2014年08月25日
かわいそうな姿に
昨日は天気も悪く、何もすることがなかったので、R100RTのオイル交換を、、キーがありません???ブログ見ると2ヶ月乗ってませんわ、バイクを出しに行くと、こんな姿に


キーはつけっぱなし、蜘蛛の巣も
ONにしても、ランプはなにもつきません?屋根はついているのですが、雨風は入りこみます、子供のZX-9RとT-MAXは真ん中にCT110とR100RTは両端に、という位置関係なのでしかたがありませんな、このバイクには30Aのブレーカーがついているのですが、ONのままでした、でも このバッテリーがすっからかんになるのは納得できません??時計ぐらいですから、まあ仕方ないので、予備のバッテリーに交換したら、一発でかかりました、ちょっと頑張ってこれから磨いてやらないとね


キーはつけっぱなし、蜘蛛の巣も

2014年08月18日
信州ツー3日目
モーティブさんを8時出発で陣馬形山を目指します、R152から県道?18伊那街道を走ります途中でR153に入るべきだったんですが、そのまま18を進む、軽トラが一台走れるぐらいの道になってしまい、苦労しました
田畑の道を進み、不安になってカーナビと地図を見るために何度か、ヘルメットを脱いで、サングラスを外すうち、陣馬形山についたころ、サングラスがなくなってますやん(ショック~~~)、こうなることを予知して、レイバンをやめて、安物を持ってきて良かった

高遠あたりのループ道路 バラ園があったのでちょっとよりました



陣馬形山に到着です、駐車場にこんなお方が、しばしお話して、山頂を教えていただきました

山頂からは、中央アルプス 南アルプスが



途中コンビニで昼食材料が確保できなかったので、カップヌードルしかありません、よく考えると、フライパンでお湯を沸かすしかありません
ちょうどランクルの方がテーブルにガスコンロとケトルをおいておられたので甘えちゃいました、有難うございました、でもヌードルを食べ始めて
よく考えると昨日の朝、コーヒーを沸かしていたことに気づきました(笑い)、完璧にボケが発症中です、このかたは本日カヌーの為、下山してもういちど、ここに戻って来られるとのこと、ん~~~ん 羨ましい、お茶もいただき、ゴミの処理まで本当に有難うございました
記念撮影 オーストラリアを思い出す、ランクルとオーナーの雰囲気が決まってましたね、次回どこかへいかれるときはお声かえください

R153手前の由緒ある橋ださうです、

このあと松川ICから高速で帰宅しました



高遠あたりのループ道路 バラ園があったのでちょっとよりました



陣馬形山に到着です、駐車場にこんなお方が、しばしお話して、山頂を教えていただきました

山頂からは、中央アルプス 南アルプスが



途中コンビニで昼食材料が確保できなかったので、カップヌードルしかありません、よく考えると、フライパンでお湯を沸かすしかありません
ちょうどランクルの方がテーブルにガスコンロとケトルをおいておられたので甘えちゃいました、有難うございました、でもヌードルを食べ始めて
よく考えると昨日の朝、コーヒーを沸かしていたことに気づきました(笑い)、完璧にボケが発症中です、このかたは本日カヌーの為、下山してもういちど、ここに戻って来られるとのこと、ん~~~ん 羨ましい、お茶もいただき、ゴミの処理まで本当に有難うございました
記念撮影 オーストラリアを思い出す、ランクルとオーナーの雰囲気が決まってましたね、次回どこかへいかれるときはお声かえください

R153手前の由緒ある橋ださうです、

このあと松川ICから高速で帰宅しました
2014年08月16日
信州ツー2日目
翌朝は生憎の雨です
雨雲レーダーを確認してみると11時過ぎに雨雲がなくなりそうですので、テントの中で、コーヒーとパンで朝食を、店主は雨の中撤収され出発とのこと、テントから外を見ると、ゴリラがバナナを(笑い)

あ、、失礼店主のお友達でした

このあと11時過ぎに雨が止みましたので、ハイスピード撤収、安房峠ヘ


峠を降りて少し走行後カッパはいらなくなりましたが、寒かったので防寒具に、このあと本日のお宿ロッジ モーティブさんを目指します
せっかくなので、霧ヶ峰、白樺湖経由で、気温19度です、カッパを着ていてもヒエヒエ


18時着で、お風呂にソク浸かりビールと夕食をいただきしばしオーナーと大阪からのライダーと雑談を、子供は黒部近くまでいっていて23時に宿に戻ってきました、疲れていましたがそれまでは寝れません(悲)
続く


あ、、失礼店主のお友達でした


このあと11時過ぎに雨が止みましたので、ハイスピード撤収、安房峠ヘ


峠を降りて少し走行後カッパはいらなくなりましたが、寒かったので防寒具に、このあと本日のお宿ロッジ モーティブさんを目指します
せっかくなので、霧ヶ峰、白樺湖経由で、気温19度です、カッパを着ていてもヒエヒエ


18時着で、お風呂にソク浸かりビールと夕食をいただきしばしオーナーと大阪からのライダーと雑談を、子供は黒部近くまでいっていて23時に宿に戻ってきました、疲れていましたがそれまでは寝れません(悲)
続く
2014年08月15日
信州ツー 1日目
最近 バイクで遠出はあまり行く気がないのですが、モトフェニ店主 子供も友人と信州行きますので、まあ、行こうかと
R100RTは日曜に1年ぶりのオイル交換(走行は1000kmだったのですが)を済ませ、試乗してstartの予定でしたが、台風通過が遅く、予定通りには行かなかったので、T-MAXで出撃です
混んでない菩提寺で休憩、なんとコーヒーを飲んでいると、こんなお人が

タンクの上にお犬さんの乗り場が(笑い)おまけにゴーグル付きです
次の休憩は養老、混むので嫌だったんですが、地図が欲しかったので、寄った次第です、すると ブログを拝見しているねてるさんらしきバイクが、荷台のキャリアの特徴と京都ナンバーだったので、当たりでした

突然のお声かけ失礼しました、また機会がありましたらよろしく
風きり音が嫌なので90km/hで走行しているとお犬さん、ねてるさんもお先に行かれました(笑い)
郡上八幡で降りてガソリン給油なんと(28km/L)せせらぎ街道を、R41で行こうか悩みましたが、小牧の降り口付近が混むので却下
道の駅での食事は嫌なので、少し通りすぎた公園で寂しく柿の葉寿司を

ここでもねてるさんに抜かれました、たぶん道の駅で休憩されてたような???本人は気づかれていない様子

高山通り過ぎて平湯に向かいます、このままだと14時過ぎにつきそうですので、寄ったことがない滝をみに、結構おもったより水量があり
良かったです、ただ落ち葉が多く滑ります

暫くして平湯到着 手続きをすませ、店主たちの場所とりの為ロープをおきますが、そんな必要もありませんでした、すいてます、
早くビールを飲みたいので、設営をすませ、温泉へ、、あの距離を飲酒後歩く元気はありません(笑い)
帰ってくると相模からこられたタイガー乗りのSさんと意気投合して宴会開始となりました、


飛騨牛もご馳走に私のは高島屋の???牛(笑い) Sさん炭火と私の持参した手羽先のマッチングに非常に感動されてました
次回キャンプには絶対に炭火台かってますわ

宴会終了間際に一人高速STOPの方を除くお二人が登場、カッパと長靴が最高 最強でした(爆)宴会開始のお二人の様子

三日晴れマークでスタートしましたので、天気もチェックせず、明日の天気は知る由もなく22時就寝
続く

R100RTは日曜に1年ぶりのオイル交換(走行は1000kmだったのですが)を済ませ、試乗してstartの予定でしたが、台風通過が遅く、予定通りには行かなかったので、T-MAXで出撃です
混んでない菩提寺で休憩、なんとコーヒーを飲んでいると、こんなお人が

タンクの上にお犬さんの乗り場が(笑い)おまけにゴーグル付きです
次の休憩は養老、混むので嫌だったんですが、地図が欲しかったので、寄った次第です、すると ブログを拝見しているねてるさんらしきバイクが、荷台のキャリアの特徴と京都ナンバーだったので、当たりでした

突然のお声かけ失礼しました、また機会がありましたらよろしく
風きり音が嫌なので90km/hで走行しているとお犬さん、ねてるさんもお先に行かれました(笑い)
郡上八幡で降りてガソリン給油なんと(28km/L)せせらぎ街道を、R41で行こうか悩みましたが、小牧の降り口付近が混むので却下
道の駅での食事は嫌なので、少し通りすぎた公園で寂しく柿の葉寿司を

ここでもねてるさんに抜かれました、たぶん道の駅で休憩されてたような???本人は気づかれていない様子

高山通り過ぎて平湯に向かいます、このままだと14時過ぎにつきそうですので、寄ったことがない滝をみに、結構おもったより水量があり
良かったです、ただ落ち葉が多く滑ります


暫くして平湯到着 手続きをすませ、店主たちの場所とりの為ロープをおきますが、そんな必要もありませんでした、すいてます、
早くビールを飲みたいので、設営をすませ、温泉へ、、あの距離を飲酒後歩く元気はありません(笑い)
帰ってくると相模からこられたタイガー乗りのSさんと意気投合して宴会開始となりました、


飛騨牛もご馳走に私のは高島屋の???牛(笑い) Sさん炭火と私の持参した手羽先のマッチングに非常に感動されてました


宴会終了間際に一人高速STOPの方を除くお二人が登場、カッパと長靴が最高 最強でした(爆)宴会開始のお二人の様子

三日晴れマークでスタートしましたので、天気もチェックせず、明日の天気は知る由もなく22時就寝
続く
2014年08月13日
2014年08月12日
2014年08月12日
2014年08月12日
平湯キャンプ場は雨
まさかの、あさから雨だす、(涙)、モトフェニチームが、雨をつれてきましたな(笑)明日は晴れそうですので、今日、原村のペンションにでも、いきましょうかね、キャンプきて、雨は、生まれて
初めて
初めて
Posted by @ばたやん@ at
07:17
│Comments(3)
2014年08月11日
2014年08月11日
2014年08月09日
花火大会
始まる前までは小雨でしたが、始まると同時に結構降ってきましたが、無事開催されました、3km離れた、マンションからですので、ピンとのあまさ、ヘタピーはお許しを(笑い)







明日はRTのオイル交換をして、11日から信州に行ってこようかと思っています、T-MAXの方が99.9%安心して行けますが、面白みがないので、確率90%のRTでいこうか?軽トラでCT110積んで行こうか?考え中 妄想だけで終わらないように実行しなければ(笑い)







明日はRTのオイル交換をして、11日から信州に行ってこようかと思っています、T-MAXの方が99.9%安心して行けますが、面白みがないので、確率90%のRTでいこうか?軽トラでCT110積んで行こうか?考え中 妄想だけで終わらないように実行しなければ(笑い)
2014年08月08日
2014年08月06日
月木チタンマフラー
注文から三週間、子供が待ちにまったフルチタンマフラー¥190000の到着です、私はバイクの部品にそんなにお金を使う熱意はありませんが(笑い)



明日志賀サイクルに持ち込んでセッティングしてもらうみたいです、来週からの信州ツーリングに間にあったようです
代金は冬のボーナスで払うからと親父銀行の支払いです(笑い)



明日志賀サイクルに持ち込んでセッティングしてもらうみたいです、来週からの信州ツーリングに間にあったようです
代金は冬のボーナスで払うからと親父銀行の支払いです(笑い)