2021年09月24日
CC110でお散歩
朝 曇っていましたのでこれはどこかに、、と 思った瞬間ムシ~~と晴れてきました、辞めてコーヒーをいれてるとまた曇ってきまして、出撃です(笑い)、亀岡の田園風景 るり渓近くの林道をちょっと散策してから R173 601 602 府道4号 で適当に帰宅



久々にるり渓に来ましたらこんなのが


ここでランチです



食事が終わってふとみるとこんなところに若い女性が、、、いやいや間違いアケビでした(笑い)

帰って畑の栗拾い

クリもアケビもいただきました(笑い) 燃費65km/L 明日も休みですのでどうしましょかね



久々にるり渓に来ましたらこんなのが


ここでランチです



食事が終わってふとみるとこんなところに若い女性が、、、いやいや間違いアケビでした(笑い)

帰って畑の栗拾い

クリもアケビもいただきました(笑い) 燃費65km/L 明日も休みですのでどうしましょかね
2021年09月19日
Gibb River Road Bungle Bungle
同じハードディスクからも懐かしい写真が2008年5月 嫁さんと義父と三人で、13年前ですので勘違いもあるかもわかりません(笑い)
Western Australia 略してWA 日本では日本と気候が逆で四季があるように言われますが、基本 雨季と乾季の季節ですね4月末ぐらいに雨季が終わり乾季になりますので、川渡ツーみたいなGRRが楽しめます、雨季の後なんで、水量がありますが、乾季になると 全くなくなります 川渡の写真を撮るために嫁さんと義父が歩いて渡っていったのですが、車で残っていた私のところに、現地の旅行中のかたがきて、ワニがいるのをしってるかい?と言われ 知っているなら歩くのはクレイジーと言われてしまった、淡水と海水のワニがいるんですよ



世界遺産になってからのBBですが以前世界遺産になる前に嫁さんと行ってます、前回もヘリをチャーターしましたが、今回は義父と嫁さんがヘリに 以前嫁さんは近辺で暮らしているアボリジナルの方と会話してましたが、内容が日本にはこんな草が生えてるかいとか、、、(笑い)











この一帯は Purnululu National Park ですね 多分 これが最後のオーストラリアですの間が5年分飛んでますので探さないと
今日は暑くて草 木々の伐採や嫁さんに頼まれた台作りでおわり

明日は友人宅でカブさん会 名前のとおり3人でミーティング(笑い)
Western Australia 略してWA 日本では日本と気候が逆で四季があるように言われますが、基本 雨季と乾季の季節ですね4月末ぐらいに雨季が終わり乾季になりますので、川渡ツーみたいなGRRが楽しめます、雨季の後なんで、水量がありますが、乾季になると 全くなくなります 川渡の写真を撮るために嫁さんと義父が歩いて渡っていったのですが、車で残っていた私のところに、現地の旅行中のかたがきて、ワニがいるのをしってるかい?と言われ 知っているなら歩くのはクレイジーと言われてしまった、淡水と海水のワニがいるんですよ



世界遺産になってからのBBですが以前世界遺産になる前に嫁さんと行ってます、前回もヘリをチャーターしましたが、今回は義父と嫁さんがヘリに 以前嫁さんは近辺で暮らしているアボリジナルの方と会話してましたが、内容が日本にはこんな草が生えてるかいとか、、、(笑い)











この一帯は Purnululu National Park ですね 多分 これが最後のオーストラリアですの間が5年分飛んでますので探さないと
今日は暑くて草 木々の伐採や嫁さんに頼まれた台作りでおわり

明日は友人宅でカブさん会 名前のとおり3人でミーティング(笑い)
2021年09月18日
懐かしい写真が
ハードディスクを整理していると懐かしい写真を発見 パジェロミニでどこかの林道を走行後香住に蟹をいただきに行ったときですね、マッドガードも手作りで三菱のマークも手作りです(笑い)ノンターボ5速 13~15km/Lの燃費でしたね パンクに備えて予備タイヤ2本 この頃のもう一台はレジアスやったかな??ちょっと思い出せない




2008年9月「14~15日




2008年9月「14~15日
2021年09月12日
林道さけてかっ飛び
前回 白煙モクモクで引き返しましたが、1年に一回ぐらいなんで今回は大丈夫でしょう R372 R173 府道59 R27 大野ダム 美山 日吉 で帰宅
今回は予備燃料を携行していきます シートの上が工具 パンク修理キット サイドがガソリン1L

コンビニでコーヒータイム中にこんなのが気たぞ(笑い)夫婦でお孫さん乗せて、亀岡在住とのこと フェリーで阿蘇山までもいったと でもローで登ったと(笑い)




ここでランチ テーブル持ってましたが、ちょうどいい台がありましたので


林道もありましたが、エンジンの調子など見たいのでカット飛び オンロードを走ります(笑い)


美山の秘密基地で休憩して無事帰宅 走行180km 燃費 20km/L絶好調

今回は予備燃料を携行していきます シートの上が工具 パンク修理キット サイドがガソリン1L

コンビニでコーヒータイム中にこんなのが気たぞ(笑い)夫婦でお孫さん乗せて、亀岡在住とのこと フェリーで阿蘇山までもいったと でもローで登ったと(笑い)




ここでランチ テーブル持ってましたが、ちょうどいい台がありましたので


林道もありましたが、エンジンの調子など見たいのでカット飛び オンロードを走ります(笑い)


美山の秘密基地で休憩して無事帰宅 走行180km 燃費 20km/L絶好調

2021年09月11日
出撃出来ず
本日は曇りで涼しいはずが、パラパラと小雨が、ここまで準備してましたが、中止で MLB をみたり、草刈り機がニコイチでもう直完成しそうです、桂までコーヒーを買いに行ったりで終了
ナビをつける場所がほとんどないので、アダプターを使って取り付けていましたが、ハンドルから結構な高さになり振動の影響を受けるので、ここがいいかと


準備OKのまま明日に

先日 YCLS を分解しましたが、特に問題ないようでした、部品でないので、ホットしましたが、オイルタンクからのルートを遮断してなくて、分解と同時にOILがポタポタと左手で抑え嫁さんを大声で呼んで爪楊枝を、、大変でした(笑い) 黒いやつです

ナビをつける場所がほとんどないので、アダプターを使って取り付けていましたが、ハンドルから結構な高さになり振動の影響を受けるので、ここがいいかと


準備OKのまま明日に

先日 YCLS を分解しましたが、特に問題ないようでした、部品でないので、ホットしましたが、オイルタンクからのルートを遮断してなくて、分解と同時にOILがポタポタと左手で抑え嫁さんを大声で呼んで爪楊枝を、、大変でした(笑い) 黒いやつです

2021年09月05日
バイク売却打ち合わせツー
Kさんがシャドウー400とPCX125を手放してADV150購入案で決定しました タイトルは大げさでただのランチツーです(笑い) 篠山の森公園から筱見(ささみ)四十八滝でランチ 結構駐車場は多かったですね




涼しくて快適でした





涼しくて快適でした

2021年09月04日
修理屋さん
本日から三連休ですが、天気がイマイチで、草刈り機の修理です、義兄から刃が回転しないと ばらすと ヘッドギアーがダメですね、他に2台あったので、合してみるとシャフトの歯数がちがいます、マキタとJAで買った(共立?)やつですね




仕方ないので共立の1台を1年ぶりに復帰させたんですが~~~エンジン掛かっても回転しませんクラッチかな?雨がかかってたんで錆が~~原因ですね 最悪 明日またばらすかな?バイク乗れそうな天気ですから月曜に(笑い)
最後の作業はレカロ外してノーマルに 残念ですが、ちょっと左膝に違和感が出始めたんで、さよならします

お気に入りの改造がされていたジムニーだったんですがね、次期オーナーもきまりましたのでドナドナです、エンジンの調子が良かったんで残念です、年寄りは体がだいじですから(笑い)




仕方ないので共立の1台を1年ぶりに復帰させたんですが~~~エンジン掛かっても回転しませんクラッチかな?雨がかかってたんで錆が~~原因ですね 最悪 明日またばらすかな?バイク乗れそうな天気ですから月曜に(笑い)
最後の作業はレカロ外してノーマルに 残念ですが、ちょっと左膝に違和感が出始めたんで、さよならします


お気に入りの改造がされていたジムニーだったんですがね、次期オーナーもきまりましたのでドナドナです、エンジンの調子が良かったんで残念です、年寄りは体がだいじですから(笑い)