ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月28日

無事生還

ミッション終了で個室で快適生活  5Fです







左心房と右心房書き間違えてましたわ(恥)これで邪魔な興奮場所は退治です導尿はいやなので かぶせるタイプを選択、これはアレが大きい人しか無理みたいです(うそうそ)このタイプは気をつけないと自分で出せないと、膀胱パンパンで、結局導尿になるとか最初は簡単に出したら、、、と思ってましたが、案外と簡単にはいきませんよ



  


Posted by @ばたやん@ at 11:36Comments(0)雑記

2018年11月26日

ちょっと早いか

NV350の車検が毎年12月初旬ですので、交換しておいてもらいました、綺麗に洗ってちょっと早い冬支度




MINIのホイール付きタイヤも届きましたので交換を 山も十分







最近 冬の暇つぶしに備えて工作材料をせっせと運んでおりました







明日から三日ほど京都のM病院に右心房メンテナンス(カテーテルアブレーション)でお泊りにいってまいります 入院は初体験です、バイクも40数年乗ってますが、、、他の病院観察も楽しいものです、感染対策はできてるかな??とかチェックしまくりです(笑い)、生きていたら更新があるでしょう?(笑い)   


Posted by @ばたやん@ at 17:36Comments(0)雑記

2018年11月19日

MINI  ヒット

嫁さんが通勤途中で前の車が急ハンドルで回避したようですが、避けきれずタイヤ ホイールにダメージ、タイヤも変えたばかりでガーン、サイドウォークのオプションホイールなんでもう手には入らないでしょう、、、修正だと15000~18000ぐらいかな~~と予測 オークション探しましたが、宝くじに当たるような確率です、最初はホイールのみで探していたのですが、先日土曜日、午後から休みでしたので、お店に持っていくつもりでしたが、タイヤ+ホイール付きで探すと、ななななんと、一本だけ出てますやん、タイヤ2014年製で溝もあるみたい、ラッキーでした、年末宝くじもこのようにいかないかな(笑い)










レッカーで職場まで運んでもらい、仕事終えてからスタッドレスタイヤを持って交換に行きましたが、普通でも低い車高がタイヤペッタンでジャッキポイントには無理で苦労しましたわ
  


Posted by @ばたやん@ at 12:21Comments(0)BMW MINI

2018年11月13日

青山コテージツー2日目

本日は4人揃って帰宅ですコースはR165県道664 29 R422 笠取から高速で長岡京市のプランです。ここのコテージは次回はないでしょう、広場にコンテナ風木造小屋を置いたという雰囲気で× 




























コーヒータイムです




ここからは信楽です










燃費20km/L 14:30無事帰宅です、月末から62年間ノーメンテの心臓リフレッシュ(笑い)に備えて、体調管理しないといけないので、バイクはおしまい、12月中頃には乗れるかな

  


Posted by @ばたやん@ at 12:17Comments(0)旅行 ツーリングヤマハ ランツァ

2018年11月12日

青山コテージツー 1日目

今回は近場ですので現地集合で、なるべく今まで走ってない狭い山の中を走りたかったのでランツァで出撃です、笠置から月ヶ瀬を抜けて名張にそこからメナード青山を目指しました、途中の紅葉の写真を撮りながら、休憩ポイントで知り合った、75歳のK1300乗りのOさんと談笑を10年で10万km走られるとかビックリ毎週針インターにいますとのこと










県道29号線です







メナード青山付近







県道755を走る予定でしたが、数百m進んでもクラーイ雑木林ばかりでしたので、県道29から767 2本ほど脇道探索して R165にでて、ガソリン残り2.5Lでしたので、少しコテージとは反対方向に戻り、給油 食材など買って16時過ぎに着きました、夜は各自で







ここから脇道です













今日の燃費は20km/L お尻も痛くならないし軽快な走りとパワーに惚れ直しました  


Posted by @ばたやん@ at 12:20Comments(0)ヤマハ ランツァ

2018年11月09日

コテージツー

明日から一泊で超近場コテージツー、ここへ に行ってまいります、今の予定ではランツァで出撃です、帰宅後荷物の積載テスト、テント 寝袋 などはいりませんので、お気軽キャンプみたいなもので、ただベッドではないのでコットだけは持参します、これだと、お尻があまり動かせない




サイドバッグも考えましたが 軽快に山の中を走れないような







林道も走りますので、画像はありませんが、防水バッグを縦に背もたれがわりに積んで行こうかと思案中 天気も良さそうで、暖かいので楽しいツーになりそうです 今回は珍しく現地集合です、ココイルアプリで遊びながら出撃です  


Posted by @ばたやん@ at 12:16Comments(0)バイク

2018年11月03日

CRM80でお散歩

一か月ぶりの始動です、結構キックしました(笑い) 先ずは志賀サイクルにランツァのクラッチレバー(今のショートレバーがちと指がいたいので)とビートストッパーの穴埋めゴムを受け取りに行ってきました、




保津川近くのローソンでコーヒータイムそのあと亀岡の農道ダートを満喫
















明日は何しましょかね、、来週末は青山コテージでラクチン宴会でございます(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 21:19Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)