2015年08月23日
R100RT 始動
アルスト??なにかわかりませんでした(笑い)これだったのね

そく買ってしまいました 燃料は消毒アルコールがつかえます、職場には期限切れがあふれてますので 捨てずにおいておいてよかった

さっそくお外でコーヒー&、ETCを子供にとられていますので、新規投入テストに縦貫利用で高槻の山奥に、かなり気温も乗る気にさせるようになってきました





9月は行きまっせ

そく買ってしまいました 燃料は消毒アルコールがつかえます、職場には期限切れがあふれてますので 捨てずにおいておいてよかった


さっそくお外でコーヒー&、ETCを子供にとられていますので、新規投入テストに縦貫利用で高槻の山奥に、かなり気温も乗る気にさせるようになってきました





9月は行きまっせ
2015年07月04日
篠山ランチツー
昨日急遽発足しました篠山ランチツー メンバーはKさん Mさん、バイクで集まるのは小浜 板谷さん以来です

向かうは活魚割烹宝魚園でしたが、本日予約で満席が^^^^ん 穴子丼食べたかった~~~


しかたないので、黒豆の館 バイキング¥1250円で



結構はやってますわ、デザート コーヒーなどもありますので、お得かと
朝のおもらし
即フロートコチョコチョで完了

WR250Rのリコールを志賀サイクルに頼んでましたので、篠山から帰ってそく引き上げに、雨が本降りになる前に、完了です

130kmの走行でしたが、これぐらいで十分です

向かうは活魚割烹宝魚園でしたが、本日予約で満席が^^^^ん 穴子丼食べたかった~~~


しかたないので、黒豆の館 バイキング¥1250円で



結構はやってますわ、デザート コーヒーなどもありますので、お得かと
朝のおもらし


WR250Rのリコールを志賀サイクルに頼んでましたので、篠山から帰ってそく引き上げに、雨が本降りになる前に、完了です

130kmの走行でしたが、これぐらいで十分です
2015年05月30日
マキノ高原
久々に3台揃ってのキャンプです、Fさんが自宅に来てくれ、宝ヶ池を目指します、ここでGさんを待ちます

気温は高いですが、風があり、薄い曇で市内通過も楽勝でした、鯖街道から高島市にでて、買い物を済ませ、マキノ高原に向かいました
設営済ませ、温泉に





油断して薄着で行ったのが誤算でした、薪をいただいて(笑い)暖をとりましたので、楽しく宴会できました

翌日は記念撮影と定番の場所での撮影を終え、小浜経由で途中ちょっとトラブル+ローソンでパンとコーヒー、日吉で美山牛乳で12時に帰宅しました




途中のトラブルとは、こんなところにストローが(笑い)

R162の鶴ヶ岡付近でエンジンがボソボソと
すぐに予備に切り替えましたが、止まってしまった~~、少し国道から離れ点検です、ガソリンあるし、でもどうも中間につけているフィルターにガソリンがきていません、両サイドにコックがあるため左右にフィルターをつけているのですが、両方きていません、フィルターはずすと、流れてきます、ガソリン減って圧が弱くなるとフィルターが目詰まり状態ですので、ながれないみたいです、原因はわかっても、長いチューブがありません、お店に入ってストローを一本いただいてきた次第です、エアクリのしたで左右につながってるので、片方だけストロー状態でエンジンをかけ300m先のガソスタに無事到着で、無事帰還です

気温は高いですが、風があり、薄い曇で市内通過も楽勝でした、鯖街道から高島市にでて、買い物を済ませ、マキノ高原に向かいました
設営済ませ、温泉に





油断して薄着で行ったのが誤算でした、薪をいただいて(笑い)暖をとりましたので、楽しく宴会できました
翌日は記念撮影と定番の場所での撮影を終え、小浜経由で途中ちょっとトラブル+ローソンでパンとコーヒー、日吉で美山牛乳で12時に帰宅しました




途中のトラブルとは、こんなところにストローが(笑い)

R162の鶴ヶ岡付近でエンジンがボソボソと

2015年05月24日
お掃除
今週のキャンプに備えて少し綺麗にしてやろうかと、フェンダーがクリアー飛んで悲惨になってきたので、応急処置を

コーナンでこんな色が近いかと買ってきましたフェンダー外しはRTは内側にブレーキホースが通っていてはずすのは大変なのでこんな姿で

ホンダ用の塗料ですが、ドンピシャですがな

少し綺麗になったかな(笑い)

そのあとキャラバン久しぶり洗ってクタクタです、面積広すぎ

コーナンでこんな色が近いかと買ってきましたフェンダー外しはRTは内側にブレーキホースが通っていてはずすのは大変なのでこんな姿で

ホンダ用の塗料ですが、ドンピシャですがな

少し綺麗になったかな(笑い)

そのあとキャラバン久しぶり洗ってクタクタです、面積広すぎ
2015年04月28日
RT OIL 交換
3年ほったらかしの ミッション デフ シャフト オイル交換を能登に備え交換です、走行は6000kmですが、年数がね、、、、白濁してベアリング錆びたら、さようならですので(笑い)

シャフト 150ml デフ350ml ですが、メスシリンダーが見当たりません、買いに行くのも面倒ですので、ゴソゴソさがしてこんなのを

そう 検尿コップです 色もぴったり(爆)

三カ所も交換は面倒です、エンジンオイルも交換すると四カ所です、チェーンの清掃は必要ないですがね



天気がいまいちですね、、、どうしようかな??

シャフト 150ml デフ350ml ですが、メスシリンダーが見当たりません、買いに行くのも面倒ですので、ゴソゴソさがしてこんなのを

そう 検尿コップです 色もぴったり(爆)

三カ所も交換は面倒です、エンジンオイルも交換すると四カ所です、チェーンの清掃は必要ないですがね



天気がいまいちですね、、、どうしようかな??
2015年04月13日
ちょっとツー
土曜日は用事で亀岡までT-MAXで出かけてまいりましたが、走り始めると霧雨が
用事を済ませ帰ろうとすると、またまた曇ってきて結構寒かったのでコーナンでNV350用の改造部品を手に入れ、下のみカッパで帰ってきました
時計が遅れていたので、合わそうとしましたが、、、、やりかた完全にお忘れでした(笑い)
日曜も野暮用で亀岡に、RTで出撃です、帰りは米15kg積載で、外畑 金蔵寺 経由の林道で帰ってきました、結構急勾配なところがあるので、15kg荷重はあなどれません




時計が遅れていたので、合わそうとしましたが、、、、やりかた完全にお忘れでした(笑い)
日曜も野暮用で亀岡に、RTで出撃です、帰りは米15kg積載で、外畑 金蔵寺 経由の林道で帰ってきました、結構急勾配なところがあるので、15kg荷重はあなどれません
2015年04月04日
R100RS の集い
明日は 道の駅 あやま で R100RSの集いがある予定ですが雨で中止でしょうね、私のはRSからRTへの改造ですので、集いには参加せずちょっと離れて盗撮の予定でした(笑い)雨天の場合は次週になりますので、どちらになっても出撃体勢です

天気が微妙ですな10時から12時ですので

今日は午前のみ仕事ですが、天気回復しましたので、乗っておくべきかとこいつで出勤です


天気が微妙ですな10時から12時ですので

今日は午前のみ仕事ですが、天気回復しましたので、乗っておくべきかとこいつで出勤です

2015年03月08日
キャンプ準備 RT
週末の川湯はバイクでいけそうですので、RTのオイル交換を、前回はいつだったか??記録してなかったので、ブログを、、、2013年8月
88000km、メーターは

1500kmぐらいですが、1年半もほったらかし、、、チェックはしてましたが、でもほとんど汚れはありません、走行距離に関係なく1年で交換周期はまもらなくてわ、今回は3缶目となるこいつをチョイス 2年で40L消費、、ほとんど子供のZX-9Rです、


あまり暖かくなりませんでしたが、亀岡まで週末に備えて、テスト走行

桜はまだまだです



1500kmぐらいですが、1年半もほったらかし、、、チェックはしてましたが、でもほとんど汚れはありません、走行距離に関係なく1年で交換周期はまもらなくてわ、今回は3缶目となるこいつをチョイス 2年で40L消費、、ほとんど子供のZX-9Rです、


あまり暖かくなりませんでしたが、亀岡まで週末に備えて、テスト走行
桜はまだまだです
2014年12月04日
昨日は
久々にRTで出勤しました、一番の冷え込みだったような?何ヶ月放置してたかわすれましたが、無事エンジンもかかり、職場に5分前につきました(笑い)、午後からは桂警察署にインプの車庫証明を受け取りに、紅葉の季節にはしれてませんので、記念撮影をして帰宅



夕方は酒なしの食事にくるまで、久々のお好み焼きを食べにいつものメンバーで集まりました


今週は1ヶ月待ちました車の納車です、来週はインプの納車で任意保険の切り替えやスタッドレス探しに大忙しです、



夕方は酒なしの食事にくるまで、久々のお好み焼きを食べにいつものメンバーで集まりました


今週は1ヶ月待ちました車の納車です、来週はインプの納車で任意保険の切り替えやスタッドレス探しに大忙しです、
2014年10月18日
紅葉 キャンプに備えて
昨日はオープンしたての桂川のイオンにちょっくらいってきましたが、人の多さに圧倒されて、即退散してきました(笑い)

本日は午後から休みでしたので、久々にRTを引張りだしました、ガソリンコックを ON にして工具をとりにいこうとすると、何かポタポタと音が~~~ってみるとキャブがオーバーフローです。コックOFFにしてエンジンかけてONに、そのあとエンジン止めても大丈夫でしたので、もうキャブそのままで、バルブクリアランスをついでにチェックしておきましたが、特に問題なしで、これにてメンテ終わり

タープをしばらく使ってなかったので、ちょっと日光浴に

来週23(木)から24(金)でマキノでキャンプですので、明日ちょこっと走っておこうかと思ってます

本日は午後から休みでしたので、久々にRTを引張りだしました、ガソリンコックを ON にして工具をとりにいこうとすると、何かポタポタと音が~~~ってみるとキャブがオーバーフローです。コックOFFにしてエンジンかけてONに、そのあとエンジン止めても大丈夫でしたので、もうキャブそのままで、バルブクリアランスをついでにチェックしておきましたが、特に問題なしで、これにてメンテ終わり

タープをしばらく使ってなかったので、ちょっと日光浴に

来週23(木)から24(金)でマキノでキャンプですので、明日ちょこっと走っておこうかと思ってます
2014年09月15日
大野アルプスランド
メンバーmaopapaさん、Kさんと近場キャンプツーにいってまいりました、12時過ぎにKさんと買い出しをして、集合場所へ

早く着きすぎてしまいましたが、無事合流して、草山温泉 観音湯へ、結構空いてました、



本日のキャンプ場へ向かいます、くねくね林道を果てしなく登っていくと、なななんとすごい混みようで、難民キャンプ場状態、、無料ですし、天文台があるので、子供もいっぱいですし、夜は遅くなっても星をみる人たちで、車の音でうるさい、ちょっとはずれた、場所を探して、はったのでラッキーでした、基本キャンプサイトではありません



翌朝の雲海です



変わった宇宙人発見(笑い)動く寝袋

千代川で休憩 10時です

Kさんのキャンパーを見せていただき、コーヒーお菓子までいただき、、帰宅しました、12時(はやーーーい)

今回は近場でしたが、R100RTものれて、温泉、キャンプ、疲れナシ、こんなスタイルも楽しいもんですわ、平日行ったらいい場所ですね、目的地までの道もコーナーが多く楽しいですし、お二人さんお疲れ様でした(疲れてませんわな)

早く着きすぎてしまいましたが、無事合流して、草山温泉 観音湯へ、結構空いてました、



本日のキャンプ場へ向かいます、くねくね林道を果てしなく登っていくと、なななんとすごい混みようで、難民キャンプ場状態、、無料ですし、天文台があるので、子供もいっぱいですし、夜は遅くなっても星をみる人たちで、車の音でうるさい、ちょっとはずれた、場所を探して、はったのでラッキーでした、基本キャンプサイトではありません



翌朝の雲海です



変わった宇宙人発見(笑い)動く寝袋

千代川で休憩 10時です

Kさんのキャンパーを見せていただき、コーヒーお菓子までいただき、、帰宅しました、12時(はやーーーい)

今回は近場でしたが、R100RTものれて、温泉、キャンプ、疲れナシ、こんなスタイルも楽しいもんですわ、平日行ったらいい場所ですね、目的地までの道もコーナーが多く楽しいですし、お二人さんお疲れ様でした(疲れてませんわな)
2014年08月25日
かわいそうな姿に
昨日は天気も悪く、何もすることがなかったので、R100RTのオイル交換を、、キーがありません???ブログ見ると2ヶ月乗ってませんわ、バイクを出しに行くと、こんな姿に


キーはつけっぱなし、蜘蛛の巣も
ONにしても、ランプはなにもつきません?屋根はついているのですが、雨風は入りこみます、子供のZX-9RとT-MAXは真ん中にCT110とR100RTは両端に、という位置関係なのでしかたがありませんな、このバイクには30Aのブレーカーがついているのですが、ONのままでした、でも このバッテリーがすっからかんになるのは納得できません??時計ぐらいですから、まあ仕方ないので、予備のバッテリーに交換したら、一発でかかりました、ちょっと頑張ってこれから磨いてやらないとね


キーはつけっぱなし、蜘蛛の巣も

2014年06月15日
R100RT 夏支度
今年こそはアンダーカウルを外すことにしました、エキパイ エンジンガードなど結構邪魔くさいので暑さをガマンしてましたが、限界です
Fさんにエキパイ外す工具をかりにいこうかと電話したら、手作りで癖あるからと、なんと 家まできてくださったのだ~~いつもありがとうさんです


こんなのも役立ちます 首ふりふりです

すっきりしました、いかにも風があたるかんじですな

カッパーコンパウンドをぬりぬりしてエキパイを元通りに


なんとフォグランプをつけるいい場所ができました


変化を体感するため、茨木市の山奥に&おしゃべりにモトフェニさんにおじゃましてきました、お股まで風がくるではないですか
もっとはやくに外せばよかった

帰りは9号線にでず、舗装林道を落ち葉をさけながら、帰宅しました



Fさんにエキパイ外す工具をかりにいこうかと電話したら、手作りで癖あるからと、なんと 家まできてくださったのだ~~いつもありがとうさんです



こんなのも役立ちます 首ふりふりです

すっきりしました、いかにも風があたるかんじですな

カッパーコンパウンドをぬりぬりしてエキパイを元通りに


なんとフォグランプをつけるいい場所ができました


変化を体感するため、茨木市の山奥に&おしゃべりにモトフェニさんにおじゃましてきました、お股まで風がくるではないですか


帰りは9号線にでず、舗装林道を落ち葉をさけながら、帰宅しました



2014年05月11日
2014年04月19日
よふど温泉
本日は天気はよかったのですが、寒かった~~12℃を表示していた場所も、RTにはベストですが
いつもの青垣の道の駅


立雲峡から竹田城跡をねらいます、といっても 一眼レフはもってこなかった








このあとよふど温泉に



いつもは風邪をひきますので、入りませんが、今回は20年ぶりに入ってしまいました(笑い)、空いてて快適、この後昼食をすませ無事帰宅しました
いつもの青垣の道の駅


立雲峡から竹田城跡をねらいます、といっても 一眼レフはもってこなかった








このあとよふど温泉に



いつもは風邪をひきますので、入りませんが、今回は20年ぶりに入ってしまいました(笑い)、空いてて快適、この後昼食をすませ無事帰宅しました
2014年04月09日
車検無事終了?
1時間前に着いてしまいました、うろうろしているうちに時間が来ました


光軸もすべて一発通過だったのですが、ホーンがなりません、ポコポコいってるので、電流は来てます、そのうちボルトメーターが動かない、ヒユーズ飛んでますやん、予備と交換、そして調整用の小さいネジはボンドでかためてあるので、、、、とおもいましたが、FさんにSOSやはりネジでしょう?と言われ、外して確認、ボンドが浮いたままで、ちょっと調整でなりました、やれやれ

諭吉さん2枚で終了


光軸もすべて一発通過だったのですが、ホーンがなりません、ポコポコいってるので、電流は来てます、そのうちボルトメーターが動かない、ヒユーズ飛んでますやん、予備と交換、そして調整用の小さいネジはボンドでかためてあるので、、、、とおもいましたが、FさんにSOSやはりネジでしょう?と言われ、外して確認、ボンドが浮いたままで、ちょっと調整でなりました、やれやれ


諭吉さん2枚で終了
2014年04月07日
RTの車検に向けて
4月19日の私の誕生日に車検きれますので、9日に継続車検にいってまいります、本日、暗くなるのを待って、光軸合わせに、といっても、いつもの電柱に高さ確認にいくだけですが(笑い)
メーターを見ると88888km

ついでにZX-9RのOILも交換して、RTのライトカバーを外して(去年同様即座に高さを動かせるように)終了
9Rのマフラーも変えました


メーターを見ると88888km

ついでにZX-9RのOILも交換して、RTのライトカバーを外して(去年同様即座に高さを動かせるように)終了
9Rのマフラーも変えました


2014年03月26日
オイルプレッシャースイッチ交換
21日~23日は休みだったのですが、キャンプは控えておりましたので、あまりにも暇で、1年前から、気になっていた、オイル滲みの原因菌をやっつけました、それはこいつ パーツクリーナーをぶっかけた後の画像なので、綺麗ですが、ここからじわじわと車体にオイルをお漏らし、しとりました、ほとんどの方が樹脂の部分から滲みます

新しいのは多少対策されてるのでしょうか?


暫く様子見です、リアのウインカーが去年子供と信州行った時に視認性が悪いと指摘してくれてたので、ノーマルに交換、前の持ち主さんがシングルシートをつけてた時にこのタイプに交換されたような気がします、これはCT110につけましょかね




新しいのは多少対策されてるのでしょうか?


暫く様子見です、リアのウインカーが去年子供と信州行った時に視認性が悪いと指摘してくれてたので、ノーマルに交換、前の持ち主さんがシングルシートをつけてた時にこのタイプに交換されたような気がします、これはCT110につけましょかね



2014年03月10日
さるびの温泉ツー
思ったより気温はあがりませんでしたが、さるびの温泉に行ってまいりました、Kさんと第一集合場所に30分早くついてしまい、ハンバーガー食べたり、コーヒー飲んだりしていると、VTRのりの方が話かけて来てくれましたので、記念に一枚

そうこうしていると、Gさんが、到着

通過していくバイクを見ていると、ん、、ちょっと見覚えがあるカブが通過していきました、ひょっとして、と考える暇なく、Uターンして来てくれたのは、JUNさんでした、お久しぶりです、月ヶ瀬に梅を見に行くとのこと、見頃だったのでしょうか?

携帯を見るとFさんから電話が、かけ直して見ると、防犯用の、南京錠が外れないので、コーナンまで、グラインダーを買いに来ているとのこと、後から追っかけて行きますとのことで、のんびり、温泉を目指しました、途中もう一回、休憩をいれて、11時過ぎについてしまいました

11時半頃からお二人は入浴、私はぶらぶらして、Fさんを待ちました、1時間遅れで到着されましたが、今回は、入浴しないとのこと、13時に4人そろいましたので、昼食に、さるびの定食をいただきました、

こんにゃくが有名ですので、皆さんお土産に、結構歯ごたえもよく、刺身でいただくとなかなかのものです


同じルートで帰宅しましたが、笠置の近くでトイレ休憩をしたときバッテリー上がりのマーチーが1台、コードをGさんが持っていたので、車のかたにお願いして、レスキューして無事帰宅

そうこうしていると、Gさんが、到着

通過していくバイクを見ていると、ん、、ちょっと見覚えがあるカブが通過していきました、ひょっとして、と考える暇なく、Uターンして来てくれたのは、JUNさんでした、お久しぶりです、月ヶ瀬に梅を見に行くとのこと、見頃だったのでしょうか?

携帯を見るとFさんから電話が、かけ直して見ると、防犯用の、南京錠が外れないので、コーナンまで、グラインダーを買いに来ているとのこと、後から追っかけて行きますとのことで、のんびり、温泉を目指しました、途中もう一回、休憩をいれて、11時過ぎについてしまいました

11時半頃からお二人は入浴、私はぶらぶらして、Fさんを待ちました、1時間遅れで到着されましたが、今回は、入浴しないとのこと、13時に4人そろいましたので、昼食に、さるびの定食をいただきました、

こんにゃくが有名ですので、皆さんお土産に、結構歯ごたえもよく、刺身でいただくとなかなかのものです


同じルートで帰宅しましたが、笠置の近くでトイレ休憩をしたときバッテリー上がりのマーチーが1台、コードをGさんが持っていたので、車のかたにお願いして、レスキューして無事帰宅
2014年02月17日
初乗り完了
無事 初乗りから帰ってきました~がめっちゃ風が強く気を使いましたわ
風があまり当たらない民家の間をぬけたり、林道を走って、湯ノ花 日吉 を廻って帰宅しました
偶然こんな大木にも遭遇



愛宕山ですかね

日吉ではバイク4台とまってました、風の強さわかりますかね?



風があまり当たらない民家の間をぬけたり、林道を走って、湯ノ花 日吉 を廻って帰宅しました
偶然こんな大木にも遭遇



愛宕山ですかね

日吉ではバイク4台とまってました、風の強さわかりますかね?

