2014年08月16日
信州ツー2日目
翌朝は生憎の雨です
雨雲レーダーを確認してみると11時過ぎに雨雲がなくなりそうですので、テントの中で、コーヒーとパンで朝食を、店主は雨の中撤収され出発とのこと、テントから外を見ると、ゴリラがバナナを(笑い)

あ、、失礼店主のお友達でした

このあと11時過ぎに雨が止みましたので、ハイスピード撤収、安房峠ヘ


峠を降りて少し走行後カッパはいらなくなりましたが、寒かったので防寒具に、このあと本日のお宿ロッジ モーティブさんを目指します
せっかくなので、霧ヶ峰、白樺湖経由で、気温19度です、カッパを着ていてもヒエヒエ


18時着で、お風呂にソク浸かりビールと夕食をいただきしばしオーナーと大阪からのライダーと雑談を、子供は黒部近くまでいっていて23時に宿に戻ってきました、疲れていましたがそれまでは寝れません(悲)
続く


あ、、失礼店主のお友達でした


このあと11時過ぎに雨が止みましたので、ハイスピード撤収、安房峠ヘ


峠を降りて少し走行後カッパはいらなくなりましたが、寒かったので防寒具に、このあと本日のお宿ロッジ モーティブさんを目指します
せっかくなので、霧ヶ峰、白樺湖経由で、気温19度です、カッパを着ていてもヒエヒエ


18時着で、お風呂にソク浸かりビールと夕食をいただきしばしオーナーと大阪からのライダーと雑談を、子供は黒部近くまでいっていて23時に宿に戻ってきました、疲れていましたがそれまでは寝れません(悲)
続く