ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月27日

CT110 タイヤ交換

最近前輪がうさぎのように跳ねだしたのでタイヤを見ると結構偏摩耗 ブロックなのでしかたないですが、製造年月日も2009年ですので、山はありますが、交換しました 交換時走行 I2000km




今回はこいつをチョイス







チューブも交換です、買って置いたリムバンドが見つからず、ワイヤーブラシも見つからずでホイールのサビも取れていないので、またやり直します クロスカブの納車待ちのOさんが、パンク修理の仕方を教えて欲しいといってますので、その時に







いよいよゴールデンウイークですが、後半天気悪そうですので、28日から後山キャンプ場をウロウロしてきます、後半の休みは大好きな仕事することにしましょう(笑い)愛の村パークの 温泉の工事中の問い合わせしたらコテージが空いているではないですか、一人1部屋食事付きも3部屋空いてる~~~で(笑い) 即コテージ予約(笑い)どんなとこか心配でもある(爆)最近軟弱キャンパーになりつつある 無料後山キャンプ場も偵察してきます  


Posted by @ばたやん@ at 12:15Comments(0)CT110 (2018/12売却)

2018年04月26日

タケノコパーティー

22日は毎年恒例のタケノコですき焼きです、今回はちと豪華な別荘でお世話になりました、こちらからは3名でバイク参加、計7名で集まりました
















キャンカーの中は







こんなのもお持ちで






  


Posted by @ばたやん@ at 12:12Comments(2)雑記

2018年04月17日

免許更新とシェルパ復活

本日は午後有給で免許の更新にいってまいりました、今回はお初の写真持参で、ちょっと10人の人たちに越された結果になりましたが、犯罪者のような顔から逃れられました(笑)スピード違反一回ありで1時間講習3200円 写真はちょっとあかめかな





帰宅後雨がまだ降っていなかったので、お手上げのシェルパを志賀サイクルに、30分ほど奮闘してもらってエンジンかかりました、49000km超えてますが、異音などでてなくてよさげだと言っていただきました、キーも回りにくいときがあったのですが、秘訣も教えていただき、部品変えてないのでお金はいらないと、、、いつもありがとうございます、工場にはRZ250やKZターボ???のフレームなど置かれていてフレーム塗装からくみ上げなどされるみたいです、その辺のバイク屋とは違った雰囲気がいいですね(笑い)



  


Posted by @ばたやん@ at 21:32Comments(0)雑記スーパーシェルパ(売却18.6.22)

2018年04月16日

CT110 お漏らし タケノコ堀

日曜は昼前まで雨でMLBもなく特にすることもないので、雨で柔らかくなった竹林に、土曜日の10倍楽に掘れました、姉などにお配りを、いつものスタイルで出動です、 CTとシェルパを売ってちがうバイク一台を考えてましたがCTは需要が大ですな










掘るのは楽でしたが、こんな状態です滑って頭打って気絶したら、誰も発見してくれません(笑い)




帰ってしばらくして地面を見るとガソリンが漏れてますやん、早速 分解 一度キャブを新品にしてますので、綺麗ですが、どうもコックのカシメの中が怪しいので、交換かな??









  


Posted by @ばたやん@ at 19:36Comments(0)CT110 (2018/12売却)

2018年04月15日

ちょっと遅い初掘り

昨日は今年お初のタケノコ堀に、無料で竹林を貸して、手入れをしないで済むようにしております、土入れ 親竹 管理など結構重労働でござんす、掘るのも大変です、ほっとくとせっかくのブランド?大原野のタケノコがだいなしですので、昨日はタケノコにはうるさい(笑い)この方ととしさんが来られました、ちょっとコーヒータイムの後解散です




おひとり分のタケノコ、ちょっと雑な掘り方です カブを壊すと商品になりませんが、今回はいいのだ(笑い)




れんちゃんでアマゾンからお届け物です カブ用の長い目のミラー逆ネジつきとイスを







結構しっかりした作りですし軽い小さい安い一年保証で












ゴールデンウイークの準備は完璧



  


Posted by @ばたやん@ at 09:01Comments(0)雑記

2018年04月09日

最後のお花見

昨日は少しぐらいは桜が残っているのでは、、と寒い中 N O T で日吉方面に途中の温度は8度でしたが急遽取り付けたカウルで快適でした いつもの水鳥公園で休憩







先週下見で五分咲きの公園です、五分散りでした(笑い)










近くをぶらぶら







お二人を待てせてちょっと散策







まだまだ奥はいけそうでしたが、お二人を待たせてますので途中で引き返しました、次回CRM80でリベンジ

  


Posted by @ばたやん@ at 12:26Comments(0)CT110 (2018/12売却)

2018年04月02日

桜開花状況

土曜日は亀岡から日吉付近の桜の偵察に、何時も通る水鳥公園は綺麗に満開でしたが、日吉の奥は五分咲きぐらいでしたので今週末はまだ大丈夫そうです













ここからは日吉山の家付近です







日曜はシェルパで林道を、、と思ってエンジンかけましたが、セルは回れどかかりません、日曜は、、、、続く  


Posted by @ばたやん@ at 12:17Comments(0)雑記