ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月14日

綾部 シャガ園ツー

昨日は予定通りシャガを観にいってまいりました、エコゲート9時出発でKさんと2人です、二回目の休憩は美山 ちょこちょこ休憩をいれながら










R162から県道16 県道1 で到着

結構大勢の方が来られてましたね
















昼食は来た道を少し戻りまして、適当に分岐を入って行くと日陰のベストな場所がありました、メニューは焼肉 シュウマイ 餃子 などをいただきました、奥は舗装路が続いてましたので、少し探検を結構いい場所で、テント張り放題、一人では怖い(笑い)
















  


Posted by @ばたやん@ at 12:14Comments(0)スーパーシェルパ(売却18.6.22)

2018年04月17日

免許更新とシェルパ復活

本日は午後有給で免許の更新にいってまいりました、今回はお初の写真持参で、ちょっと10人の人たちに越された結果になりましたが、犯罪者のような顔から逃れられました(笑)スピード違反一回ありで1時間講習3200円 写真はちょっとあかめかな





帰宅後雨がまだ降っていなかったので、お手上げのシェルパを志賀サイクルに、30分ほど奮闘してもらってエンジンかかりました、49000km超えてますが、異音などでてなくてよさげだと言っていただきました、キーも回りにくいときがあったのですが、秘訣も教えていただき、部品変えてないのでお金はいらないと、、、いつもありがとうございます、工場にはRZ250やKZターボ???のフレームなど置かれていてフレーム塗装からくみ上げなどされるみたいです、その辺のバイク屋とは違った雰囲気がいいですね(笑い)



  


Posted by @ばたやん@ at 21:32Comments(0)スーパーシェルパ(売却18.6.22)

2018年02月18日

ランチ ミニミニツー

久々の3人でのランチツーどございます、VTRのNさん PCXのKさんとあたご屋さんに鴨鍋を求めて、新たな集合場所 エコゲート 紙 段ボール 衣類収集場です(笑い)



 
1時間かからず到着です
















お米も自家製




雪もうっすらありまして、この気温




亀岡駅前のミスドで休憩して14時前に無事帰宅です、走行65kmなり 次回キャンプかロッジツーは3月24~25で決定です  


Posted by @ばたやん@ at 16:09Comments(0)スーパーシェルパ(売却18.6.22)

2018年01月07日

シェルパ メンテ

今日はバイクに乗れたのですが、夕方から町内の新年会ですので、体力温存で(笑い)、以前から気になっているシェルパのアクセルの戻りがかなり遅い ちょっと分解を




 充電しながら




ワイヤーの引きと戻りを分岐させてるこいつが原因ではなさそうです




いろいろやっているうちにカチカチと元気よく戻るようになりました、ハンドルに固定するネジを上下均等に締めるのではなく上
をさきに締め付け、そのご下を締め付けると治りましたがな、こんなのも発見 ヤバ~~~かった スピードメーターの配線です




ついでにCT110も充電を









  


Posted by @ばたやん@ at 16:21Comments(0)スーパーシェルパ(売却18.6.22)

2017年12月06日

林道 お散歩

日曜は気温もふた桁でしたので、近場のお山へ













日が当たらないと結構冷えてきます、途中で同年齢ぐらいのシェルパとあと一台遭遇













16時無事帰宅

  


Posted by @ばたやん@ at 00:24Comments(0)スーパーシェルパ(売却18.6.22)

2017年11月06日

三連休 初日は 母子大池 すき焼きツー

キャンプの予定でしたが、急遽変更で3日はいつもの4人で母子大池へ、9:30に篠町王子店の7イレブン集合で即出発、そのあと、Oさんが左京区からきてますので、亀岡運動公園近くで、休憩




県道49の途中の峠です







宴会開始です スズメ蜂がノンアルの缶に留まったり顔付近5cmまできたりで、ゆっくり楽しめませんでした、










このあと花のじゅうたん付近から県道37からR173,るり渓を経由で無事帰宅です




コーヒタイム




シェルパのカウル装着もツーの前日に完了しています、V-STのノーマルカウルがぴったり、角度調整も可能




キャンプ道具の出し入れが、だんだん邪魔くさくなってきておりますので、来週はホテルにしようかな???  


Posted by @ばたやん@ at 12:34Comments(0)スーパーシェルパ(売却18.6.22)

2017年10月06日

シェルパでお散歩

大体シェルパも出来上がりましたので、少し林道散歩に行ってまいりました、犬飼林道と支線を少し




コンビニで買ったコーヒを マツタケシーズンですので、看板が、
















お昼ですので、質素にカップ麺だけ




このあとR477から適当に走ってるり渓から亀岡抜けて帰宅しました 燃費は30km/L 後はブレーキとハイシート計画かな













キャリアも装着完了




明日からのキャンプツーは天気予報とにらめっこで岡山方面か伊那 しらびそ 方面で迷っておりましたが、恵那方面に落ち着きそうですキャンプ地はここ 風呂上がりにヘルメットかぶってはいやですので、その点国民宿舎の風呂が使えてGOOD ここに二泊してもいいかな~~あくまで予定ですが、二泊目は板取川付近だと帰りが楽か?




  


Posted by @ばたやん@ at 12:26Comments(0)スーパーシェルパ(売却18.6.22)

2017年10月02日

シェルパ リフレッシュ

休みを利用して、チョコチョコとシェルパをリフレッシュ グリップ交換 R100RT用に買ってあったものに交換ちょっと潮吹きコンブ(笑い)







ネジ類を新品にカバーも外しまして、CRM80のハンドガードを







レーサー譲りのCRM80には奮発してメーカーもののおNEWを以前のは安物(笑い)ぶつけてないのに一部アルミの部品が割れましたし




プアーなブレーキをOH










バッドは定番のNTBのこいつを、色までカワサキ色はいらないが(笑い)、交換してもホンの少しタッチがよくなったけれど、効き具合はよくないので、ニッシンのマスターシリンダーとメッシュホースに交換かな、V-STが効きすぎるので、こんなものかも







カウルもとおもい、倉庫をゴソゴソとV-STのノーマルと以前TW200のツインライトの上につけていたカウル、ちょっとでかすぎ







定番のカタナ用を買うかな???USB 12V 電源を装着、アルミキャリアはもうじき到着の予定




7日から9日のキャンプですが、7日の一時雨が気になり、方向が決めれません、行くのは確かです、7日は奥飛騨あたりで、空きのコテージが一棟12000円でありますので、考え中 1日もシェルパで林道行ってきましたがレポは後ほど  


Posted by @ばたやん@ at 19:07Comments(0)スーパーシェルパ(売却18.6.22)

2017年09月27日

串カツランチツー

筱見(しのみ)四十八滝キャンプ場に串カツランチツーに行ってまいりました、バイクは初デビューのシェルパです、Kさんと自宅で集合して、水鳥公園でタバコおやじさんNさんを捕獲(笑い)




日吉でOさんと合流して、府道19からR9 府道702 R173 で目的地につきました







宴会開始です













炊き込みご飯、Oさんの赤貝ご飯 と Kさんの内容忘れたご飯(笑い)







R477の途中で記念撮影




日吉のいつもの解散場所でコーヒタイムの後お開き




コンパクトチェアー すぐに出せて場所取らずで便利 シェルパはお尻楽チンですが、180cmの私には膝がちょっと曲がりすぎ、ハイシート計画に移ろうか?フロントブレーキが効きませんというかタッチが悪い、パッド交換してだめなら、ZX-9Rから外した、ニッシンのマスターシリンダーに交換か




次回10月7日から9日でどこかにキャンプです  


Posted by @ばたやん@ at 17:19Comments(0)スーパーシェルパ(売却18.6.22)