ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月29日

三田 有馬富士公園

先日 ちょっとトレッキングがてらに、2回目の有馬富士公園にいってきました。
朝の亀岡





トンネルを抜けると





日吉はこんな状態です

ここから、園部を通って三田有馬富士

























昔 家にもこんなのが、ありました、なつかし~~~い










鳥も結構な種類がいるようで、超望遠レンズのおじいちゃんや私と同年齢のかたが、おられました。  


Posted by @ばたやん@ at 23:30Comments(0)雑記

2012年11月25日

ちょっくら散歩

バイクも快調になり、紅葉もピークみたいなので、少し疲れがありましたが、昨日は篠山方面に出かけてきましたが、雨がぽつぽつカッパは必要ない程度でした。

















ちょっとダートも走ってしまいましたが、ん~~家まで、安心して乗って帰れるってこんなに、楽しいのだ
当たり前か(笑い)、前回は軽トラに乗ってのお帰りでしたのでガーン  


Posted by @ばたやん@ at 19:32Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2012年11月23日

ヒューズ飛び

以前から気になっていた所の原因探し、ウインカー ホーン ボルトメーター関係のヒューズが、よく飛びます、せっかくエンジン関係は調子よくなったのに、またまた、トラブルムカッ
今日もお助けFさんが、来てくれました、









がんばってもらってます、私はブログ用の画像を(笑い)





決してまかせっきりではごじゃりません、私と違って、仕事が丁寧 A型





明日は天気よさそうですね、バイクも完璧なんで、2日間のセミナーの疲れが、残っていなかったら、久しぶりに、一泊で尾鷲か伊勢方面にいってきますかね、朝の時点で考えましょう。

  


Posted by @ばたやん@ at 22:13Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2012年11月21日

奈良へ

本日は、セミナーに参加してきました、45分が7演題 疲れる~~~、明日もあります、飛行機に8時間乗ってる位、苦痛です、周りは綺麗な紅葉です。















  


Posted by @ばたやん@ at 20:35Comments(0)雑記

2012年11月20日

12月1日 の笠置キャンプ準備

ちと 早いですが、キャンプに備えてこんなのを追加しました





1年前に買った蒔ストーブです、2回しかつかっていません、煙突が短く、椅子に座っていると、煙がくるので、90cmアップしました









  


Posted by @ばたやん@ at 19:33Comments(0)キャンプ

2012年11月19日

曽爾高原 続き

ご察しの方もおられると思いますが、亀の湯ではセル回りました、針テラスで休憩後、が~~ん
やっぱり、、、、かかりません 11.7v お二人が、ケーブルを借りてきてくれました、その後、ドキドキ、喉カラカラで京田辺まで、帰ってきました、平日ですが、結構タラタラです、なるべくブレーキランプ使わないように停車してましたが、10Vで、STOPなのだビックリ
その後 Fさんに2ケツしていただき、長岡京市の義兄の軽トラで、置かしていただいた、お店まで、子供をつれてレスキューに、写真など撮る気も起こらず、帰宅です。

ネジがなくなってもゴム系なので、少し浮いていても外れないのでわかりません、画像は無断拝借しています、カウルがあるので、カメラはいりません、おまけに前のかたが、RSからRTにしたときとんでもないところに配線していました、右 左に切るたびに負荷がかかる、三角ゾーンに








  


Posted by @ばたやん@ at 16:44Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2012年11月17日

曽爾高原

いつものBMWトリオで曽爾高原の亀の湯へ、私は遅れての出発です、多分お二人が、入浴中に着けるかと、2ヶ月間は不調で、久々の遠出です。

途中で給油し、エンジンかけようとすると、インジケーター点かず、タコメーターが全く作動しません、ライト、ウインカーOK
、エンジンは掛かりました、行くべきか迷いました、というのは、チャージランプがつかないとこのタイプのバイクは充電しません、回路の一部になっているからです、ボルトメーターも更かしても12Vのままです、やばいと思いましたが、行ってしまったのが、悲劇の始まりでした

























さあ~てと これから仕事です、明日は晴れなので、ちょっくら大野ダムの素晴らしい紅葉をRTでいきますか?


続く

  


Posted by @ばたやん@ at 08:57Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2012年11月16日

2日目の朝 (11月1日)

1日目アップから7日あまり経ってしまいました、忘れないうちに(笑い)

朝食は干物を炙りながら、鰒などもありちょっと豪華(私には)、40分も時間を費やして、しまった





そそくさと用意をすませ、出発です、大台ケ原が待っています





















残念ですが、頂上付近は、紅葉が終わっていました、3時間ほど歩き、駐車場で、ラーメン食べていると、おじさんに話かけられました、綺麗に乗っておられますね、オデッセイフィールドデッキ、、、と ポップアップしてないのに、この車がわかるとは、どこぞの人、、、とおもいきや、話していると、退職して、タントで車中泊しながら、山歩きされてるとの事、
ちょっと中を拝見しました、写真撮り忘れましたです~~ガーンこの日は外気温3度でした、今日も駐車場でお泊りの様子
、何年かさきの、私を見ているような、ちょっと違うのは、多分、私の場合は、横にct110がいるような





  


Posted by @ばたやん@ at 10:43Comments(0)山歩き

2012年11月12日

開けてビックリフロントフォーク

昨日は雨だったので、秘密基地でCT110のOHを

フロントフォークのブーツとアウタースプリング交換のつもりが、悲しいことに









こんなになっているとは










オイルもほとんどなくなっています、さて インナーを新品にするか?2本で2万だしな~~
前のオーナーのバカヤロ~~~~ガ
放置して置くのも邪魔になるし、さて どうしたもんでしょうか?  


Posted by @ばたやん@ at 19:46Comments(0)CT110 (2018/12売却)

2012年11月11日

R100RT オイル

昨日は、午後から用事がありましたので、午前中にR100RTの冬使用にオイル交換しました





結構汚れてます、800kmしか走ってないぞガーン

今回からはこのオイルを





11月の23から25日で、紅葉は終わってますが、毎年行っている、開田高原へ行くつもりですが、まだちょっと気になる事が解決していないので、どうなることやら まあ、真冬でも雪さえなければ、このバイクは平気ですから  


Posted by @ばたやん@ at 16:22Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2012年11月09日

一日目の続き



部屋には露天風呂付き 食事はレストランへ









好きなお造りを選択します





懐石の紹介です






オレンジのスープに見えるのはホワイトソースを使った茶碗蒸しです

最後のめはり寿司は、お部屋でお夜食にどうぞ、、、なんて心遣いが

海辺の旅館やホテルにはいろいろ泊まって料理を頂いてきましたが、ここの料理長のこだわりメニューは新鮮でした  


Posted by @ばたやん@ at 13:07Comments(0)山歩き

2012年11月08日

デロルトパーツ

本日こんなものが届きました





最近不調続きで、フロートボールを開け閉めをしていたので、ガスケットなどが、本来のの機能を失いつつ
ありましたので、やっと国内でパーツを販売しているお店をみつけたので、即 注文入れました
ドレンガスケット4枚(本当は10枚欲しかったけど在庫不足) フロートボールガスケット キャブトップキャップ このキャブはガソリン注入口に燃料ストレーナーが付いているので、それもゲット  


Posted by @ばたやん@ at 19:46Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2012年11月03日

R100RT不調

本日 やっと不調の原因究明できました、まさか、フロートレベルが下がっていたとは、、、、








左のキャブでしたビックリ





同調を取って終了 明日はFさんと篠山方面にツーリングです二ヶ月ぶりのロングです

このバイクのこれからのシーズンに間に合いましたビール

コード コイル プラグキャップ バルブクリアランス(4回も見直したぞ) ライトを点けて、ウインカーとか作動さすとアイドリングSTOPだったので、電気系統ばかり考えすぎました、2ヶ月の戦いは終了  


Posted by @ばたやん@ at 13:29Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2012年11月02日

1日目

ちょっと急用ができスタートは11時でした
名張から美杉を通りR42で紀伊長岡に、ここが本日の宿泊先のホテル季ノ座です、ちょっとハイクラスを選びました。





道の駅 御杖です、沢山のかかしの人形がディスプレされてます

















続く  


Posted by @ばたやん@ at 22:35Comments(0)山歩き

2012年11月01日

大台ケ原





昨日からちょっとお出かけしていました、詳しい記載は明日に



  


Posted by @ばたやん@ at 23:38Comments(0)山歩き