2021年10月24日
権現総合公園キャンプ場へ
週末 開田高原方面遠征の為の小道具??ちょっと大きいかな(笑い)を買いにロイヤルホームセンターへ、車に戻るとNさんから電話、今からキャンプ行こかと?すでに11時前、月曜日天気悪そうなんで、行くことに(笑い) 岡山まで電源サイトキャンプ場目指して12:30に出ましたが、、篠山付近で曇ってめっちゃ寒く急遽近場に、高速アクセスがいいので、家族連ればかりで、うるさく、寒いし ガキばかりでストレス溜まります、中には朝方、昔ベスパを乗っていたと2stの音を聞いて話に来てくれた家族ずれもいましたのでちょっとニコニコ(笑い)行燈カブを乗ってるとか、なので下道で行ける池田大野線林道を教えてあげました、でも土日は絶対キャンプいきませんというかキャンプ場には張らないが正しいかな 朝は快晴でイライラもちょっと収まって元気一杯、直帰せずに少しツーリングを 翠明湖に初めて行きましたが、でっかいバス釣ってましたわ、どうでもいいんやけど 釣りしないしね 景観はいいですね






県道79 24 R427 県道78 86 77 栗柄ダムでおにぎり食べて無事帰宅 途中のコンビニでフライを乾かし 栗柄ダムでも乾かし 走行距離260km 燃費ハイオク 20km/L










県道79 24 R427 県道78 86 77 栗柄ダムでおにぎり食べて無事帰宅 途中のコンビニでフライを乾かし 栗柄ダムでも乾かし 走行距離260km 燃費ハイオク 20km/L




2021年10月22日
東北から
先日 昼休みに携帯が鳴り誰かと見ると 10月でT病院退職して東北をバイクで廻ってきたH君でした、8月にADV-750 を新車で購入、東北は3度だったらしい、ホテルどまりやったんでまだキャンプよりましかと(笑い)


わざわざお土産まで直でお届け ありがとうさんです、キャンプでゆっくりいただきます、24~25日でキャンプ予定ですが、25の天気がちょっとね、まあ 明日は準備でもしましょかね


わざわざお土産まで直でお届け ありがとうさんです、キャンプでゆっくりいただきます、24~25日でキャンプ予定ですが、25の天気がちょっとね、まあ 明日は準備でもしましょかね
2021年10月17日
スキレット ハンドル
バイクに乗れない天気ではなかったのですが、体調イマイチで、家でのんびりしてましたが、スキレットのハンドルの熱対策、以前はこのようにバイクのマフラー耐熱テープ巻いていましたが、いまいちで100均で以前仕入れて使用していたものを一部改良

内側に耐熱テープ二枚貼り



なんで同じスキレットが二つもあるかと申しますと、キャンプから帰ってどこにしまったか探したけれど出てこなかったので、でも 買ってからあるものを探していた時に偶然出てきました(笑い)買ってから一週間以内の出来事でしたわ、最後の栗を固い目に湯がいて、鬼皮 渋皮を剝きやすくして栗ご飯を、邪道のレシピですが、型崩れもなくNo problem


昨日 オークションで新規投入車両落としたかったのですが、最後 二人の戦いとなり途中で降りました(残念)

内側に耐熱テープ二枚貼り



なんで同じスキレットが二つもあるかと申しますと、キャンプから帰ってどこにしまったか探したけれど出てこなかったので、でも 買ってからあるものを探していた時に偶然出てきました(笑い)買ってから一週間以内の出来事でしたわ、最後の栗を固い目に湯がいて、鬼皮 渋皮を剝きやすくして栗ご飯を、邪道のレシピですが、型崩れもなくNo problem


昨日 オークションで新規投入車両落としたかったのですが、最後 二人の戦いとなり途中で降りました(残念)
2021年10月11日
ランツァ VOLTメーター
朝からデイトレで日当利益確定を終え(笑い)ランツァにVメーターを設置

タコ フォグ 共通のスイッチで操作できるように接続


特にセルを回しても大きい電圧低下はありませんでしたので一安心

タコ フォグ 共通のスイッチで操作できるように接続


特にセルを回しても大きい電圧低下はありませんでしたので一安心
2021年10月10日
ランツァ ギァoil交換
前回は2020.9.8 距離42200km 今回は 44700km 2stなんであまり劣化はなかった感じですが、1年たってますから交換です
OILはもちろんヤマハプレミアムシンセティック10W-40です

セルも互換性あるものがあったので安心ですが??セル自体の接点だけの問題ならいいのですが、始動時の電圧低下が大きくないか?などを見てみる必要があるように思います、クランクシャフトに抵抗がありを回すのが重いならベアリングなども考えないと??

OILはもちろんヤマハプレミアムシンセティック10W-40です

セルも互換性あるものがあったので安心ですが??セル自体の接点だけの問題ならいいのですが、始動時の電圧低下が大きくないか?などを見てみる必要があるように思います、クランクシャフトに抵抗がありを回すのが重いならベアリングなども考えないと??

2021年10月09日
三連休ですが??
先週はランツァ乗りましたが、本日は気力なく車中泊ベッドを少し変えようかと数年たっているのに一回使用のベッドをセットしましたが、二列目シートを両側たたむ必要があるので、余り効率よくないです


やはり寝るときだけ全面ベッドにしたらいいかと(笑い)、今年はミカンも柿も栗も豊作です、デカ~~イ渋柿がなる木は伐採しましたので、地面にぐちゅぐちゅの爆弾落ちないで綺麗です



スウェーデンアイビーも外に出しておくと綺麗な花がいっぱい

明日から一泊ならキャンプ場も空いてますネ しかし、冠山 御岳 開田高原の紅葉総なめ計画で10/30から11/3迄休み取ってるので、のんびりしますかね、MLBも地区シリーズで盛り上がってますので


やはり寝るときだけ全面ベッドにしたらいいかと(笑い)、今年はミカンも柿も栗も豊作です、デカ~~イ渋柿がなる木は伐採しましたので、地面にぐちゅぐちゅの爆弾落ちないで綺麗です



スウェーデンアイビーも外に出しておくと綺麗な花がいっぱい

明日から一泊ならキャンプ場も空いてますネ しかし、冠山 御岳 開田高原の紅葉総なめ計画で10/30から11/3迄休み取ってるので、のんびりしますかね、MLBも地区シリーズで盛り上がってますので
2021年10月03日
ランツァ セルチェック
昨日の気になるランツァのセルチェックです 電圧問題ナシ

ホルダーのネジが固く、変な角度から緩めるとなめるといけないのでハンドルガードなどを外しインパクトでブリブリと



接点汚れてましたな、綺麗にスリスリして、組みつけ完了 快適な始動で終わり

ランチはわざわざ外大近くのせんしょうの美味しい弁当を引き取りに


ホルダーのネジが固く、変な角度から緩めるとなめるといけないのでハンドルガードなどを外しインパクトでブリブリと



接点汚れてましたな、綺麗にスリスリして、組みつけ完了 快適な始動で終わり

ランチはわざわざ外大近くのせんしょうの美味しい弁当を引き取りに

2021年10月02日
出だしから最悪
なんとな~~~く、自賠責保険が9月で切れるのを覚えてはいたのですが、書類みると9/6で切れてますやんか
志賀サイクルによって5年加入して出撃です、今回は南東方面に適当に、R307からちょっと逸れてみると





秘密基地になりそうな場所ですな、ここでランチは当たり前に決定

食後メインの滝に


後は適当に県道50の林道のような道で帰宅ですが最後でオヨヨでございます


若い女性がここにも、、、間違いアケビですね(笑い)

自宅近くでガソリン満タンでいざ、、、出発できませんやん
、セルがカチカチと、、バッテリーは大丈夫なんで、どうしたもんかと??、仕方ないのでキック~~イッパ~~つではなく2発で無事帰宅、帰宅後、何回かセルスイッチ押すとかかりますので、故障ではなくどうも接点??かな、また分解しましょ(笑い)






秘密基地になりそうな場所ですな、ここでランチは当たり前に決定

食後メインの滝に


後は適当に県道50の林道のような道で帰宅ですが最後でオヨヨでございます


若い女性がここにも、、、間違いアケビですね(笑い)

自宅近くでガソリン満タンでいざ、、、出発できませんやん
