ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月28日

24日 27~28日の作業

本日はバイク日和でしたが、なかなか体のエンジン掛かりません(笑い)なのでいろいろ製造破壊などを
以前から高くなりすぎて大変だった柿の木を伐採 柿集め汗かきました24日です







すっきりしました数年はならないでしょうね




ゴミ収集BOX完成







27日はこんなBOXにも防腐剤




木ネジが増えてきましたので救急箱に留め金錆びていましたので、黒錆転換剤を塗って本日塗装










チェンソーも数か月エンジンかけてませんので




冬用の焚き火用に




廃材も整理




駅伝の録画を観ながらビールタイム(笑い)お昼も飲んでますがね









  


Posted by @ばたやん@ at 15:24Comments(0)雑記

2021年11月24日

ランツァ ウインカー修理

月曜出勤変更しましたので本日休みです、前回ランチツー帰りに左前ウインカーが点かなくなりました、玉切れか接点不良かで昨日点検、カウル前方に動かしいろいろ大変です







球 左右替えましたが大丈夫なんでギボシの接点不良ですな、年数たってますからたまには入れたり抜いたり(笑い)










ゴミ出し用のBOXもほぼ完了です









  


Posted by @ばたやん@ at 08:50Comments(0)ヤマハ ランツァ

2021年11月21日

美山ランチツー

22日が雨でキャンプは中止しましたので、ランチツーに参加しました、いつものコンビニでコーヒーを 出かけ際にアクセル戻りが悪いのに気づいてナットの奥にかましたワッシャを1枚外し出発です



















秘密基地到着 皆さんいろいろ私のアルミうどんより豪華(笑い)












  


Posted by @ばたやん@ at 18:04Comments(0)旅行 ツーリングヤマハ ランツァ

2021年11月20日

食事会とグリップヒーター

今日は久しぶりに5人揃って食事会です、その前にランツァにグリップヒーターを、ゆっくり配線ばらしていろいろしている時間はないので、シガーソケット使用に12V電源も移動 グリップが余ってきますが、切るのも嫌なんで、厚さのあるボルトネジで調整




時間が来ましたので、適当に配置して後は帰宅後




バスと電車で西院まで徒歩12分で到着、お昼なんで¥4500懐石コースで







後5品の写真は割愛させていただきます、一人のカメラマンが、紅葉を




帰宅後は午前の続きです 配線などを下から通したりしたかったのですが、暗くなってきたので 次回に 明日はランチツーにいきますので、手抜きです





  


Posted by @ばたやん@ at 18:45Comments(0)雑記ヤマハ ランツァ

2021年11月17日

車検 冬支度

NV350は毎年12月車検ですが、1ヵ月早く車検を済ませついでにスタッドレスに交換 以前はアルミでなかったのであまり早く替えたくなかったのですが、昨年アルミ付きで購入したので、かっちょ悪くないので早い目に、夏用ホイールは7年たちますが傷ないしピカピカですのでさらにピカピカにして(笑い)倉庫に、スタッドレスアルミも腐食予防にワックスを







21日からのツーリングは22日が低気圧2コも通過するとか??  


Posted by @ばたやん@ at 21:56Comments(0)NV350 キャラバン(4WD)

2021年11月14日

沖縄日帰り

昨日はam6時に車で自宅を出て伊丹に1台早い便が空いてましたので変更 まだ7時ですのでラウンジでコーヒーとパンを頂きながらまだi時間ありますので、✈見ながら時間潰し







那覇に着きレンターを借りて出発です、先ずは道の駅で昼食用にポークおにぎりと、ダンボール箱にいっぱい野菜を買い目的地 果報バンタ(幸せ岬)に高速で向かいます、滞在時間は5時間ですので













天気は曇りでイマイチでしたが、曇りでも海はきれいですね、































JALのJクラスは楽ですね アテンダントの方が嫁さんに感謝の言葉を??、JALでは私は平社員ですが、嫁さんは部長クラス客です(笑い)日帰りでしたが、気分転換にはなりました 荷物の段ボール箱もファーストクラスの方の後に出てきます 嫁さんのおかげです(笑い)次週は愛の村パークのラクチンコテージでシェルパ君と行ってきます、毎週忙しい(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 10:47Comments(0)日帰り飛行機プラン

2021年11月08日

冠山出撃までの作業

10/30には積み込み終了しておりました ストーブ 簡易シャワーと







土曜日は体調イマイチで翌日は朝方雨模様で、中止 3軒分のゴミ出しBOXが古くなってきましたので、DIYで作ることにしました廃材寄せ集めです(笑い)










後少しで完成です、さて 最近は陸ばかり走行で飽きてきましたので、週末は大空に羽ばたこうかとJALで沖縄日帰り行ってきます(笑い)一人ではなく今回は気を遣う方と 嫁さんですな(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 19:09Comments(0)雑記

2021年11月07日

冠山からひるがの高原

AM11時位まで行くか行くまいか迷っていましたが、2日前から積載済なんで出かけることにしました高速は京都南から東までR161 木之本からR303で冠山越えです、手前の徳山ダムは少し紅葉早いかと

























駐車場に着いた時点で16時過ぎです、結構冷えてきましたが紅葉はバッチりでこの後下山で冠荘で温泉にといきましたがまだ16時30分ですので九頭竜湖まで走り九頭竜のパークホテルの¥430のお風呂に。貸切でゆったりできました、近くの道の駅で車中泊の予定でしたが、開田高原までの距離を考え白鳥まで
道の駅 清流の里しろとりに20時着 お肉を焼いてゆっくり飲もうかと思いましたが周りは暗く疲れがでて焼きそばとビールでおしまい(笑い)



翌朝です










結局 車は私だけで静かでした、建物自体新しく真っ白な壁のトイレもウォシュレットつきで気持ちんヨカチン(古、、 笑い)

少し周りを散歩して朝食はコーヒーとランチパックに焦げ目を入れて完了北上します

予定には無かったのですがひるがの高原を一眼レフをさげてぶらぶらと、のんびりしすぎてもう紅葉も満喫したので邪魔くさくなって帰路につきます車ばかりの移動は退屈でCC110を積んでいっていたら11/3帰りになったかも



















郡上市まで南下 お昼は昨日のお肉を焼いて、、と思いましたが、京都市内の平日の渋滞にはまりたくないのでちょうど吉野家があったんでカルビ丼を購入 途中の道の駅ラステンほらどでランチタイムとベットで少し仮眠R156 R256 県道79 R157 県道78 R303 木ノ本から 

鯖街道で無事帰宅走行距離620km燃費軽油 12.3km/L












  


Posted by @ばたやん@ at 16:52Comments(0)旅行 ツーリング

2021年11月01日

冠山から白鳥 車中泊

少し気力出て福井に来ています










明日は高山から開田高原です

  


Posted by @ばたやん@ at 21:29Comments(0)