2014年04月29日
キャンプ 2日目
昨日は22時過ぎに就寝、2回ほど誰かのうめき声(笑い)と誰かのトイレで目が覚めましたが、6時までよく眠れました、ナンガ600のダウンで正解でした、私は昔からキャンプの朝が大好きです、いつもはハムエッグとパンでゆっくりコーヒーなのですが、ほとんど買い忘れなどで、コーヒーもいただいちゃいました


それでは、皆さんとお別れして、というか、現地解散です、いつものスタイル、ここの雰囲気は北海道や浅間山の麓の雰囲気があってきにいりました、6月にはもう一度来たいですね

R313から倉吉でお土産を買ってR179からR482,R29,R429,で朝来まで、篠山 亀岡 経由で自宅まで頑張ります

お土産を買ったデカイ建物で、フリーマーケットが開催されてました、時間があればゆっくりいいものが探せたかも





戸倉峠を降りきったところで、少し風がましだったので、お昼にしました、おにぎりとカップ麺、一人でお店での食事は嫌いですので


朝来でハイオク158/L、そくUターンして満タンにしました、後は先週のよふど温泉コースで帰宅しました
行きは高速1時間 後は下道で23/L 帰り下道のみ28/LT-MAXは20/L前後と聞いていましたが、省エネ走行したらインジェクションは結構いきますね,花粉でコンタクトの動きが悪く、充血してきたので、メガネで帰宅、この時期はこれが結構つらい、今回忘れ物多々あり皆さんに助けられましたありがとうございました。


それでは、皆さんとお別れして、というか、現地解散です、いつものスタイル、ここの雰囲気は北海道や浅間山の麓の雰囲気があってきにいりました、6月にはもう一度来たいですね

R313から倉吉でお土産を買ってR179からR482,R29,R429,で朝来まで、篠山 亀岡 経由で自宅まで頑張ります

お土産を買ったデカイ建物で、フリーマーケットが開催されてました、時間があればゆっくりいいものが探せたかも





戸倉峠を降りきったところで、少し風がましだったので、お昼にしました、おにぎりとカップ麺、一人でお店での食事は嫌いですので


朝来でハイオク158/L、そくUターンして満タンにしました、後は先週のよふど温泉コースで帰宅しました
行きは高速1時間 後は下道で23/L 帰り下道のみ28/LT-MAXは20/L前後と聞いていましたが、省エネ走行したらインジェクションは結構いきますね,花粉でコンタクトの動きが悪く、充血してきたので、メガネで帰宅、この時期はこれが結構つらい、今回忘れ物多々あり皆さんに助けられましたありがとうございました。
2014年04月27日
蒜山から無事帰宅 キャンプ1日目
仕事の都合はついたのですが、体の調子が悪く、土曜朝になるまでは、やめる決心をしてましたが、朝 寒気がなくなっていたので、途中リターンでもいいからいけるところまで、、、と思い朝あわてて、パッキングしてAM9時にstartです、滝の社までR372で、そこから高速を使い
鳥取市の手前の用瀬から山岳、田舎ロードR482で、今回は新規投入のT-MAXで、途中に雪が残ってましたがな、道路ではないですよ(笑い)




食材は何も買っていないので、近くのスーパーで酒、肉 などを購入、炭は皆さんにたかっちゃいました(御免チャイ)
16時まえでしたが、すでに缶ビールの空き缶が沢山(笑い)


新規投入のロゴス

皆さんマニアックなランタンですわ


鳥取市の手前の用瀬から山岳、田舎ロードR482で、今回は新規投入のT-MAXで、途中に雪が残ってましたがな、道路ではないですよ(笑い)




食材は何も買っていないので、近くのスーパーで酒、肉 などを購入、炭は皆さんにたかっちゃいました(御免チャイ)
16時まえでしたが、すでに缶ビールの空き缶が沢山(笑い)


新規投入のロゴス

皆さんマニアックなランタンですわ


2014年04月26日
2014年04月24日
楽チンお気楽バイク追加なるか?
今年から、子供も社会人ですので、ZX-9Rの任意保険は払わなくてすみますので、楽チン、安心 バイク 追加しようかと(笑い)
ポチったバイクはこれ T-MAX

確認してよければ、投入ですかね
追記
我が家に落ち着きました、あまりにも大事に綺麗に乗っておられたバイクなので、気を使ってしまいます(笑い)

ポチったバイクはこれ T-MAX

確認してよければ、投入ですかね
追記
我が家に落ち着きました、あまりにも大事に綺麗に乗っておられたバイクなので、気を使ってしまいます(笑い)

2014年04月19日
よふど温泉
本日は天気はよかったのですが、寒かった~~12℃を表示していた場所も、RTにはベストですが
いつもの青垣の道の駅


立雲峡から竹田城跡をねらいます、といっても 一眼レフはもってこなかった








このあとよふど温泉に



いつもは風邪をひきますので、入りませんが、今回は20年ぶりに入ってしまいました(笑い)、空いてて快適、この後昼食をすませ無事帰宅しました
いつもの青垣の道の駅


立雲峡から竹田城跡をねらいます、といっても 一眼レフはもってこなかった








このあとよふど温泉に



いつもは風邪をひきますので、入りませんが、今回は20年ぶりに入ってしまいました(笑い)、空いてて快適、この後昼食をすませ無事帰宅しました
2014年04月16日
日々諸々
コンビニに立ち寄るとこんなのが、使われていました、興味わきますな

周山は桜が満開、種類の違う一部の桜がつぼみでしたね

今週の土曜日はツーリングで よふど温泉 に行ってまいります

もし飛び込みのかたがおられましたら、R372とR173交差のローソン10時前に集合してください

周山は桜が満開、種類の違う一部の桜がつぼみでしたね

今週の土曜日はツーリングで よふど温泉 に行ってまいります

もし飛び込みのかたがおられましたら、R372とR173交差のローソン10時前に集合してください
2014年04月09日
車検無事終了?
1時間前に着いてしまいました、うろうろしているうちに時間が来ました


光軸もすべて一発通過だったのですが、ホーンがなりません、ポコポコいってるので、電流は来てます、そのうちボルトメーターが動かない、ヒユーズ飛んでますやん、予備と交換、そして調整用の小さいネジはボンドでかためてあるので、、、、とおもいましたが、FさんにSOSやはりネジでしょう?と言われ、外して確認、ボンドが浮いたままで、ちょっと調整でなりました、やれやれ

諭吉さん2枚で終了


光軸もすべて一発通過だったのですが、ホーンがなりません、ポコポコいってるので、電流は来てます、そのうちボルトメーターが動かない、ヒユーズ飛んでますやん、予備と交換、そして調整用の小さいネジはボンドでかためてあるので、、、、とおもいましたが、FさんにSOSやはりネジでしょう?と言われ、外して確認、ボンドが浮いたままで、ちょっと調整でなりました、やれやれ


諭吉さん2枚で終了
2014年04月07日
RTの車検に向けて
4月19日の私の誕生日に車検きれますので、9日に継続車検にいってまいります、本日、暗くなるのを待って、光軸合わせに、といっても、いつもの電柱に高さ確認にいくだけですが(笑い)
メーターを見ると88888km

ついでにZX-9RのOILも交換して、RTのライトカバーを外して(去年同様即座に高さを動かせるように)終了
9Rのマフラーも変えました


メーターを見ると88888km

ついでにZX-9RのOILも交換して、RTのライトカバーを外して(去年同様即座に高さを動かせるように)終了
9Rのマフラーも変えました


2014年04月03日
2回目の訪問
ようやく画像を探しだせました、期間は2002/12/26~2003/01/07です、国内線の関係でシドニーに一泊して、アリススプリングスに向かいました、シドニータワーに、レストランがあり、回転しながら、市内を見渡せます





今回はトラック4WDキャンパーです



続く





今回はトラック4WDキャンパーです



続く