ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月28日

ct110メンテ 防虫ネット

そろそろ夏休みの遠征準備に取り掛からないと、もう8月になります、これを買おうか悩んでます、両側をオープンにするとかなり涼しいです




昨日から子供はNV350で友達と車中泊で丹後半島へいってます、キャンプ道具はすべて私のを、おまけにコールマンのサンシェードも使う前に持っていかれました、最初は日産のノートで行くつもりだったみたいですが、荷物積めね~しで、ノートを我が家においていつの間にか、キャラバンがなくなってました、半年しかたってないのにもう11500kmです、8割子供が遠出に使ってます、私はついつい遠出が邪魔くさくなってきたので、引きこもりです、夏休み遠征っていってますが、せいぜい近場3日ぐらいでおわりかも(笑い) 確かに若い頃はワンボックスは重宝しました、私は当時アコードやインテグラのようなタイプの車を乗ってましたので、友達のデリカやタウンエースをよくだしていただきました

CT110のハンドルも錆びてきましたし、リアホイールも汚いし、そうそう先日注文間違いのタイヤが発注前で変更効きました、やはりこのバイクにはこれですな




目標はしらびそ高原でって決めてます  


2015年07月25日

物欲

本日は、午前のみの仕事ですので、T-MAXで出勤です、カバーを開けるとかび臭かった(笑い)、昨日いろいろとネットで買い物を

コールマンのスクリーンシェード210X180でペグ打たなくても簡単設営、海で使うつもりはないのですが,




フルクローズドにもなります、風もよく通りそうですし収納ザイズも58X16.5なので、バイクにもいけそうかと, 
使う機会なく、終わってしまうかも(爆)




CT110の後輪が減ってきましたので、今回はこいつを 実はFB3と間違って注文してしまったのです(笑い)




  


Posted by @ばたやん@ at 12:12Comments(0)雑記

2015年07月19日

丹後半島

民宿親父さんが開店されてるということでお邪魔してまいりました、縦貫14時の開通にあわせ、五分まえに着いたのに、14時ではなかったので、降ろされました、待ってもう一度は腹立つので、下道で伊根町に向かいました、右前方は待たせてる人たち




着くなりこんな食材がビックリ、板前さんや、主婦顔負けの方々のおかげで、楽させていただきました、ありがとうさんです










お土産に鳥の丸焼きを持参したのですが、バラバラ後の画像になってしまいましたガーン







本当はこんな感じ(笑い)




食材調達の小道具の為に、おっさんたちがゴソゴソやってます(笑い)










エンジンがかかるとさっそく着水です




夜はキャラバン初の車中泊をしました、3cmのウレタンですが、快適でございました、1級の遮光カーテンもばっちり

日の出は一時間おくれの画像(笑い)








朝食も、豪華な食材でありがとうございます

昨日は5人でしたが、本日は大阪 福島 から続々と、取り立ていわがきです でけ~~~、




食べたかったけれど、医療従事者ですので、ガマンガマン

夜に大事な集会がありますので、行と同じコースで、帰りは、手打ち蕎麦をたべて無事帰ってまいりました、お会いしたかたがた、雑用などすべてしていただきありがとうございました、民宿おやじさん、ありがとうございました







  


Posted by @ばたやん@ at 16:06Comments(4)NV350 キャラバン(4WD)

2015年07月16日

サンダル

夏遊びに備えて、サンダルを買ってまいりました、(登山靴を脱いだときや、海辺用に)ちょこちょこいろんなお店で、履き心地を試しましたが、イマイチでした、が フィット感のいいやつが見つかりました、ダンロップのM39です




ワンタッチで外せて便利です




15年前にオーストラリアで買ったサンダル、履き心地も良かったのですが、流石に、ひび割れが(笑い)







こんなのも届きました、CL90用です、CT110に移植です



  


Posted by @ばたやん@ at 12:37Comments(0)雑記

2015年07月12日

ぶへい と 植木屋さん

急な猛暑でバテバテです、昨日は ぶへい で懐石料理を ごちになりました、京都縦貫でお引越しになってから2回目です、







あゆ 富山の白エビ サザエ 近江牛 など豪華でした




もちろんデザートもありましたが撮り忘れ、冷酒をついつい飲みすぎましたビックリ

翌朝は、ビールをのみながら、植木屋さんです、何本かは、根本からチェーーンソーでぶった切りましたわ

before




after




切断はすぐに終わりますが、後のかたずけが大変です、これぐらいの束を6回畑に運ばなければなりません、汗だく








  


Posted by @ばたやん@ at 19:10Comments(0)雑記

2015年07月04日

篠山ランチツー

昨日急遽発足しました篠山ランチツー メンバーはKさん Mさん、バイクで集まるのは小浜 板谷さん以来です




向かうは活魚割烹宝魚園でしたが、本日予約で満席が^^^^ん 穴子丼食べたかった~~~







しかたないので、黒豆の館 バイキング¥1250円で










結構はやってますわ、デザート コーヒーなどもありますので、お得かと

朝のおもらしビックリ即フロートコチョコチョで完了




WR250Rのリコールを志賀サイクルに頼んでましたので、篠山から帰ってそく引き上げに、雨が本降りになる前に、完了です




130kmの走行でしたが、これぐらいで十分です  


Posted by @ばたやん@ at 16:33Comments(0)R100RT(2015.10/3 売却済)

2015年07月01日

いろいろと

そろそろ夏休み計画を、、、と いろんなものを買い込みました、さてなんの為の下準備でしょうか?わかる人にはすぐわかりますな(笑い)

















オイル・ガソリンフィルターは関係ありません  


Posted by @ばたやん@ at 12:08Comments(0)雑記