2019年03月28日
飛雪の滝ツー2日目
二日目コテージからの桜です 朝は軽くパンとベーコンエッグで


記念撮影を終えて9時出発です



コースはR42 R307 R169 下北山運動公園の温泉でランチ 榛原 針 柳生 笠置 経由で無事帰宅です



燃費は行きが28km/L 帰りが26km/L


記念撮影を終えて9時出発です



コースはR42 R307 R169 下北山運動公園の温泉でランチ 榛原 針 柳生 笠置 経由で無事帰宅です



燃費は行きが28km/L 帰りが26km/L
2019年03月27日
飛雪の滝ツー 1日目
KONTのメンバーで行ってまいりました、天気は寒くて最悪ですが、まあまあ我慢出来るレベルでした、ロイヤルホームセンターで10時出発です、いきなりトラブル発生、NさんETC忘れ、Kさんは腰痛でハスラーで参加(笑い)、宇治西から高速で勢和多気 R42 紀伊長島から高速で尾鷲北 R42 熊野尾鷲道路 R42 県道740で到着です
私が買って食べてると三人さんも買ってました(笑い)

昼食はここで





飛雪の滝キャンプ場に到着です、今回も楽チンコテージです




久々の高速は疲れました、新宮までは遠く感じる年齢になってきましたわ、 続く
私が買って食べてると三人さんも買ってました(笑い)

昼食はここで





飛雪の滝キャンプ場に到着です、今回も楽チンコテージです




久々の高速は疲れました、新宮までは遠く感じる年齢になってきましたわ、 続く
2019年03月21日
角倉
昨日は久しぶりにいつもの女子二人をつれて、二回目となる懐石料理の角倉さんへ、ここの店は、一品が凝っていて繊細なお味ではまりそうです、なんといっても個室です、今回は三名でしたので、狭いほうのお部屋でした


今回はお任せです、カメラの電池切れでスマホ画像です







飛雪の滝ツーの準備など完了して、時間がありましたのでやりたくはないのですが、NV350のタイヤ交換をやっつけました、6X4=24個のナットは疲れますタイヤも重いし



今回はお任せです、カメラの電池切れでスマホ画像です







飛雪の滝ツーの準備など完了して、時間がありましたのでやりたくはないのですが、NV350のタイヤ交換をやっつけました、6X4=24個のナットは疲れますタイヤも重いし

2019年03月20日
立木観音
日曜日、雨が上がりそうでしたので、急遽インプでバビューンと行ってまいりました

天候が悪いせいかガラガラで助かりました立木さんにいる間は晴れていましたし、帰り、市内に入るとまた降り始めました


帰りは天ケ瀬ダムから帰宅です、インプは高速、クネクネは得意、当り前ですがね、


週末は天気も大丈夫ですので、飛雪の滝キャンプ場に行ってまいります

天候が悪いせいかガラガラで助かりました立木さんにいる間は晴れていましたし、帰り、市内に入るとまた降り始めました


帰りは天ケ瀬ダムから帰宅です、インプは高速、クネクネは得意、当り前ですがね、


週末は天気も大丈夫ですので、飛雪の滝キャンプ場に行ってまいります
2019年03月17日
ミニクーパー イロイロ
二年前にディーラーで水回りを諭吉さん10人かけて修理理した一部のエキスパンションリザーブタンク、ボンネットを開けると、あらま、お漏らし、、ここは圧がかかるタイプのリザーブタンクですので、大事です

一応綺麗にしてから、水温計を規定値まで上がる走行テストをしましたが、今はokです、原因は?交換は21000円かかりますので、ネットで部品買ってDIYだと5000円ですみます、そろそろアッパーマウントのゴムの交換したいのですが、ディーラーだと60000円越えです、ビィルシュタインを手に入れてDIYだと10000円ナリ ショックをを外す作業になるので、あまりやりたくないのですがね、帰宅後 時間があったので、花粉で外の作業はいやですがタイヤ交換もやっつけました 昔はセリカにウエーバーキャブの取付など自分でやってましたが、年齢とともに邪魔くさいのでやらなくなりましたが、お金持ちは気にならないが、貧乏人にはディーラーのバカ高い見積もりはむかつく、あまりメカの方と直接会話ができないので、好きではない、BMWのメカ能力も大したことないしね、DIYで楽しもうかな 私が信用してるお店はMs f....かクルマやカーズさんです


今日は立木さんにいきたかったのですが、雨で残念、13時からマリナーズの中継をみますかね、イチロー 菊池もでるので、今週末 飛雪の滝キャンプツーのメニューを作ってみました



一応綺麗にしてから、水温計を規定値まで上がる走行テストをしましたが、今はokです、原因は?交換は21000円かかりますので、ネットで部品買ってDIYだと5000円ですみます、そろそろアッパーマウントのゴムの交換したいのですが、ディーラーだと60000円越えです、ビィルシュタインを手に入れてDIYだと10000円ナリ ショックをを外す作業になるので、あまりやりたくないのですがね、帰宅後 時間があったので、花粉で外の作業はいやですがタイヤ交換もやっつけました 昔はセリカにウエーバーキャブの取付など自分でやってましたが、年齢とともに邪魔くさいのでやらなくなりましたが、お金持ちは気にならないが、貧乏人にはディーラーのバカ高い見積もりはむかつく、あまりメカの方と直接会話ができないので、好きではない、BMWのメカ能力も大したことないしね、DIYで楽しもうかな 私が信用してるお店はMs f....かクルマやカーズさんです


今日は立木さんにいきたかったのですが、雨で残念、13時からマリナーズの中継をみますかね、イチロー 菊池もでるので、今週末 飛雪の滝キャンプツーのメニューを作ってみました


2019年03月14日
ブログ7年目
ブログ始めて今日で7年目です、ホワイトデーなんで忘れません(笑い)よく続いたものです、物理 化学はすきでしたが、国語は苦手、感想文なんかは短いのなんの(笑い)備忘録ですので、まあ なんとか、12日はちょっと見たいバイクがあったので、柳生まで行ったついでに、またまた月ヶ瀬に行ってまいりました、久々にD300と10年前位?に買って2回しか使ってないシグマの10-20mm F3.5 EX DC HSM を持って、フイルターサイズ77mmでございます


仕出し屋 川瀬 で高雄御膳(¥1620)を奮発して、いちご大福も、人気店のこちらで仕入れて、レッツgo


画像処理なしの写真です、露出補正は+0.3で 1枚目は広角レンズの良さが出てますな、結構自然ないろあいでいいんじゃない(自己満足)




週末は立木観音まで行ってまいります


仕出し屋 川瀬 で高雄御膳(¥1620)を奮発して、いちご大福も、人気店のこちらで仕入れて、レッツgo


画像処理なしの写真です、露出補正は+0.3で 1枚目は広角レンズの良さが出てますな、結構自然ないろあいでいいんじゃない(自己満足)




週末は立木観音まで行ってまいります
2019年03月09日
デリカピックアップトラック
ジュネーブ国際モーターショーでこいつが出たとな 過去にピックアップトラックにキャンピングシェルを積んで 計画を立てたりした時期がありましたが、こいつが発売されるなら、、、、3年先計画もありかな 普通の燃費がいいとかの車には全く興味ない私ですので、こんなのは大好き



昨日は、二週間前にすっぽかした、3ヶ月検診を終え、ランツアのブレーキレバーを注文に行って、こんなのを拝見したり、午後からはEEGの仕事に亀岡まで、

ランチものんびりできるのがこの車のいいところです

今日は仕事で、明日は雨なので、バイクでお出かけは諦めて、23~24の飛雪の滝キャンプ準備のため、ランツァにサイドバッグ取り付け改造でもしましょうかね



昨日は、二週間前にすっぽかした、3ヶ月検診を終え、ランツアのブレーキレバーを注文に行って、こんなのを拝見したり、午後からはEEGの仕事に亀岡まで、

ランチものんびりできるのがこの車のいいところです

今日は仕事で、明日は雨なので、バイクでお出かけは諦めて、23~24の飛雪の滝キャンプ準備のため、ランツァにサイドバッグ取り付け改造でもしましょうかね
2019年03月02日
月ヶ瀬梅林ツー
ロイヤルホームセンター前のセブンイレブン集合で10時出発で月ヶ瀬ツーに行ってまいりました、

11時に木津のローソン、Nさんがここでおいつきました、遅れてきた理由はこの指(笑い)2週間前ぐらい?にのこぎりでやっちまったそうです

ここで気になるCD125の方がおられましたが、話しかけずに、帰ってからブログを拝見して多分秘密基地さんだったような

笠置 柳生 方面から月ヶ瀬に、途中、昨年まで乗っていたハンターカブさんを追い越していきました、バイク、ライダーともにねんきが入ってましたな 、目的地につきましたが、またまた少し梅は早かった、宴会ランチは少し月ヶ瀬の山手でやっちゃいました







11時に木津のローソン、Nさんがここでおいつきました、遅れてきた理由はこの指(笑い)2週間前ぐらい?にのこぎりでやっちまったそうです

ここで気になるCD125の方がおられましたが、話しかけずに、帰ってからブログを拝見して多分秘密基地さんだったような

笠置 柳生 方面から月ヶ瀬に、途中、昨年まで乗っていたハンターカブさんを追い越していきました、バイク、ライダーともにねんきが入ってましたな 、目的地につきましたが、またまた少し梅は早かった、宴会ランチは少し月ヶ瀬の山手でやっちゃいました





