2022年03月29日
miniのワイパーが止まらない~~
月曜の朝7時から嫁さんがワイパーONにしてないのに動くと仕方ないのでNV350を貸しました、運転席から後ろ長~~いしこすらんといて~~と まあ MTのインプも難なく乗りこなしますので大丈夫とは思いましたが、、さて 私はMINIのワイパーを外して出勤です(笑い)

帰宅後ヒューズを抜こうと室内見ましたがBOXには直で作用してるヒューズはなさそうです、ということで リレーがどこかにあるはずですが、ディーラーで聞こうと宝ヶ池店に電話しましたが、後でおかけしますと言って24時間がたちます、なんじゃこの対応は、だから 数年ディーラーはきらいで行ってません いろいろトラブルでもレベル低すぎで、話にならなかったのもディーラー離れの理由です、テスターあててユニットごと交換するだけですから、レベルもあがらんわな、バイク屋にも言えますがね 元に戻して、リレーを見つけまして、抜き差しでOK また 起こるといややって言われましたんで、OFFにならなかったらこいつを抜けとテープ貼り付けました(笑い)

これは室内のヒューズBOX


エンジンルーム内にあるリレーです、右だけ抜くと動きません


帰宅後ヒューズを抜こうと室内見ましたがBOXには直で作用してるヒューズはなさそうです、ということで リレーがどこかにあるはずですが、ディーラーで聞こうと宝ヶ池店に電話しましたが、後でおかけしますと言って24時間がたちます、なんじゃこの対応は、だから 数年ディーラーはきらいで行ってません いろいろトラブルでもレベル低すぎで、話にならなかったのもディーラー離れの理由です、テスターあててユニットごと交換するだけですから、レベルもあがらんわな、バイク屋にも言えますがね 元に戻して、リレーを見つけまして、抜き差しでOK また 起こるといややって言われましたんで、OFFにならなかったらこいつを抜けとテープ貼り付けました(笑い)

これは室内のヒューズBOX


エンジンルーム内にあるリレーです、右だけ抜くと動きません

2022年03月27日
近場ツー
今日は時間通りスタートかと思いきや 春雨が、、でも直ぐにやみましたんで9:30出撃、サイドには予備ガソリンを やる気満々(笑い)


でしたが、風が強くて最悪です、園部でもうUターンしよかと、まあ日吉ぐらいまで行ってと


でもせっかくスタートきりましたんで、風の当たらない林道へ 梅で我慢ですわ(笑い) いつもきれいなお地蔵さん 初アップ


ここは突き当り 別荘かな?先に林道ありますが、もう一本違う場所へ




ヌタヌタでバイクドロドロ 帰宅後の仕事が増えましたな(笑い) ここは枝線が多いので、また道が乾いたらきましょ、で お腹が減ってきたので秘密基地に


これは桜です 周山は桜はまだまだですね、大野ダムは4月2週目ぐらいかな



でしたが、風が強くて最悪です、園部でもうUターンしよかと、まあ日吉ぐらいまで行ってと


でもせっかくスタートきりましたんで、風の当たらない林道へ 梅で我慢ですわ(笑い) いつもきれいなお地蔵さん 初アップ


ここは突き当り 別荘かな?先に林道ありますが、もう一本違う場所へ




ヌタヌタでバイクドロドロ 帰宅後の仕事が増えましたな(笑い) ここは枝線が多いので、また道が乾いたらきましょ、で お腹が減ってきたので秘密基地に


これは桜です 周山は桜はまだまだですね、大野ダムは4月2週目ぐらいかな

2022年03月26日
今日の作業
雨の本日の作業は週間天気予報で決まってました サベージETC取付とCC110のカウル取付部品作成

いらないところを切断 そして 穴あけ 色塗り




雨でなかなか乾かないので取付は次回に サベージETC取付ですが、シガーソケットを と 思いましたが結局 フォグのリレーにかましました、リレーを底に横向きにしないとカバーが閉まりませんのでお尻がちょっと出てます(笑い)切断するとまた次回他車に取付しにくくなるので、露出許して(笑い)



明日は天気晴れ晴れですが、最近急に乗る気がしません、病気かな??年齢的気力低下症か これではいけません、そうそうデカイ荷物が届きました インプのSTI 用 HKSスーパーターボマフラー、もち車検対応です 現役のマフラーが錆び腐食で痛んできてますので、子供が買ってくれました


いらないところを切断 そして 穴あけ 色塗り




雨でなかなか乾かないので取付は次回に サベージETC取付ですが、シガーソケットを と 思いましたが結局 フォグのリレーにかましました、リレーを底に横向きにしないとカバーが閉まりませんのでお尻がちょっと出てます(笑い)切断するとまた次回他車に取付しにくくなるので、露出許して(笑い)



明日は天気晴れ晴れですが、最近急に乗る気がしません、病気かな??年齢的気力低下症か これではいけません、そうそうデカイ荷物が届きました インプのSTI 用 HKSスーパーターボマフラー、もち車検対応です 現役のマフラーが錆び腐食で痛んできてますので、子供が買ってくれました

2022年03月21日
今日のお仕事
今日は以前から気になって3年半(笑い) ランツァのハザードスイッチがライトのon off に代わってます、特にハザードが必要ではないですが、やはり 必要な時がタマ~~~にあるので配線をのぞき見

シート タンク 外して大変です な ことはないですが(笑い)

この線を外すとライトが反応しません、明らかに後からの配線ですな

この茶色の線も怪しい

わからんのでまた配線図にらめっこします で ガソリンホース硬くなってたので、新品に スケスケで(笑い)

今日は物置の終活ではなく処分大会 古いコンプレッサー PIAAの配線 20Lオイル缶 もろもろ処分して少し空間が、時間あれば床を作りたいのですが、また天気が悪い時に貼ってやろうかと 廃材たくさんあるんで

シート タンク 外して大変です な ことはないですが(笑い)

この線を外すとライトが反応しません、明らかに後からの配線ですな

この茶色の線も怪しい

わからんのでまた配線図にらめっこします で ガソリンホース硬くなってたので、新品に スケスケで(笑い)

今日は物置の終活ではなく処分大会 古いコンプレッサー PIAAの配線 20Lオイル缶 もろもろ処分して少し空間が、時間あれば床を作りたいのですが、また天気が悪い時に貼ってやろうかと 廃材たくさんあるんで
2022年03月20日
天気が~~2
晴れてますやん で 急遽 ランツァで出発ですが、、高速乗ってトンネル越えたら北の方面には雨雲達が集団で(笑い)即 高速降りまして 途中 一枚ぐらいは記念撮影

1時間で帰宅

ビールでランチ後 ランツァのシート台の色塗りを


義兄が畑を耕すのに使っているHONDAのロビン 10年オイル交換ナシのようで バイクのオイルはちょっと高価すぎますが、与えました(笑)




エンジン0.6 L ギア0.8 L サベージのフォグも



1時間で帰宅

ビールでランチ後 ランツァのシート台の色塗りを


義兄が畑を耕すのに使っているHONDAのロビン 10年オイル交換ナシのようで バイクのオイルはちょっと高価すぎますが、与えました(笑)




エンジン0.6 L ギア0.8 L サベージのフォグも


2022年03月19日
天気が~~
寒いし雨雲が続々と 昨晩準備は完了してましたが 中止で miniの車検完了で引き取りに行ってきました ついでに タイヤ交換も


ランツァのシート台をもう一つ 作成しました、ちょっとパイプにくらべたらスマートかな(笑い)




店主とインプの話になっていろいろと かなり希少車になりつつあるので値段が上がってるようで、膝も悪化しなかったのでまた乗りましょうかね 話し込んでちょっと遅い帰宅になりました mini預けに行った帰りにバローでナッツの大袋詰を買いまして、今日も帰宅時また買ったり ダックスでビール2ケース買ったりしてたら13時になってしまいました おしまい


ランツァのシート台をもう一つ 作成しました、ちょっとパイプにくらべたらスマートかな(笑い)




店主とインプの話になっていろいろと かなり希少車になりつつあるので値段が上がってるようで、膝も悪化しなかったのでまた乗りましょうかね 話し込んでちょっと遅い帰宅になりました mini預けに行った帰りにバローでナッツの大袋詰を買いまして、今日も帰宅時また買ったり ダックスでビール2ケース買ったりしてたら13時になってしまいました おしまい
2022年03月17日
小道具
ワイヤークラッチは以前はランツァだけでしたのでなかなか減りませんでしたが、今回サベージもワイヤーなんで、必要となり違う銘柄をかいましたが

ちょっとこってりでかえって重くなりましたんで、以前使ってたものを購入、やはりサラサラで潤滑しっかり

ほかにも

キャンプや日帰りランチツーでスマホで音楽ばかりも飽きますので、アンテナ立たない場所でも有効にとこいつを

サベージのフォグをもう少し狭角に スイッチいらないのにその分600円高そうに思いますわ(笑い)

さて 週末は寒そうなんで行ったるで~~(笑い)

ちょっとこってりでかえって重くなりましたんで、以前使ってたものを購入、やはりサラサラで潤滑しっかり

ほかにも

キャンプや日帰りランチツーでスマホで音楽ばかりも飽きますので、アンテナ立たない場所でも有効にとこいつを

サベージのフォグをもう少し狭角に スイッチいらないのにその分600円高そうに思いますわ(笑い)

さて 週末は寒そうなんで行ったるで~~(笑い)
2022年03月14日
10周年
本日のホワイトデーでブログ10年です、よく続いたものですわ(笑い)昨日もバイクに乗らずに植物いじり(笑い)こいつも無事冬を越せました、昨日からお外生活

適当に切って刺してあったこいつも根がマンタン で 鉢植えに



いきなり盆栽爺みたいになってるやん(笑)今週末はまた冷えそうですので乗りまっせ 花粉症とかあってこのなま暖か~~~い時期が一番気力でませんねん

適当に切って刺してあったこいつも根がマンタン で 鉢植えに



いきなり盆栽爺みたいになってるやん(笑)今週末はまた冷えそうですので乗りまっせ 花粉症とかあってこのなま暖か~~~い時期が一番気力でませんねん
2022年03月12日
野暮用のみで
11日は遠出する気力もなかったので亀岡までお米を仕入れに CC110で行ってまいりました、ついでに八木あたりをぶらぶらで終了

12日はMINIの車検が3/23で切れますので久々のオープンで くるまやカーズ さんに

帰宅後 CC110の夏用スモークのステーを考えたりクチナシの木を鉢植えから地植えにしたりで終了

これを使うかな ちょっと頑丈ででかいし もう少し小さいサイズを考えましょ

明日は乗る気になったらランツァですな

12日はMINIの車検が3/23で切れますので久々のオープンで くるまやカーズ さんに

帰宅後 CC110の夏用スモークのステーを考えたりクチナシの木を鉢植えから地植えにしたりで終了

これを使うかな ちょっと頑丈ででかいし もう少し小さいサイズを考えましょ

明日は乗る気になったらランツァですな
2022年03月09日
風防ステー改良
Kさんにいただいたんで以前の風防外しましたが、3シーズン用にまた再使用しますので、ステーをちょっと改良しました


これでL字ステーでしっかりと取付できそうです、明日働いたら三連休ですぞ(笑い)



これでL字ステーでしっかりと取付できそうです、明日働いたら三連休ですぞ(笑い)

2022年03月05日
室生寺ダムから山越え
今回は以前 ジムニーで行った気になる場所がありましたので、行ってきました、春1番がふくそうなんで、NV350にCC110を積載して 確かにかなりの強風が吹き始めました、前回見つけてあった駐車場に基地設立 まあ 停めただけですが(笑い)12時を回ってましたので、ランチしてから行動開始 朝から自宅で 縁起のいいことが、


室生寺ダムから散策開始


下界は汗ばむぐらいでしたが、ここは、氷のサービス



基地に無事帰着 積み込んで帰ります以前はラダー1本で積んでましたが、以前 入れるなり斜めゴケになりましたんで、もう一本購入しようかと ただ1万だして買うのもばからしいので、とび職さんが使う歩き板??を購入100kgまでOKなんで

途中でコーヒータイム 風を避けるためフロントガラス用の日除けで囲んでいたんですが、用を足してるうちにバーナーに近ずき過ぎてデカイ穴が((´;ω;`))

他にも行の道中 今までとは違った道を通りましたんで 沢山の林道チェックしときました、また 行く目的ができました
帰宅精華町あたりからポツポツと雨が、結局自宅まで 車で正解でした、週末は3連休 ヒノキ花粉が飛び始める前にどこか行きましょうかね
おしまい


室生寺ダムから散策開始


下界は汗ばむぐらいでしたが、ここは、氷のサービス



基地に無事帰着 積み込んで帰ります以前はラダー1本で積んでましたが、以前 入れるなり斜めゴケになりましたんで、もう一本購入しようかと ただ1万だして買うのもばからしいので、とび職さんが使う歩き板??を購入100kgまでOKなんで

途中でコーヒータイム 風を避けるためフロントガラス用の日除けで囲んでいたんですが、用を足してるうちにバーナーに近ずき過ぎてデカイ穴が((´;ω;`))

他にも行の道中 今までとは違った道を通りましたんで 沢山の林道チェックしときました、また 行く目的ができました
帰宅精華町あたりからポツポツと雨が、結局自宅まで 車で正解でした、週末は3連休 ヒノキ花粉が飛び始める前にどこか行きましょうかね
おしまい