ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月27日

CT110 オーバーホール

昨年から放置状態のハンターのフロントフォーク、インナーチューブも傷が多く、シールもダメになっていましたので
交換しようと外したまま三ヶ月がたってしまいました、そろそろ林道も行きたい季節になってきましたので、作業を開始
しました。









バネ フォークブーツ シールなどは全て新品に交換します(画像は廃棄用です)





ここで問題発生 Cクリップが固着して外れません、一週間CRCを吹き付け放置、やっと外れ、これからシールを抜く作業開始です、、がちょっと休止中

TDR250もギヤオイルが、抹茶カルピスにビックリ

乗ってないので、冬場で水滴混じりでこんな状態、ウォーターポンプのシールも気になる症状ですが、夏場大丈夫ですので
まあ しばらく様子見で





一回目は洗浄のため安いオイルを入れ少し走行後、2回目はヤマハの10w-40を入れます。





RTにも使っていますが、相性は結構いい感じだす、そろそろ気候も良くなってきますので、3日はバイク乗れそうですな?

  


Posted by @ばたやん@ at 16:07Comments(0)CT110 (2018/12売却)

2013年02月17日

琵琶湖一周

この寒さの中バイクではなくJRで一周してきました
湖西線で近江塩津まで、そこから米原経由 新快速の旅というより居酒屋電車でございます(笑い)
堅田をすぎると雪景色









近江塩津の駅





地下に向かって降りていくと無人の改札













AM8:15に京都を出てAM11:30に帰ってまいりました、京都駅で昼食後解散 ¥420の旅でした  


Posted by @ばたやん@ at 14:23Comments(0)雑記

2013年02月10日

デイキャンプ

朝は結構冷え込んでいましたが、RTで出かけました、私の後ろは鉄鍋が着座しております、重いので中央に





何時ものルートですので、カモさんにもご挨拶





今回のタープは少し大きめで、中にテント吊るせるタイプです、立てるのは2回目で、最初はあーでもないこーでもない、、とやっとりました









テントの中はこの暖房器具で十分、隣では、炊飯中の蒸気がモクモクと





いつものメニューでござります









空を見あげると、こんなお人もいましたわ





  


Posted by @ばたやん@ at 20:45Comments(0)雑記

2013年02月08日

周山 山国神社 宴会

10日日曜日はいつものおっさん宴会メンバー(4人だけですが)で、すき焼きを予定
近くにバイクでこられたかたはお気軽にどうぞ、ここにAM11:00からいますよん





雪もなさそうで、今のところ天気も大丈夫なのでR100RTで出撃です  


Posted by @ばたやん@ at 09:51Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2013年02月06日

いざボーダーに

昨日 モリスポに行ってまいりました、平日というのに結構なお客です、私のは十数年前のものなのでオニューを買ったとさ

画像は無断で拝借













買ったのは息子で私は22時までお付きあい、靴も全て私に合うので、十数年ぶりにゲレンデに行きたくなってしまった、雪中キャンプも兼ねて雪

  


Posted by @ばたやん@ at 13:02Comments(0)雑記

2013年02月05日

ポンポン山

日曜日 天気もよく暑いぐらいでした、20年ぶりのポンポン山です、頂上はかなり変わっていてビックリしました、コースは自宅~善峰寺(一人合流)~ポンポン山~本山寺~神峯山寺~バスでJR 12km位歩いたような













十数人のおっさんたちがブルーシートをはって宴会中でした(笑い) 常時張ってあるのかな??





お昼は、人混みをさけて、ランチ宴会





熱燗と














向日市で職場の一人を呼び出して、三人で少し飲んで帰宅でした。(悲しいがな私は不整脈のため烏龍茶)

今回 少し寝不足が続いていて、たまに起こる危険度高い不整脈がでてしまったので、お昼はお酒辞めようと決心しました(一応)  


Posted by @ばたやん@ at 12:24Comments(0)山歩き

2013年02月02日

一ヶ月遅れの初乗り

晴れ間も午後から出てきましたので、日吉に行ってきました、結構暖かく何度オーバーズボンを脱ごうかと思ったことか、ここの峠もごらんのとおり17℃





バイクは思ったほど多くなくというより3台だけで、その後チョコチョコと増えました





ちょっとお話させていただいた方はこんなバイクで





マグナのトライクです、中古の車体のマグナを使って、100万だそうです。ビックリ

日吉では冷たい缶コーヒーを飲み、手袋はメッシュで十分でしたが、16時前ぐらいからは、風も結構冷たくなってきましたので、寄り道せずに帰宅しました、人馬とも快調でした。  


Posted by @ばたやん@ at 16:56Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2013年02月01日

明日こそは

年末に車の修理中にいためた指も、ほぼ完治状態になってきました、結局一ヶ月かかりました(泣き)
レントゲンでは骨折は見えなかったのですが、整形の先生がみたら診断は違ってるかも?です、あくまで
私の見解です。
明日は曇りですが、気温16度位なので、初乗り&指テストで午後から(午前は仕事ですので)日吉にでも行こうかと、

それから、こいつから少しお漏らしではないですが、滲みが





オーバーホールに出さなくてはいけません、¥18000位でしょうか?
OHのついでに、今はコイルが赤いほうが付いているのですが、黄色に戻すか考え中、しなり具合が今はベストなので

日曜日はポンポン山から高槻へ抜けて、昼飲みでもして帰ってくる予定です。が 天気を見ているとキャンプもいけそうですな~悩みます

帰宅後 エンジンかけてみました、10日ぶりですが、一発でかかりました、ん~~~快調すぎて怖い(笑い)





詳しく見ると滲みを超えてますな





  


Posted by @ばたやん@ at 12:13Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)