りに左前ウインカーが点かなくなりました、玉切れか接点不良かで昨日点検、カウル前方に動かしいろいろ大変です







球 左右替えましたが大丈夫なんでギボシの接点不良ですな、年数たってますからたまには入れたり抜いたり(笑い)










ゴミ出し用のBOXもほぼ完了です









  


Posted by @ばたやん@ at 08:50Comments(0)ヤマハ ランツァ

2021年11月21日

美山ランチツー

22日が雨でキャンプは中止しましたので、ランチツーに参加しました、いつものコンビニでコーヒーを 出かけ際にアクセル戻りが悪いのに気づいてナットの奥にかましたワッシャを1枚外し出発です



















秘密基地到着 皆さんいろいろ私のアルミうどんより豪華(笑い)












  


Posted by @ばたやん@ at 18:04Comments(0)旅行 ツーリングヤマハ ランツァ

2021年11月20日

食事会とグリップヒーター

今日は久しぶりに5人揃って食事会です、その前にランツァにグリップヒーターを、ゆっくり配線ばらしていろいろしている時間はないので、シガーソケット使用に12V電源も移動 グリップが余ってきますが、切るのも嫌なんで、厚さのあるボルトネジで調整




時間が来ましたので、適当に配置して後は帰宅後




バスと電車で西院まで徒歩12分で到着、お昼なんで¥4500懐石コースで







後5品の写真は割愛させていただきます、一人のカメラマンが、紅葉を




帰宅後は午前の続きです 配線などを下から通したりしたかったのですが、暗くなってきたので 次回に 明日はランチツーにいきますので、手抜きです





  


Posted by @ばたやん@ at 18:45Comments(0)雑記ヤマハ ランツァ

2021年10月24日

権現総合公園キャンプ場へ

週末 開田高原方面遠征の為の小道具??ちょっと大きいかな(笑い)を買いにロイヤルホームセンターへ、車に戻るとNさんから電話、今からキャンプ行こかと?すでに11時前、月曜日天気悪そうなんで、行くことに(笑い) 岡山まで電源サイトキャンプ場目指して12:30に出ましたが、、篠山付近で曇ってめっちゃ寒く急遽近場に、高速アクセスがいいので、家族連ればかりで、うるさく、寒いし ガキばかりでストレス溜まります、中には朝方、昔ベスパを乗っていたと2stの音を聞いて話に来てくれた家族ずれもいましたのでちょっとニコニコ(笑い)行燈カブを乗ってるとか、なので下道で行ける池田大野線林道を教えてあげました、でも土日は絶対キャンプいきませんというかキャンプ場には張らないが正しいかな 朝は快晴でイライラもちょっと収まって元気一杯、直帰せずに少しツーリングを 翠明湖に初めて行きましたが、でっかいバス釣ってましたわ、どうでもいいんやけど 釣りしないしね 景観はいいですね



















県道79 24 R427 県道78 86 77 栗柄ダムでおにぎり食べて無事帰宅 途中のコンビニでフライを乾かし 栗柄ダムでも乾かし 走行距離260km 燃費ハイオク 20km/L















  


Posted by @ばたやん@ at 17:35Comments(0)ヤマハ ランツァ

2021年10月11日

ランツァ VOLTメーター

朝からデイトレで日当利益確定を終え(笑い)ランツァにVメーターを設置




タコ フォグ 共通のスイッチで操作できるように接続







特にセルを回しても大きい電圧低下はありませんでしたので一安心  


Posted by @ばたやん@ at 19:57Comments(0)ヤマハ ランツァ

2021年10月10日

ランツァ ギァoil交換

前回は2020.9.8 距離42200km 今回は 44700km 2stなんであまり劣化はなかった感じですが、1年たってますから交換です 

OILはもちろんヤマハプレミアムシンセティック10W-40です




セルも互換性あるものがあったので安心ですが??セル自体の接点だけの問題ならいいのですが、始動時の電圧低下が大きくないか?などを見てみる必要があるように思います、クランクシャフトに抵抗がありを回すのが重いならベアリングなども考えないと??







  


Posted by @ばたやん@ at 18:06Comments(0)ヤマハ ランツァ