ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月30日

天滝公園キャンプ ちびっこで出撃

週末は気温も下がり絶好のキャンプツー日和になりそうで楽しみです、今回はこのスタイルで 9月2日、日吉ダムAM10時出発







Oさんc70 KさんPCX125 Nさん?私はCT110 の予定  週末お暇な方もどうぞ   


Posted by @ばたやん@ at 12:22Comments(0)キャンプCT110 (2018/12売却)

2017年08月26日

ラクーンコンポ 整備

最近 運動不足で そろそろ自転車でも乗ろうかと?MTBばかり乗っていて電動付きのラクーンは1年半ほどほったらかしでした、バッテリーチェックをしてみると フル充電で5つ点灯するはずが、2つと4つ










三段変速もついて、折りたたみ タイヤ18インチですが一回のペダル漕ぎで26インチの自転車と同じ距離を走れるスグレモノ










そろそろ電池交換に出さないとね、ヘルメットも以前からのやつ(GIANT)は頭にフィットしないので、こいつを追加




バイザーはGIANTのやつを両面テープでジャストフィット(笑い)、実はこの耳ガード付きヘルメットはロッククライミング用でして、フィットかんもいいので、こいつを使用します




9月2~3 は天滝きゃんぷ場へ 9月16~18は御獄 平湯方面へキャンプ予定 台風が来ないように  


Posted by @ばたやん@ at 12:15Comments(0)自転車

2017年08月19日

V-ST タイヤの皮むきに

晴れていたので、迷いましたが9時30分出発 コースは沓掛から千代川まで高速、R372 宮川のコンビニでモーニングコーヒーを、ホットでしたので、半分残して瑠璃渓を少し超えた木陰で、残りのコーヒーを







この後再びR372に出てR173ー府道300~ 97 で栗柄ダムへ、ここで冷やしラーメンで昼食







ここから府道69 709 で三宝ダムへ ここは初めてです
















夏休みの土曜日でだれもいないのは結構穴場かも、トイレもありますし、テントも張れるし

そのあとは林道くねくねの三春峠をへてR9 R27から府道445で胡麻経由で日吉へいつものところで最後の休憩を経て、千代川から縦貫で沓掛、無事帰宅です、14時30分、これぐらいが楽でいいですわ(笑い)
















走行距離150km 燃費27km/L 峠みちは苔 苔 でほとんど2速でしたが、相変わらずいい燃費  


Posted by @ばたやん@ at 22:07Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2017年08月18日

V-ST タイヤ交換

本日は17時で仕事を切り上げ、ジャパンタイヤセンターにgoです、実は5月末にキープしておりました、6月からタイヤ値上がりでしたので




タイヤはブリジストンのA40です、感触は静かでいい感じです、18km走っただけですので、明日 乗る気になったら慣らしに行ってきます、これで、9月の御岳のキャンプツーは大丈夫






  


Posted by @ばたやん@ at 20:51Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2017年08月13日

いろいろまとめて

私の仕事は盆休みは関係ないので、11日と13日の雑記などを、久々に篠山のジェイズヒルガーデンに行ってトマトソースのリゾットをいただきました




家の雑草処理などを before




あまりすっきりしていませんが、80%after(笑い)画像の4倍の面積を処理しましたのでクタクタ、20%はまたいつか




V-STにハンドルバーをつけました、ハンドルにナビをつけるとキーの差し込みがやりにくいので










MLBのダルビッシュがドジャースに移籍後の2連勝目の録画をみて快適気温でビールなどをいただきました
  


Posted by @ばたやん@ at 18:45Comments(0)雑記V-STROM1000(2020/8月売却)

2017年08月07日

12V電源取り付け ランチツー

電源取り付けはすぐに終了しましたが、時間指定配達のハンドルバーを待っていましたので、12時出発となりました 私用についでに買ってもらいましたが、また暇な時に










今日のコース




木陰を探したらここに(笑い)










ヘルメットのミラーシールドは道路からの熱反射もカットしてくれ、目もめっちゃ楽でした




帰りの途中 黑印でガス欠、CRM80などから継ぎ足しで使ってたので、使用量がわからなかった、ブロンコから頂戴しようかとおもいましたが、予備タンクに200ccほど残ってたので、補給して 緑印のガソリンスタンドまで、タンクと予備タンク、満タンで7.17 L 入りましたビックリ無事15時帰宅、その1時間後から夕立でしたわ  


Posted by @ばたやん@ at 12:18Comments(0)バイクCT110 (2018/12売却)

2017年08月05日

CT110 テール完了 etc

7/30 のお墓とお寺掃除の後かなりバテテいましたが、ほったらかしのCT110のテールユニット装着完了しました

液体ゴムで固めて塗装です ちょっと強度が心配、 FRPで一つつくったのですが、臭いので置いたまま(笑い)










アラームDISK防犯グッズ(SMILE)を買ったり、ミラータイプのシールドを買ったり「何年か前子供と信州行った帰りの高速の西陽が眩しくて、日没後まで休憩して帰ってきたことがありますので 実はジェット型はスモークはあってもミラータイプはないと思ってました(恥)」










明日はO氏が12Vの電源取り付けでご来店でございます、そのあと軽く山へ  


Posted by @ばたやん@ at 12:18Comments(0)雑記CT110 (2018/12売却)