2021年06月29日
愛の村パーク
昨日は朝 ジムニーの名変を終え 11時自宅をNV350で出発 R372途中でお蕎麦いただき 滝野社で食材購入 そこから高速で佐用 大原で降りてR373 R429 で到着 昨年3月以来の温泉に漬かりまして17時から静かに間隔をあけて換気扇回して焼肉開始 私はパイプベッド組んで初布製の寝袋で就寝 カサカサしなくて快適でしたわ





翌朝 株の売買を終え(笑い)9時30分頃出発 R429のクネクネ街道 帰りたかったのですが、NV350なんで諦めて同じコースで篠山で昼食を取り、14時半帰宅、次回はジムニーで行こうかな、テントで







翌朝 株の売買を終え(笑い)9時30分頃出発 R429のクネクネ街道 帰りたかったのですが、NV350なんで諦めて同じコースで篠山で昼食を取り、14時半帰宅、次回はジムニーで行こうかな、テントで


2021年06月26日
新しいおもちゃ引き取り
こだまで豊橋まで、ガラガラです、のぞみはそれなりに詰まってますね

湾岸通って亀山で名阪 伊賀上野からR163で帰宅ですがちょっと国道を逸れて、ダートではないですが




ジムニーは三台目ですが私なりにこだわりが、、MT 前後バンパーは社外品 スキッドプレート キャリア 3インチ以内の車体アップ タイヤはMTが最低限 キズ クリアーハゲはきにしません、スラッジがなるべくない、(オイル注入口からの確認しかできませんがね) ブースとは0.9出てますのでOK 画像は平地高速ですので0.2かな 14万km走ってますが、エンジンは当たりかも OHぐらいは自力でする自信はありますが????、木の枝スリスリお構いなく突っ込めますが現状街乗りのみの使用だったみたいで、泥や傷ないし ちょっともったいないか(笑い)



3インチ75mm車体上がってますから、NV350と並べると 一緒

6/28 29は屋根付きテントで岡山に 屋根付きはコーテジとも言いますが(笑い)株仲間と行ってまいりますが明日は1時間職場の仕事しておかないと

湾岸通って亀山で名阪 伊賀上野からR163で帰宅ですがちょっと国道を逸れて、ダートではないですが




ジムニーは三台目ですが私なりにこだわりが、、MT 前後バンパーは社外品 スキッドプレート キャリア 3インチ以内の車体アップ タイヤはMTが最低限 キズ クリアーハゲはきにしません、スラッジがなるべくない、(オイル注入口からの確認しかできませんがね) ブースとは0.9出てますのでOK 画像は平地高速ですので0.2かな 14万km走ってますが、エンジンは当たりかも OHぐらいは自力でする自信はありますが????、木の枝スリスリお構いなく突っ込めますが現状街乗りのみの使用だったみたいで、泥や傷ないし ちょっともったいないか(笑い)



3インチ75mm車体上がってますから、NV350と並べると 一緒

6/28 29は屋根付きテントで岡山に 屋根付きはコーテジとも言いますが(笑い)株仲間と行ってまいりますが明日は1時間職場の仕事しておかないと
2021年06月25日
2021年06月20日
CC110 オイル フィルター交換
ODは3342km 前回オイルのみ交換が2020/7/26 2370km 今回はフィルターも交換します、子供が休みでランツァで出かけたので、MLBを見たりビール飲んだりで暇つぶしにオイル交換 次週は3日間お休みで岐阜を目指そうかと 天気ならね 今回は割高ラクチンセット(笑い)



Oリングはほとんどへたりなかったので再利用 次回に交換します 滲んだら交換したら済むことですから



Oリングはほとんどへたりなかったので再利用 次回に交換します 滲んだら交換したら済むことですから
2021年06月19日
ZX-9R 調子?
3年物置の定位置にいましたが、ちょこちょこ充電してましたが、自力のバッテリーでエンジン掛からなくなったので、少し移動し、インプからジャンプです、ハイオクですので、二ヵ月に一回の爆発ですが、すんなり掛かりました お二人にはちょっと外に出ていただきジャンプ準備


青々同士でございます(笑い)エアクリにSTiの赤い文字が光ってはいませんが存在感がフォグもつけたいのですがカバーにもSTiのマークが光りませんが(笑い)存在感が その代わりに雨の夜に備えてライトは子供がHIDのイエローバルブに替えてましたね、結構高かったと(笑い)

明日は晴れですね


青々同士でございます(笑い)エアクリにSTiの赤い文字が光ってはいませんが存在感がフォグもつけたいのですがカバーにもSTiのマークが光りませんが(笑い)存在感が その代わりに雨の夜に備えてライトは子供がHIDのイエローバルブに替えてましたね、結構高かったと(笑い)

明日は晴れですね
2021年06月18日
ランツァに小物入れ
トレーサーともお別れしまして、メインはランツァとCC110になりました 子供のZX-9Rも眠っていますが

バイク 車にこだわりはありますが、バイクは32台ぐらい乗り換えているような気がしますが、3年乗ってるようなバイクは少ないです、ランツァとV-ST1000ぐらいですかね??ランツァも8月で3年ですが、こんなにいろんな面でフィットするバイクは珍しいです、中古のボロですが、鬼のような加速と軽いフットワーク、痩せてる私ですが、お尻も痛くならないしいつ壊れるかと思いながらもうじき3年です(笑い)まだまだ乗りまっせ(笑い)物置が空きましたので今日から屋根付きにお入りです、パンク修理キットと工具、1Lのガソリン携行缶を入れたいので増設です




しっくりきませんので、アルミ板でステー作って考えましょかね 壊れてもオーバーホール20万は使う予定(笑い)

バイク 車にこだわりはありますが、バイクは32台ぐらい乗り換えているような気がしますが、3年乗ってるようなバイクは少ないです、ランツァとV-ST1000ぐらいですかね??ランツァも8月で3年ですが、こんなにいろんな面でフィットするバイクは珍しいです、中古のボロですが、鬼のような加速と軽いフットワーク、痩せてる私ですが、お尻も痛くならないしいつ壊れるかと思いながらもうじき3年です(笑い)まだまだ乗りまっせ(笑い)物置が空きましたので今日から屋根付きにお入りです、パンク修理キットと工具、1Lのガソリン携行缶を入れたいので増設です




しっくりきませんので、アルミ板でステー作って考えましょかね 壊れてもオーバーホール20万は使う予定(笑い)
2021年06月12日
ランツァ ホーン移設完了
本日午前はトレーサーの現車確認に対応してまして、帰宅後 ランツァのホーンを移設 ここしかありません

ハンドル切るとシュラウドに、ぎりぎりセーフ


先ほどトレーサーも無事落札されましてお別れです、現車確認来られた大阪の方にお渡しです 重いバイクは必要なくなりましたので、CRFラリーなんかいいなあ(笑い)

ハンドル切るとシュラウドに、ぎりぎりセーフ


先ほどトレーサーも無事落札されましてお別れです、現車確認来られた大阪の方にお渡しです 重いバイクは必要なくなりましたので、CRFラリーなんかいいなあ(笑い)
2021年06月11日
可哀そうなホーン
林道走るとこのような姿に

ダブルホーンにしてますが、あまりにも悲惨なので、少し上層部に付け替えることにしました


明日は延長コード繋げて付け替え終了です 土日は曇りで涼しそうですね、お出かけは野暮用で無理ですがね

ダブルホーンにしてますが、あまりにも悲惨なので、少し上層部に付け替えることにしました


明日は延長コード繋げて付け替え終了です 土日は曇りで涼しそうですね、お出かけは野暮用で無理ですがね
2021年06月09日
ころたん鉢植えに
Kさんから頂いたころたん今回は虫からの防衛のため鉢植えです(笑い)

手前の鉢は銀杏です、数年前に寺掃除のとき生えていた苗みたいなのを持って帰って植えましたが、枯れずに毎年葉を、今年は全くダメでしたので枯れたかと思ってましたが久々に見たら葉をつけていました、銀杏が好きで、鉢植え3本あります


野菜とかの栽培は嫌いですが、何もしなくて済む木々は大好きです(笑い)土曜日は曇りでちょっと暑さはマシですね、でもバイクの現車確認の要望があれば対応しないといけないしね??

手前の鉢は銀杏です、数年前に寺掃除のとき生えていた苗みたいなのを持って帰って植えましたが、枯れずに毎年葉を、今年は全くダメでしたので枯れたかと思ってましたが久々に見たら葉をつけていました、銀杏が好きで、鉢植え3本あります


野菜とかの栽培は嫌いですが、何もしなくて済む木々は大好きです(笑い)土曜日は曇りでちょっと暑さはマシですね、でもバイクの現車確認の要望があれば対応しないといけないしね??
2021年06月08日
2021年06月06日
笠形林道
天気予報も曇りで涼しそうですので、前日から行く気満々、でも出発前になると、距離考えると帰りがイヤダナ~~と考えてると10時まえになりました(笑い)嫌になったら帰ればいいじゃん気分で出かけました 沓掛から千代川まで高速で 割引なしやんか 宣言出てますからしかたないね、後は播州倉庫目指して 出発点に着きました、前には夫婦らしき2台のバイクがいました



電波入るお知らせ看板が終点まであり親切 ここで撮影中 セローに乗った綺麗な女性が前方からひとりやってきましたが、場所的に声掛けできませんでしたので、ご挨拶だけ残念 シールド開けてマスクしてなかったのでばっちり顔は確認(笑い)



2本目はいったん県道145号にでます 少し走ると入り口が左に 通行止めになってましたが、柵は簡単に動かせるようにしてくれてますので、自分勝手な理解で食事まだでしたので適当な場所で 工事は山の斜面で後はネット張かコンクリート張??で終わりかと





県道34号に出まして、3本目 ただ全線舗装済みでした



県道8号に出てここからは自宅に向けてまっしぐらに 走行距離250km 燃費 20km/Lハイオク 来週から暑くなりそうですし、寒くても暑くても雨でも遊びに行けるジムニーがいいな~~そろそろトレーサーともお別れしようかとランツァあれば下道 高速も楽々速いので



電波入るお知らせ看板が終点まであり親切 ここで撮影中 セローに乗った綺麗な女性が前方からひとりやってきましたが、場所的に声掛けできませんでしたので、ご挨拶だけ残念 シールド開けてマスクしてなかったのでばっちり顔は確認(笑い)



2本目はいったん県道145号にでます 少し走ると入り口が左に 通行止めになってましたが、柵は簡単に動かせるようにしてくれてますので、自分勝手な理解で食事まだでしたので適当な場所で 工事は山の斜面で後はネット張かコンクリート張??で終わりかと





県道34号に出まして、3本目 ただ全線舗装済みでした



県道8号に出てここからは自宅に向けてまっしぐらに 走行距離250km 燃費 20km/Lハイオク 来週から暑くなりそうですし、寒くても暑くても雨でも遊びに行けるジムニーがいいな~~そろそろトレーサーともお別れしようかとランツァあれば下道 高速も楽々速いので
2021年06月05日
2021年06月04日
フローリング完成
昨日 板並べは終了、子供が休みでいましたので帰宅後やっつけました、土日はバイクには最適な気温ですので、???

この板間は結構広いです394cmX186cm 今は2階で寝てますが、夜中にトイレに行くようになったら、ここに仕切りをつけて部屋にしようかと(笑い)歳のわりには朝までトイレは行きませんし今は大丈夫(笑い)

この枠に扉をつけようかと

インプは暫く置いておこうかと思い中古のジムニーのJA12を探していますが、なかなかいい出物ないですね、なぜJA12かといいますと、エンジンF6Aで足回りがコイルになった車両です、JA11は所有していましたが、乗り心地が体にこたえる板バネ JB23はK6Aエンジンでよく壊れる信頼性のないエンジンで私のも白煙吐きました 後期型は改善されたと聞いていますがね、顔が嫌い 明日は林道はどろどろなんでどうしましょうかね?

この板間は結構広いです394cmX186cm 今は2階で寝てますが、夜中にトイレに行くようになったら、ここに仕切りをつけて部屋にしようかと(笑い)歳のわりには朝までトイレは行きませんし今は大丈夫(笑い)

この枠に扉をつけようかと

インプは暫く置いておこうかと思い中古のジムニーのJA12を探していますが、なかなかいい出物ないですね、なぜJA12かといいますと、エンジンF6Aで足回りがコイルになった車両です、JA11は所有していましたが、乗り心地が体にこたえる板バネ JB23はK6Aエンジンでよく壊れる信頼性のないエンジンで私のも白煙吐きました 後期型は改善されたと聞いていますがね、顔が嫌い 明日は林道はどろどろなんでどうしましょうかね?