2017年03月23日
T-MAX お嫁に
昨日即決されその日の夜に大阪から引取りにこられました、楽チンで3年間トラブルなしの楽しいバイクでした、週末はnewマシンの引取りでございます

任意保険変更の新しい車検証が届きました


任意保険変更の新しい車検証が届きました

2017年03月21日
Kaizer berg 琵琶湖
昨日はNさんがバイクを買い替えたので、お食事券(¥5000)の援助にあやかりました、メンバーはO K N Tの四人で、T-MAXもラストランになるかも。。。です、週末はSBS隼兵庫東までNEWマシンの引取りですから
長岡~笠取 まで高速で後は湖東の混まない道を適当にチョイスして目的地に


目的地に到着




食後は少し東へ 適当なところでコーヒータイム Nさんにゴチになりました


長岡~笠取 まで高速で後は湖東の混まない道を適当にチョイスして目的地に


目的地に到着




食後は少し東へ 適当なところでコーヒータイム Nさんにゴチになりました


2017年01月29日
雪の日吉
昨日から気温が上がり暖かくなってきましたので、ちょっとお出かけを、雨予報ですので、近場に、途中何気なく止まったところに、林道っぽい道が、少し入っていきましたが、結構続いてますので、後日CRMで


いつものところで気温チェック、結構雪が残ってますし 塩カルが


今日の昼食は冨美家の鍋焼きうどんです、わざわざ土鍋持参んで(笑い)




小学校のころは河原町にいくとよく食べていました、定価100円?150円?だったように記憶してます、今は500円位かな?いまだに大好きです、満足



いつものところで気温チェック、結構雪が残ってますし 塩カルが


今日の昼食は冨美家の鍋焼きうどんです、わざわざ土鍋持参んで(笑い)




小学校のころは河原町にいくとよく食べていました、定価100円?150円?だったように記憶してます、今は500円位かな?いまだに大好きです、満足

2017年01月09日
初乗り
2017年初乗りはT-MAXで、近場を、13時には雨が降り出すだろうと出かけましたが、園部付近は12時前から降られました、T-MAXなので、カッパは着ることなく、13時に帰宅です、連休天気がよければ、CRMを積んで、川湯に行く予定でしたが残念


お酒やめてますので、前から気になっている酔わない梅酒を(笑い)かってきました、梅ジュースとはちょっと味が違うみたいです、梅酒を作ってからアルコールを抜いているそうで、味わいが確かに違います、ノンアルコールビールよりもいいかも?



お酒やめてますので、前から気になっている酔わない梅酒を(笑い)かってきました、梅ジュースとはちょっと味が違うみたいです、梅酒を作ってからアルコールを抜いているそうで、味わいが確かに違います、ノンアルコールビールよりもいいかも?

2016年11月24日
(((((-ω-;)))))ランチツー
昨日は篠山の栗柄ダムに焼肉ツーの予定でしたが、あまりにも寒くて、天気が悪いので、宝魚園ツーに変わりました(笑い)、メンバーはK N Oさんと私、栗柄ダム手前でこんな天気

ダム到着前から小雨で皆さん東屋に避難


宝魚園に到着 窓から外を見てみると 12時すぎでこの気温 100分近く居座ってました、堀ごたつなので快適

皆さん宝御膳を注文、一斉に何やらやってます(笑い)


、
途中のトイレ休憩でこの施設により、小雨で集合写真もありませんでしたので、ここで記念撮影、Nさんのコーヒーもいただき、桂坂で最後のコーヒーで解散となりました、真冬のようなつツーリングでしたが、皆さん楽しかったようで



ダム到着前から小雨で皆さん東屋に避難


宝魚園に到着 窓から外を見てみると 12時すぎでこの気温 100分近く居座ってました、堀ごたつなので快適

皆さん宝御膳を注文、一斉に何やらやってます(笑い)


、
途中のトイレ休憩でこの施設により、小雨で集合写真もありませんでしたので、ここで記念撮影、Nさんのコーヒーもいただき、桂坂で最後のコーヒーで解散となりました、真冬のようなつツーリングでしたが、皆さん楽しかったようで


2016年11月07日
リハビリツー
体調不良で御獄中止になりましたし、6日の友達ツーに参加させてもらいました、お初のエストレアのNさんとブロンコのOさん私の3人です、もうひとり御獄のメンバーだったKさんも参加予定でしたが、金曜の夜から突然の@@@@で不参加、土曜日お見舞いがてらよりましたが、御獄行ってなかってよかったな~~~~と二人で納得しておりました、御在所方面にいってまいりました



結構風が強く、大変でしたが、ランチタイムの場所は無風で助かりました、ちょっと元気になってきました、




結構風が強く、大変でしたが、ランチタイムの場所は無風で助かりました、ちょっと元気になってきました、

2016年11月05日
T-MAX ちょい改造
診断結果は冠状動脈は特に問題なさそうでした でも、少し動くと酸素不足を感じます、少し頭も重たいような、お酒は関係ありませんが、やめてます(辛い)出かける状態でもないので、以前からやりたかった、T-MAXにハンドルバーのようなものをつけました、製品もあるみたいですが、¥6000 ぐらいです、私は材料費¥1000未満です(笑い)



いろいろつけれて快適そうです



いろいろつけれて快適そうです
2016年10月17日
ブロンコ 復活ツー
日曜 WR引取りで川湯キャンプパスしましたのですが、キャンプに合わせて勤務を一日休みに変えておりました、あまりにも天気がよくもったいないので、O氏のブロンコ復活ツーに変えて近場に、コンビニでモーニングコーヒーを


周山のスーパーで待ち合わせ、

大野ダム 和知のあたりをブラブラと、お昼はUHOとノンアルコール、日吉でコーヒータイムで解散




11月は5から6が御獄(旅館かな?) 9日はトレッキング 12から13が摩耶姫湖にキャンプ予定 体力大丈夫かな(笑い)


周山のスーパーで待ち合わせ、

大野ダム 和知のあたりをブラブラと、お昼はUHOとノンアルコール、日吉でコーヒータイムで解散




11月は5から6が御獄(旅館かな?) 9日はトレッキング 12から13が摩耶姫湖にキャンプ予定 体力大丈夫かな(笑い)
2016年09月09日
ランチツー
ちょっとおさぼりして、Kさんとランチツーに行ってまいりました、コースは日吉 瑞穂 篠山 、最初の休憩ポイントの日吉で、見るとほしくなるバイクが、しばしオーナーさんとお話を ほかにもう一台とRS、 100S、 あともろもろのバイクがあるとのこと




昼食は今回はここです


広すぎですが、ちょっと前のおっさんがじゃまです(笑い)



鍔市ダム近くの府道?301の峠の頂上あたりにこんなのが出来てました



気温は結構上がってましたが、信号待ちでもあせもかかず、木陰でコーヒも沸かしましたが、涼しく快適なツーでした




昼食は今回はここです


広すぎですが、ちょっと前のおっさんがじゃまです(笑い)



鍔市ダム近くの府道?301の峠の頂上あたりにこんなのが出来てました



気温は結構上がってましたが、信号待ちでもあせもかかず、木陰でコーヒも沸かしましたが、涼しく快適なツーでした
2016年08月29日
T-MAX掃除 NV350改良
土曜日は朝から涼しく、ちょっと林道を、、と思ってましたが、家の周りの草木が気になり、植木職人をしておりました、前から放置してました、NV350の名づけて タイヤハウステーブル がベッドステーの購入で外してましたので、セットすることにしました


日曜は雨の予報でしたので、朝からだらだらとMLBを見ていましたが、昼頃には止みましたので、6月乗ったまま放置のT-MAXのお掃除とメンテを、後ろブレーキが、1年経つと、エアー噛みが進んできますので、シコシコとエアー抜きを実施

シールドなどに曇が出ないようにプラスチック保護剤で磨きます、足元のマットも茶色く汚いので、塗り塗りしました

夏場はゴムも柔らかく外すのも、嵌めるのもパチパチとスムーズです



最近、敷地内引きこもりですので、バイク積んで、キャンプいきて~~(笑い)


日曜は雨の予報でしたので、朝からだらだらとMLBを見ていましたが、昼頃には止みましたので、6月乗ったまま放置のT-MAXのお掃除とメンテを、後ろブレーキが、1年経つと、エアー噛みが進んできますので、シコシコとエアー抜きを実施

シールドなどに曇が出ないようにプラスチック保護剤で磨きます、足元のマットも茶色く汚いので、塗り塗りしました

夏場はゴムも柔らかく外すのも、嵌めるのもパチパチとスムーズです



最近、敷地内引きこもりですので、バイク積んで、キャンプいきて~~(笑い)
2016年06月12日
千種高原
4月30日の零度のキャンプから40日、懲りずにまた行ってまいりました、今回はKさんと二人、13時に職場駐車場で待ち合わせで出発です、午前は曇っていていたのに、午後から晴れて暑い、メッシュにしようか迷いましたが、3シーズン用で出勤したのでそのまま出発です


前回は寒くてパスしました温泉へ、すでに17時でしたが、ここからキャンプ場まで15分ですので

なんと¥400ナリ 65歳のKさんは¥200 (笑)


設営完了 二組のカップルがおられただけです、若組と老組 (笑い)

焼肉ですが、やまむらではなく喜楽亭のお肉をKさんがチョイス、おいしかったです


翌朝はこんな状態

14時雨と私の予報でしたので、7時過ぎに出発、往路は同じコースで


朝食6時でしたので、篠山で、適当に入った、お店、コーヒーつきで¥750 おいしかったですわ

前日13時出発 帰宅 12時過ぎ、一泊ですが24時間キャンプツーでした(笑い)雨は14時からパラパラと、テントも乾かせ終了です、これからは暑くジメジメ季節ですので、バイクでキャンプはしばらくお休みにしましょうかね


前回は寒くてパスしました温泉へ、すでに17時でしたが、ここからキャンプ場まで15分ですので

なんと¥400ナリ 65歳のKさんは¥200 (笑)


設営完了 二組のカップルがおられただけです、若組と老組 (笑い)

焼肉ですが、やまむらではなく喜楽亭のお肉をKさんがチョイス、おいしかったです


翌朝はこんな状態

14時雨と私の予報でしたので、7時過ぎに出発、往路は同じコースで


朝食6時でしたので、篠山で、適当に入った、お店、コーヒーつきで¥750 おいしかったですわ

前日13時出発 帰宅 12時過ぎ、一泊ですが24時間キャンプツーでした(笑い)雨は14時からパラパラと、テントも乾かせ終了です、これからは暑くジメジメ季節ですので、バイクでキャンプはしばらくお休みにしましょうかね
2016年06月10日
明日から千種高原キャンプ
予定通り明日から千種高原にいってまいります、日曜は午後くらいから雨予報ですので、高速で帰ってくる予定、行はAM仕事ですので、13時出発、R372 滝の社から高速 山崎で降りて、R29 R429 で千種高原へ、お暇な方ご一緒しませんか?


2016年05月06日
ちくさ高原 キャンプ
天気は晴れですが、とにかく寒い 2日前まで一人の予定でしたが、Mさんと二人で、ちくさ高原キャンプ場を目指します、ルートはR372~R176~R429で、いつもの休憩ポイントでコーヒーを飲んでると、R80が止まってます、じ~~と見ていると、よく似た方が、この方もMさん(笑い)後ろから頭を叩くと、気づいてくれました、こんなに寒いのに、島根の実家まで帰るそうです、篠山でお別れして、私たちは生野銀山を目指します

昼食タイム




とにかくR429は狭い、10年ほど前、オデッセイにトレーラーをつけて、広島からバイクを引き上げて帰るのにこのルートを使いました、全長8mぐらいでしたわ、高速が中型になるので、ケチったのが失敗、行きは高速使いましたよ、日帰りですので。コーナーはゆっくりまわると内輪差がでるので、大変でかなり疲れた記憶がございます

ようやく目的地に到着ですが、誰もいません(笑い)




私の時計で標高確認すると960m、16時過ぎですのでかなり冷えてきてます、とにかくねぐらを確保

太い薪がたくさんありましたが、どれも前日の雨で、湿っていて、火がつきません 諦めて宴会開始、タケノコ三昧


21時まえまで、頑張って宴会してましたが、流石に寒くて限界ですので、テントに、朝はこのとおり


朝食はしっかりととり、出発です

途中の峠でコーヒータイム



無事行きも帰りも9時出発の16時前に到着、まあ同じルートですので当たり前(笑い)、後半の信州行きは零度キャンプで、扁桃腺はれ~の寒気あり~ので中止でございます。高速を使わずにこれて、道中もコーナーも多く 余り混雑しそうにない良いキャンプ場です。

昼食タイム




とにかくR429は狭い、10年ほど前、オデッセイにトレーラーをつけて、広島からバイクを引き上げて帰るのにこのルートを使いました、全長8mぐらいでしたわ、高速が中型になるので、ケチったのが失敗、行きは高速使いましたよ、日帰りですので。コーナーはゆっくりまわると内輪差がでるので、大変でかなり疲れた記憶がございます

ようやく目的地に到着ですが、誰もいません(笑い)




私の時計で標高確認すると960m、16時過ぎですのでかなり冷えてきてます、とにかくねぐらを確保

太い薪がたくさんありましたが、どれも前日の雨で、湿っていて、火がつきません 諦めて宴会開始、タケノコ三昧


21時まえまで、頑張って宴会してましたが、流石に寒くて限界ですので、テントに、朝はこのとおり


朝食はしっかりととり、出発です

途中の峠でコーヒータイム



無事行きも帰りも9時出発の16時前に到着、まあ同じルートですので当たり前(笑い)、後半の信州行きは零度キャンプで、扁桃腺はれ~の寒気あり~ので中止でございます。高速を使わずにこれて、道中もコーナーも多く 余り混雑しそうにない良いキャンプ場です。
2016年04月18日
そばと皮むき
T-MAXのフロントタイヤの皮むきに篠山方面に、なるべくコーナーの多いコースで、あまりにもコーナーがスムーズですので、違うバイクのようです

偶然見つけた十割蕎麦屋さんに

ライブもやっておられるようで






蕎麦つうではございませんが、お出しも美味しく大満足です、出石蕎麦よりよっぽど美味しかった

以前Kさんといったダムです、ここでキャンプできますな




偶然見つけた十割蕎麦屋さんに

ライブもやっておられるようで






蕎麦つうではございませんが、お出しも美味しく大満足です、出石蕎麦よりよっぽど美味しかった

以前Kさんといったダムです、ここでキャンプできますな



2016年04月03日
T-MAX オイル交換 CTで米引き取り
T-MAXのオイルをいつ交換したかブログを見てもわかりません?1年は経っているのは記憶してました、ひょっとして、、、と思い手帳を見ると
2014/9月になってました、(走行26600km ) 現在27760km


フイルターも買ってあったんですが レンチが合いません
今ついているのを外せれば。。。と思い確認しましたが、合いません、ZX-9Rは合うのにね、サイズが同じ車用をかったからかな???

今回はパスです、いい感じの量で終了、メインスタンドがサビでてましたので、軽くふきました


ごごからは亀岡まで美山のお米を引き取りにCT110でいってまいりました、お願いしている農家さんは、もみ殻がついた状態で保存されてます、頼んでから脱穀 白米で受け取ります、炊き立てはどんなお米でもまあまあおいしく食べられますが、保温状態が長い状態でおいておくと、大抵はまずくなりますが、このお米はそのような状態にならないので、気に入ってます、私は、兼業農家の出身ですの、米にはちとうるさいです(笑い)
善峰寺から外畑をぬけ亀岡へ雨が降り出す15分前に無事帰宅です





2014/9月になってました、(走行26600km ) 現在27760km


フイルターも買ってあったんですが レンチが合いません


今回はパスです、いい感じの量で終了、メインスタンドがサビでてましたので、軽くふきました


ごごからは亀岡まで美山のお米を引き取りにCT110でいってまいりました、お願いしている農家さんは、もみ殻がついた状態で保存されてます、頼んでから脱穀 白米で受け取ります、炊き立てはどんなお米でもまあまあおいしく食べられますが、保温状態が長い状態でおいておくと、大抵はまずくなりますが、このお米はそのような状態にならないので、気に入ってます、私は、兼業農家の出身ですの、米にはちとうるさいです(笑い)
善峰寺から外畑をぬけ亀岡へ雨が降り出す15分前に無事帰宅です





2016年03月29日
T-MAX 車検完了
昨夜、そろそろT-MAXの車検かな~~と思って車検証を見ると 4月2日まで
たまたまMINIのオイルパン修理で休みとっていたので、ネット予約を見ると3台OKでしたので、本日朝からいってまいりました、フロントタイヤがちと厳しいかな~~と思っていましたが、無事 完了でございます、ゴールデンウイークまでに交換に行かなくては

RT以来の車検で2年ぶりですので、タイミング悪く、ブレーキテストはバックして2度やってしまいました、後ろの方すまん、レッドバロンだったような

もう少し綺麗にしてから貼ればよかった(笑い)

たまたまMINIのオイルパン修理で休みとっていたので、ネット予約を見ると3台OKでしたので、本日朝からいってまいりました、フロントタイヤがちと厳しいかな~~と思っていましたが、無事 完了でございます、ゴールデンウイークまでに交換に行かなくては

RT以来の車検で2年ぶりですので、タイミング悪く、ブレーキテストはバックして2度やってしまいました、後ろの方すまん、レッドバロンだったような

もう少し綺麗にしてから貼ればよかった(笑い)

2016年02月29日
立木さん
T-MAXで立木さんにいってまいりました、Kさんと二人で、階段での膝のダメージ予防のため、Kさんに裏道を教えていただきました
ここでモーニングコーヒーを

ここに駐車して、アタック開始




結構 賑わってます 交通安全のお守りと護摩木で野口さん3枚近くを奉納させていただきました

昼食は石山寺駐車場横のしじみのご飯とお蕎麦を、柱の土台までしじみ(笑い)


このあと、R422からR307 天ヶ瀬ダム経由、Kさん宅コーヒーと電動工具をいただいて、無事帰宅でございます、走行100kmなり、20、21でキャンプ決定です、トコトコ V型2気筒が欲しくなってきましたわ(笑い)
ここでモーニングコーヒーを

ここに駐車して、アタック開始




結構 賑わってます 交通安全のお守りと護摩木で野口さん3枚近くを奉納させていただきました

昼食は石山寺駐車場横のしじみのご飯とお蕎麦を、柱の土台までしじみ(笑い)


このあと、R422からR307 天ヶ瀬ダム経由、Kさん宅コーヒーと電動工具をいただいて、無事帰宅でございます、走行100kmなり、20、21でキャンプ決定です、トコトコ V型2気筒が欲しくなってきましたわ(笑い)
2015年12月06日
バイクで忘年会
今年乗るのは最後となるバイクで忘年会でした、久々に5人集まりましたわ、肉と野菜を積んで、T-MAXで出撃です、日吉ダムは結構マニアなかたのバイクが集まっていました、Kさんと私が話してると、誰かが歩みよってくるではないですか?ん~~、Mさんです、R80は部品取替え中でモトショップモリさんに入院中、代車のセローはきついので、車で参加です、茨木市なのに(笑い)

今年はまだ結構紅葉残ってます、いつもなら茶色一色なのに、風も全くなく、快適でした




最後はぜんざいを


最後に集合写真、ボクサーエンジンの音はやっぱりいいですな~~

GさんFさんKさんMさんお疲れさまでした、早いですが来年もよろしくね~~

今年はまだ結構紅葉残ってます、いつもなら茶色一色なのに、風も全くなく、快適でした




最後はぜんざいを


最後に集合写真、ボクサーエンジンの音はやっぱりいいですな~~

GさんFさんKさんMさんお疲れさまでした、早いですが来年もよろしくね~~
2015年10月21日
スピードセンサー 床貼り
本日は1年前から気になっていた、T-MAXの異音直し、、1年前平湯キャンプの雨の中走行中、突然、クククク、のような音が、シートしたから聞こえだしたのです、回転上げても、少しブレーキかけながら走行しても、音は変化なし、ドキドキしながら、そのまま高速で信州から帰ってきましたが、音の原因はわからずで、音がしたりしなかったりでしたので、放置してました、峰山キャンプで山岳コーナーでたまにキュウーとかいいますので、ベアリングだったらいやなので、帰宅前に志賀サイクルで試乗してもらいました、経緯を話すと、スピードセンサーのグリス切れっぽいといわれ、本日分解したら、あた~~りでした

このバイクはフロント14MM リア 17MM のヘキサがいります、そんなでかいのがあるわけね~~し、で ロイヤルまで

グリスちょっとだけでした、危なかった、熱持ち出したら、破損してたかも


NV350の床がほったらかしでしたので、ロイヤルでかってきましてギコギコではなくジグゾーで、コーナーもまあまあ綺麗




この上にクロスを貼ろうか、そのままでニスを塗ろうか考え中

このバイクはフロント14MM リア 17MM のヘキサがいります、そんなでかいのがあるわけね~~し、で ロイヤルまで

グリスちょっとだけでした、危なかった、熱持ち出したら、破損してたかも


NV350の床がほったらかしでしたので、ロイヤルでかってきましてギコギコではなくジグゾーで、コーナーもまあまあ綺麗




この上にクロスを貼ろうか、そのままでニスを塗ろうか考え中
2015年10月13日
峰山高原 キャンプツー
久々にバイクでキャンプでございます、今回のメンバーさんはぜいろくさん renさん Mさん Kさん H君 計6名です、京都組は沓掛インター手前で集合で、千代川からR372 R427 と青垣から生野銀山経由で、篠山で何かのイベントがあるようでだだ混みでございます、田畑の中をグルグルと回避し、14時過ぎにはつきましたが、まともな昼食はとっておりません、砥峰(とのみね)高原でそばをと思いましたが、車が満車状態で、人人人で、パス 峰山高原に向かいます、私たちが着くと同時ぐらいに大阪組さんもご、到着、お腹ペコペコですが、テント設営し、お風呂へ
宴会は16時開始で22時半ぐらいまで(笑い)標高1000m近くありますので、結構冷え冷えでしたが、焼肉終了後は暖かいぜいろくさんのお家へ






翌朝


帰りは朝来から篠山経由でかえります、朝食が早かったので、11時前に昼食を(笑い)20年ぶりにこのお店に


味は変わっていませんでした

青垣で休憩中にこんなワンオーナーのバイクを

30年所有で37000km 10年10000kmです(笑い)雨降りは乗らないとか、私と同い年か少し上ぐらいのオーナーさんのようで、いいものを見せていただきました、帰宅前に志賀サイクルによると、またまたRZ250が、お話していると、私があった方はRZでは有名な方のようで、その方もご存知でした、なんたる偶然
無事皆さんご帰宅で、お会いした方々ありがとうございました、内容の濃いトークが満載で楽しかったです
宴会は16時開始で22時半ぐらいまで(笑い)標高1000m近くありますので、結構冷え冷えでしたが、焼肉終了後は暖かいぜいろくさんのお家へ






翌朝


帰りは朝来から篠山経由でかえります、朝食が早かったので、11時前に昼食を(笑い)20年ぶりにこのお店に


味は変わっていませんでした

青垣で休憩中にこんなワンオーナーのバイクを

30年所有で37000km 10年10000kmです(笑い)雨降りは乗らないとか、私と同い年か少し上ぐらいのオーナーさんのようで、いいものを見せていただきました、帰宅前に志賀サイクルによると、またまたRZ250が、お話していると、私があった方はRZでは有名な方のようで、その方もご存知でした、なんたる偶然
無事皆さんご帰宅で、お会いした方々ありがとうございました、内容の濃いトークが満載で楽しかったです