2024年11月23日
やはりセルが
放置してましたランツァのリレーを交換しました、結局 バッテリーケース移動しないとやりにくいので、シートなど外して




完成です

カチカチいってセルはやはり回りませんが、最後の手段、アンダーカウルを外し、セルを押してトンカチでセル本体叩くと、あら不思議、エンジン掛かりました(笑い) キックがありますので、問題ないですが、股関節を悪くしたくないので、なるべくセルで、でも毎回エンジンかけるたびに叩くわけにはいきませんので、一度分解して、ダメなら 新品買いましょうか?(笑い)
明日もGSをいじくらないといけません 明日も曇りで寒そうですが




完成です

カチカチいってセルはやはり回りませんが、最後の手段、アンダーカウルを外し、セルを押してトンカチでセル本体叩くと、あら不思議、エンジン掛かりました(笑い) キックがありますので、問題ないですが、股関節を悪くしたくないので、なるべくセルで、でも毎回エンジンかけるたびに叩くわけにはいきませんので、一度分解して、ダメなら 新品買いましょうか?(笑い)
明日もGSをいじくらないといけません 明日も曇りで寒そうですが
2024年10月25日
DT230 そろそろ着手
数か月前になりますかね?ランツァのセルが回らなくなってます、バッテリーは問題ないのを確認しましたので、次はリレーで これが問題なかったら悲しいがなセルになりそうです、順次やっていきます 内容は昨日の作業です


バッテリーケースが邪魔になって作業がしずらい でも このケースを外すとなるとサスの後ろ部分の場所までやらないと外せません、それも大変なんで、リアブレーキのマスターシリンダーを外しどうにか作業が

ちょっとペンチでつかんだだけですが、プラがバリバリと(泣き) 今日は部品待ちでここまでついでに空気圧もへってますので補充を


シートも黒ずんでましたんでこいつで綺麗に



バッテリーケースが邪魔になって作業がしずらい でも このケースを外すとなるとサスの後ろ部分の場所までやらないと外せません、それも大変なんで、リアブレーキのマスターシリンダーを外しどうにか作業が

ちょっとペンチでつかんだだけですが、プラがバリバリと(泣き) 今日は部品待ちでここまでついでに空気圧もへってますので補充を


シートも黒ずんでましたんでこいつで綺麗に

2024年06月05日
6/3ランチツー
久々にランツァで近場ランチツーに行ってまいりました、Kさんも今年初乗り??なんで走行距離はちょっとだけ(笑い) あぜ道さんが気になっていたのでここでランチを 普通の味の食堂でした



実は出発時一発目はセルでかかったのですが、一度OFFにしたら回りませんがな、キックでかけ、出かけたのですが、キックで帰って来ました((´;ω;`))
帰宅後接点を確認


朝はカチカチもいわなかったのでスターターリレーかと思ったのですが、分解後カチカチいうのでセルモーター本体か??ちょっと分解してみます、あぜ道さんと同じ料金なら先日いったここの方が断然いいですわ、開店するなり満席 お店を出るときも満席 平日なのに





実は出発時一発目はセルでかかったのですが、一度OFFにしたら回りませんがな、キックでかけ、出かけたのですが、キックで帰って来ました((´;ω;`))
帰宅後接点を確認


朝はカチカチもいわなかったのでスターターリレーかと思ったのですが、分解後カチカチいうのでセルモーター本体か??ちょっと分解してみます、あぜ道さんと同じ料金なら先日いったここの方が断然いいですわ、開店するなり満席 お店を出るときも満席 平日なのに


2024年01月15日
昨日は
気温は10℃ぐらいで快晴とよんでいましたので、ランツァで出動を、、、と準備しましたが、少し風が出始めましたんで、中止して女子駅伝を(笑い) LINEにお二人の報告が、Kさんは九州を車中泊で旅行中でいつ帰るかはわからないと、Nさんは牡蠣を求めて車中泊で旅行中お二人は73歳と75歳なのに超元気な行動派です

以前から放置してました、アクセル部分のネジが折れて残っている部分の修理を



グリグリやりましたが、抜けそうにありませんので、別の方法で後日 明日は久々に職場の3名で新年会です

以前から放置してました、アクセル部分のネジが折れて残っている部分の修理を



グリグリやりましたが、抜けそうにありませんので、別の方法で後日 明日は久々に職場の3名で新年会です
2023年10月25日
10/21 角倉 10/24 八木の公園 10/25 ランツァ
10/21は大学時代から友人と会食でした 場所は定番の角倉さん 価格は5500円変わらずで美味しいですが、量がちょっとへったかな(笑い)






10/24は暇つぶしに八木の公園でコーヒー飲んでカインズよって帰宅です



何時間いても飽きませんわ(笑い)

本日はランツァのブレーキフルードの交換とフロントフェンダーを少し綺麗に色はインプのブルーです ビフォー画像


ちょっとチョンボをしてしまいエアーを多数かませてしまって握って勢いよく放す作業を何百回と(凹む) ぷつぷつと泡が見えます なくなるまで頑張りましたわ((´;ω;`))








10/24は暇つぶしに八木の公園でコーヒー飲んでカインズよって帰宅です



何時間いても飽きませんわ(笑い)

本日はランツァのブレーキフルードの交換とフロントフェンダーを少し綺麗に色はインプのブルーです ビフォー画像


ちょっとチョンボをしてしまいエアーを多数かませてしまって握って勢いよく放す作業を何百回と(凹む) ぷつぷつと泡が見えます なくなるまで頑張りましたわ((´;ω;`))


2023年06月30日
沈下橋
昨日は数日前の天気予報では曇りのはずが 晴れて暑い~~美山で12時 31℃でした、Nさんと二人で

以前から気になっていたのですが場所がわからずで諦めてましたが、詳しく書かれてる方がいらして、行ってきました



ドラレコも機能しておりました

Nさんと相談の上 福井の部子山の2年前にバイクで行った絶景の場所で車中泊決定です、暫くは天気がダメですがね

以前から気になっていたのですが場所がわからずで諦めてましたが、詳しく書かれてる方がいらして、行ってきました



ドラレコも機能しておりました

Nさんと相談の上 福井の部子山の2年前にバイクで行った絶景の場所で車中泊決定です、暫くは天気がダメですがね
2023年06月18日
ランツァ チェーンガード
部品を手に入れてから放置していた、ランツァのチェーンガードを交換 ついでに洗浄 給油も
真っ黒コテコテでした

灯油をぶち込んでピカピカに


今年は梅が豊作で地面にポタポタと落ちて片付けが大変 なのと木自体もかなり高く伸びてるんで、伐採です

ほんの一部ですが、今年は30kgはありましたわ この袋はKさんt宅で梅ジュースに

真っ黒コテコテでした

灯油をぶち込んでピカピカに


今年は梅が豊作で地面にポタポタと落ちて片付けが大変 なのと木自体もかなり高く伸びてるんで、伐採です

ほんの一部ですが、今年は30kgはありましたわ この袋はKさんt宅で梅ジュースに

2023年05月27日
ランツァがやばかった
前回のツーリング中の休憩時に2か所修理箇所発見 帰るまでは紐だより


翌日 即 作り替えました追加したテールランプがブレーキ時点灯してなかったのでついでに修理して完了



チェーンガードも半分ないぞ

新品購入してまた交換します

明日は5月で仕事も終わりなんで院長から懐石料理のお誘いを頂いたんでゴチになりに行きます、もう働かないと思います、株をやっていて良かったとつくづく思います、恐怖指数にも耐えられる根性もできましたしジムニー5ドアの資金もできたんで(笑い)でもNV350はまだまだ手放せません


翌日 即 作り替えました追加したテールランプがブレーキ時点灯してなかったのでついでに修理して完了



チェーンガードも半分ないぞ

新品購入してまた交換します

明日は5月で仕事も終わりなんで院長から懐石料理のお誘いを頂いたんでゴチになりに行きます、もう働かないと思います、株をやっていて良かったとつくづく思います、恐怖指数にも耐えられる根性もできましたしジムニー5ドアの資金もできたんで(笑い)でもNV350はまだまだ手放せません
2023年05月24日
バンガローツー
5/21~5/23の予定でしたが、久しぶりの長距離に自信なく一泊で帰宅、楽チンバンガロー下北山バイクプラン2500円(温泉券付き)で行ってまいりました M君も久しぶりのようです


受付済ませて温泉入ってバンガローへ


翌日は酷道425から尾鷲 R42 R368 R163 で帰宅です、R425の滝は綺麗でしたね。最近滝ばかりですが(笑い)





お昼はマンボー道の駅で海鮮丼を頂きました


最後の休憩の道の駅 御杖 で200円アイスコーヒーを頂いて 道路沿い休憩2回入れて無事帰宅 1日目 170km 2日目 270km でした 燃費20km/L



受付済ませて温泉入ってバンガローへ


翌日は酷道425から尾鷲 R42 R368 R163 で帰宅です、R425の滝は綺麗でしたね。最近滝ばかりですが(笑い)





お昼はマンボー道の駅で海鮮丼を頂きました


最後の休憩の道の駅 御杖 で200円アイスコーヒーを頂いて 道路沿い休憩2回入れて無事帰宅 1日目 170km 2日目 270km でした 燃費20km/L

2023年05月16日
21日からのキャンプに備えて
ガソリン入れに行ったぐらいで年末からほとんど乗ってませんのでキャンプに備えて長距離でお尻など痛くならないように慣らしに日吉まで(笑い)



ダートも少しだけ



亀岡でお米を買って13時無事帰宅 明日はまたまた熊本飛行機旅で20日出勤で21から職員のM君と福井以来のキャンツーです



ダートも少しだけ



亀岡でお米を買って13時無事帰宅 明日はまたまた熊本飛行機旅で20日出勤で21から職員のM君と福井以来のキャンツーです
2023年04月02日
CC110夏仕様 台座完了
昨日は朝からランツァの台座完成です、ついでにガソリン補給に桜を 久々のランツァの加速に体が加速する度に後方に(笑い)





CC110もスモークの夏用風防に


デカイモバイルバッテリーケースをいろいろ試しましたが、使用時にケースから出さないといけないのは不便なんで、本日作成かな







CC110もスモークの夏用風防に


デカイモバイルバッテリーケースをいろいろ試しましたが、使用時にケースから出さないといけないのは不便なんで、本日作成かな


2023年03月27日
ランツァ 台座
日帰りでGIVIのBOXは以前から似合わないし嫌だったのですが、シートに載せるこのバッグをキャリアの位置にもつけれるように台座を作成



携行缶を考えないとね

NV350の網戸を昨年やり変えたのですが、浮いたりしている部分をやり直す為剥がしましたが、前回の時綺麗に粘着部分を取り除かなかった為に、カチカチ状態、で 全て取り除こうとエタノールでやり始めましたが、全く無理で、ヒートガンを使って、やっつけましたが、やはり傷が付いてしまった(泣き)両面で3時間の格闘でした、網戸の取り付けをやはり内側にすることにしましょう??以前やったが、結構大変でギブアップしたのですが、枠を作ってのんびり頑張りましょうか???



この状態で終了ではないですよもっと綺麗になってます

スタッドレスも交換しないといけないしインプもエンジンOH ついでにミッションも~~でお金がかかりますからCL500は諦めよか



携行缶を考えないとね

NV350の網戸を昨年やり変えたのですが、浮いたりしている部分をやり直す為剥がしましたが、前回の時綺麗に粘着部分を取り除かなかった為に、カチカチ状態、で 全て取り除こうとエタノールでやり始めましたが、全く無理で、ヒートガンを使って、やっつけましたが、やはり傷が付いてしまった(泣き)両面で3時間の格闘でした、網戸の取り付けをやはり内側にすることにしましょう??以前やったが、結構大変でギブアップしたのですが、枠を作ってのんびり頑張りましょうか???



この状態で終了ではないですよもっと綺麗になってます

スタッドレスも交換しないといけないしインプもエンジンOH ついでにミッションも~~でお金がかかりますからCL500は諦めよか
2023年02月26日
ランツァ CC110 改良
今朝も道は濡れていて 結局4日間 引きこもりです(泣き) で ランツァの予備タンクの積載のケースをかさばらないように少しでもケースの面積を削りたいのです、、で 以前買ったアルミのケースはピッタリですがかさばります 昨日は9時開店です


これはどうか?



局面はアルミ板を張る予定でしたが、GIVI BOXの前に置くとやはりかさばります 厚手の布カバーが正解かも また次回課題に

CC110も5000kmになりましたんでプラグを点検 ちょっと白っぽかったんで、熱価7にあげてもよさそうです、で 話題のイリジウムよりいいのではと思いこいつを買おうかと


miniのプラグ交換用かO2センサーだったかに買った工具がピッタリ

CC110の背もたれの変更 以前のは本来のシートに戻しました 金属棒の幅が違いますので、以前のように簡単につきませんで 改造



本日もう少し改良が必要です


これはどうか?



局面はアルミ板を張る予定でしたが、GIVI BOXの前に置くとやはりかさばります 厚手の布カバーが正解かも また次回課題に

CC110も5000kmになりましたんでプラグを点検 ちょっと白っぽかったんで、熱価7にあげてもよさそうです、で 話題のイリジウムよりいいのではと思いこいつを買おうかと


miniのプラグ交換用かO2センサーだったかに買った工具がピッタリ

CC110の背もたれの変更 以前のは本来のシートに戻しました 金属棒の幅が違いますので、以前のように簡単につきませんで 改造



本日もう少し改良が必要です
2023年01月08日
ランツァ CC110 ちょいメンテ
昨日と本日の作業です 毎年 子供の会社から冷凍おせちが届きます、私のお気に入り 和 洋 が適度の割合で飽きない




毎年 残った箱はこのように有効活用

今年は4段 しょうざんからです 以前も書きましたが、百貨店 仕出し屋 いろいろおせちは食べましたが、品数少なく量 多し は空きます




ランツァのスクリーンは昨年1枚に戻してましたが、やはり風圧効果薄れますので2段に変更

リアのSTOPランプ一度外して錆びたネジなど取り替えて終了 クリーナーかけ忘れ(笑い)


CC110はデカイBOX外して、スモールBOXに 車載時 楽ちん仕様

おしまい




毎年 残った箱はこのように有効活用

今年は4段 しょうざんからです 以前も書きましたが、百貨店 仕出し屋 いろいろおせちは食べましたが、品数少なく量 多し は空きます




ランツァのスクリーンは昨年1枚に戻してましたが、やはり風圧効果薄れますので2段に変更

リアのSTOPランプ一度外して錆びたネジなど取り替えて終了 クリーナーかけ忘れ(笑い)


CC110はデカイBOX外して、スモールBOXに 車載時 楽ちん仕様

おしまい
2022年11月12日
風防元へ
ちょっとランツァには似合わないので元のCC110にお返しを、、、でもこの風防、もともと取付の穴を適当に開けてしまってるのと、左右のアームが点いているミラーホルダーの位置も左右対称位置ではないなので、片方五か所のネジを左右で微調整しながら少しづつネジを閉めないと調整困難、少し歪みなどが生じると気に食わない性分なんで(笑い)、DT230に付けたときにネジ位置などを替えたんで、1時間たってもこの通り


ランツァは3分で元に

来週から気温もさがるのでKさんにいただいた冬使用風防は3分で完了

仕方ないので夏用スモーク用を左右対称に穴をあけなおしました、次回からは3分で交換できますわ

文字を入れている枠の左したが、目的の穴を開けるところです



ランツァは3分で元に

来週から気温もさがるのでKさんにいただいた冬使用風防は3分で完了

仕方ないので夏用スモーク用を左右対称に穴をあけなおしました、次回からは3分で交換できますわ

文字を入れている枠の左したが、目的の穴を開けるところです

2022年11月11日
DT230 風防変更
ランツァの風防をCC110から移植してみました、二枚使用にしてたのですっきりしましたが、狭い場所にステーを付けたりで大変でした




早速テスト走行に行ってきましたが、最近カブばかり乗ってたんで、速さに目がついていきませんがな(笑い)

フェイジョアの果実も今年は大きくないけれど豊作です、なんとも言えない甘い香りが部屋中に

今日はH君と久しぶりにLINEで話したのですが、髪の毛フサフサやで~~と言ったら、飲み薬教えてって(笑い)即買ってました
明日はランツァで高速テストでも




早速テスト走行に行ってきましたが、最近カブばかり乗ってたんで、速さに目がついていきませんがな(笑い)

フェイジョアの果実も今年は大きくないけれど豊作です、なんとも言えない甘い香りが部屋中に

今日はH君と久しぶりにLINEで話したのですが、髪の毛フサフサやで~~と言ったら、飲み薬教えてって(笑い)即買ってました
明日はランツァで高速テストでも
2022年10月09日
ランツァ oil交換 etc
昨日は天気も晴れマークで涼しいので、バイクを出すまでは行ったのですが、日帰り近場も飽きたので、雑草取りなどを

クリスマスローズが沢山あちこちにあるんですが、雑草というよりつるかのような花??で覆われてましたんで綺麗に


ランツァもOIL 1年交換してませんのでやっつけます 昨年は44700km 本日は47180km 2stですのでギァのみですからめっちゃ綺麗でしたわ

おしまい 、、だったんですが、チェーンがちょいと遊び多めに気づき 2度でまのジャッキアップ

10月 11月は 週休3日制です 有給が今27日 20日持ち越せますので2023年1月で40日になります、5月からは週2回勤務ですので、有給そのままバイトでも持ち越せますが、使うこともないので、休み倒したろ(笑い) 開田高原の紅葉などゆっくり楽しめそうです、NC350にCC110のスタイルで、旅行キャンペーンで安く泊まれますが、まだまだ医療従事者ですし、、ただキャンペーンの宿泊条件がワクチン3回接種もしくは陰性照明がとありますが、あほちゃうかと思います、ワクチン打ってても無症状で感染能力バリバリ人たちがいるのに全くナンセンス ほんと日本の政治家は決断も遅いしまともな対策アプリもできないしね

クリスマスローズが沢山あちこちにあるんですが、雑草というよりつるかのような花??で覆われてましたんで綺麗に


ランツァもOIL 1年交換してませんのでやっつけます 昨年は44700km 本日は47180km 2stですのでギァのみですからめっちゃ綺麗でしたわ

おしまい 、、だったんですが、チェーンがちょいと遊び多めに気づき 2度でまのジャッキアップ

10月 11月は 週休3日制です 有給が今27日 20日持ち越せますので2023年1月で40日になります、5月からは週2回勤務ですので、有給そのままバイトでも持ち越せますが、使うこともないので、休み倒したろ(笑い) 開田高原の紅葉などゆっくり楽しめそうです、NC350にCC110のスタイルで、旅行キャンペーンで安く泊まれますが、まだまだ医療従事者ですし、、ただキャンペーンの宿泊条件がワクチン3回接種もしくは陰性照明がとありますが、あほちゃうかと思います、ワクチン打ってても無症状で感染能力バリバリ人たちがいるのに全くナンセンス ほんと日本の政治家は決断も遅いしまともな対策アプリもできないしね
2022年09月10日
ランツァ 再テスト
朝から曇ってましたので10月のミッションのためラストテストランです、VOLT表示が不安定です、おまけに片方のフォグが消えたりここで気が付きました 近場を100km走行テストして無事帰宅





ここのギボシはしっかりはまっていますがスコスコ動きます 狭めて アイドリングでフォグ点灯でこの表示







ここのギボシはしっかりはまっていますがスコスコ動きます 狭めて アイドリングでフォグ点灯でこの表示


2022年08月14日
ランツァ テスト走行
昨日は天気悪そうでランツァのテスト走行にでたのですが、急に天気回復 勘弁して、ちょっとだけ走行してブーランジェリーでパン買って帰宅
林道走ってる気分ですな(笑い) 特に充電系統問題なくバッテリー交換で完了




子供休みで嫁さん仕事ですので、お昼は特性オムライス2個を(笑い)

林道走ってる気分ですな(笑い) 特に充電系統問題なくバッテリー交換で完了




子供休みで嫁さん仕事ですので、お昼は特性オムライス2個を(笑い)

2022年08月10日
ランツァに
前回のトラブルの続投ですが、帰宅時 フォグは点滅するし低回転域がギクシャク感 とにかくバッテリー交換ですわ本日到着


古いバッテリーはいつ買ったかと確認すると2018年8月 もう四年(笑い) 安い1年保証だったので1年持てばいいかと買ったのでした、ビックリ
で 同じバイクセンターで買いました この充電器のおかげで、、、もったのかもね

明日は暑そうでテスト出来ませんし土曜日に


古いバッテリーはいつ買ったかと確認すると2018年8月 もう四年(笑い) 安い1年保証だったので1年持てばいいかと買ったのでした、ビックリ
で 同じバイクセンターで買いました この充電器のおかげで、、、もったのかもね

明日は暑そうでテスト出来ませんし土曜日に