2016年10月14日
WR250R ドナドナ
子供が林道で転倒するとWRはもったいないので売ってくれと、、言いまして、私がオークションに出品しました、WRがなくなると、私の山行きバイクはCTのみです、ちょっとこまりますので、次期バイクを探さねば、林道走れて、お尻が痛くなく、安い、条件で、WRの価格設定は○○スタートで即決○○で、わずか24時間で即決価格で終了です、アクセス数900 ウォッチ数55でございます、流石に人気がありますな、前オーナーが新車外しの部品が全て、ありますので、お買い得ですわ、センスよく改造されてますし、落札者はバイクショップの方でした、結構私がだすバイクはいつも即決で終了してます、お安いのかな(笑い) 土日 川湯キャンプ参加でしたが、日曜に引取りになりました(子供は仕事で対応無理)ので、宴会のみに行くのも、、、???暫く皆さんともあってないしね


2016年09月25日
仏主林道
今日明日休みですので、ちょっと遠出の林道へ行ってまいりました、startが10時前になってしまいました、コーヒータイムは針灸大学の前のコンビニで


胡麻を通りR27から{12}{51}と和知山の家を目指します


ここから林道へ



しめじの香りでしたが、怖いのでパス


ここで昼食です


カップ麺の準備をしていると、センスのいいカブでお客さんです、舞鶴からこられたライダーさんです、近畿北部の林道は結構詳しいかたで、いろいろと教えていただきました、またきっとお会いすることもあるでしょう、和知のまわりは結構たくさん林道がありそうです、これから季節もよいので、秋の課題に




もう少しいきたかったのですが、またの楽しみにとっておき、16時を目指して、帰ります、、青いラインもいきたかったのですが

日吉のいつもの場所でコーヒータイム


ここで15時 雨がポツポツと、雨具は必要ない程度で、帰宅するとはれてました、洗車して、プシューと 走行距離150km 燃費 30km/L
今週末も一泊キャンプです


胡麻を通りR27から{12}{51}と和知山の家を目指します


ここから林道へ



しめじの香りでしたが、怖いのでパス


ここで昼食です


カップ麺の準備をしていると、センスのいいカブでお客さんです、舞鶴からこられたライダーさんです、近畿北部の林道は結構詳しいかたで、いろいろと教えていただきました、またきっとお会いすることもあるでしょう、和知のまわりは結構たくさん林道がありそうです、これから季節もよいので、秋の課題に




もう少しいきたかったのですが、またの楽しみにとっておき、16時を目指して、帰ります、、青いラインもいきたかったのですが

日吉のいつもの場所でコーヒータイム


ここで15時 雨がポツポツと、雨具は必要ない程度で、帰宅するとはれてました、洗車して、プシューと 走行距離150km 燃費 30km/L
今週末も一泊キャンプです
2016年08月15日
剣山スーパー林道 レポ2
高ノ瀬方面は通行止めのためR295からR193に出て道の駅へ、林道でお話したジェベル250のすごい積載のかたと、途中のコンビニでまたおあいしました、R193は十数年前と全く道幅が変わってません、相変わらず酷道です(笑い) 帰りの山陽道の対向は5km以内で事故2件、停滞してました







2016年08月13日
剣山スーパー林道レポ1
三日間の旅行と行っても、初日は正午につきましたが、だらだらと、2日目は剣山スーパー林道、3日目は正午に帰宅といった、スケジュール,私は旅行しても、観光には全く興味なし、ただ、いい景色の楽しい道を走れたり、山 溪谷とかの自然美のみ興味あります、どこどこのなんちゃらがうまいとか、全く興味ないです、子供にWRを取られたので、私はCT110 ,二つ折状態ですが、下が今回GSでもらった地図、上に乗ってるのが20年前の地図、剣は、セローで1回 パジェロミニで1回、今回で3回目です、STARTは良かったのですが、縦貫の千代川出口で、ジャケットを積んでないのに気づき、朝から無駄な、高速代金を支払ってしまった(笑い)

道の駅 藍ランドうだづにNV350を置き、そこから出発です、R492ーR438-R193 で行かないと剣山の登山口についてしまいます、私は、地図を持ってなかったので、途中で、R438をすぎているのに気づき、おじさんに、聞くと、GSの横から行けると??古い林道地図にはなかったのでは??まあ、GSがあったので、給油、¥230ナリ(笑い)、ここで最新の地図をもらって見ると確かに道があります、ラッキー、これでクネクネを戻らなくて済みます

黄色いラインが2015.11に完成したみたいです

文字なし画像で




続く~~~

道の駅 藍ランドうだづにNV350を置き、そこから出発です、R492ーR438-R193 で行かないと剣山の登山口についてしまいます、私は、地図を持ってなかったので、途中で、R438をすぎているのに気づき、おじさんに、聞くと、GSの横から行けると??古い林道地図にはなかったのでは??まあ、GSがあったので、給油、¥230ナリ(笑い)、ここで最新の地図をもらって見ると確かに道があります、ラッキー、これでクネクネを戻らなくて済みます

黄色いラインが2015.11に完成したみたいです

文字なし画像で




続く~~~
2016年08月05日
剣山スーパー林道
来週 9日~11日 でちょっくら何十年かぶりの剣にいってまいります、NV350にWR CT110 を積んで子供と、今回はエアコン、お風呂完備の丸亀の嫁さんの実家が活動基地です(笑い)、昨年の11月から今年の7月まで、検切れでおいていて、車検を通したばかりなので、子供はZX-9Rの旅もしたいみたいで、自走で行くそうです、せっかく往復運転 楽しようと思ったのに、、、、


WRですが、タイヤがONよりのが着いていますので、林道では話にならないので、山は7割あるのですが、BSのTW301 TW302 に交換して行きます

追記
子供はZX-9Rのタイヤ交換をすでにしてるみたいです(前後で¥55000)
WRの前後が3セット入りますな(笑い) おまけに16~18で栃木 福島 あたりを友達とツーリングするようです、私もこっそり、涼しい所へ行こうか?(笑い)


WRですが、タイヤがONよりのが着いていますので、林道では話にならないので、山は7割あるのですが、BSのTW301 TW302 に交換して行きます

追記
子供はZX-9Rのタイヤ交換をすでにしてるみたいです(前後で¥55000)

2016年07月19日
林道ツーリング
職場の子がオフ車を増車しましたので、いつもの林道へ行ってきました、犬飼川の林道と先週行ってまするり溪の林道 日吉ダムで帰宅です
職場の近くで待ち合わせ、犬飼川に向かいます

いきなり林道の中間地点です(笑い)

林道出口です

るり溪の林道につきました、今日も涼しく快適です、一日ぼ~~~としていても満足できますな



昼食は最初の案は焼肉でしたが、冷やしうどんとおにぎりになりました

日吉ダムで休憩後、洛西でコーヒーを飲んで15時帰宅です




夏場は林道に限ります、涼しくて快適、秋までこのパターンかな(笑い)
職場の近くで待ち合わせ、犬飼川に向かいます

いきなり林道の中間地点です(笑い)

林道出口です

るり溪の林道につきました、今日も涼しく快適です、一日ぼ~~~としていても満足できますな



昼食は最初の案は焼肉でしたが、冷やしうどんとおにぎりになりました

日吉ダムで休憩後、洛西でコーヒーを飲んで15時帰宅です




夏場は林道に限ります、涼しくて快適、秋までこのパターンかな(笑い)
2016年07月11日
涼を求めて
るり渓近くの林道へ週末のツーリングのお尻ならしに、行ってまいりました(笑い)、もう三度ぐらいきていますがす分岐が多くすべての林道は探索できてません

メッシュで走っているとクーラーが効いているみたいです

今回は最初の分岐点を左に進みました



この分岐は左に 右は5mで川です

食料忘れてこれで腹ごしらえ(笑い)


行き止まりです

お腹もヘリヘリで、冷えたビールを求めて、休憩なしで帰ってきました、休憩するほどの距離でもないですが

メッシュで走っているとクーラーが効いているみたいです

今回は最初の分岐点を左に進みました



この分岐は左に 右は5mで川です

食料忘れてこれで腹ごしらえ(笑い)


行き止まりです

お腹もヘリヘリで、冷えたビールを求めて、休憩なしで帰ってきました、休憩するほどの距離でもないですが
2016年03月21日
篠山 宝魚園 栗柄ダム ツー
予定通りランチツーに行ってまいりましたが、寒いし 風も結構きつかったですが、冬仕様の服装でしたので、どうにかこなせました
12時前に無事到着 私は穴子天ぷら丼 Kさんは初めてですので、宝御膳を



お造りも新鮮 Kさんご満足でした


この後2015年完成のダムへ




ここでキャンプできそうですやん

三田から自転車でこられてた65歳ぐらいの方と少しお話を、四国一周されてて、今年は東北へ行かれるとのこと、この後くねくね林道からR173 R372 R9 千代川から裏道で16時無事帰着です、燃費 30km/Lなり




<
12時前に無事到着 私は穴子天ぷら丼 Kさんは初めてですので、宝御膳を



お造りも新鮮 Kさんご満足でした


この後2015年完成のダムへ




ここでキャンプできそうですやん

三田から自転車でこられてた65歳ぐらいの方と少しお話を、四国一周されてて、今年は東北へ行かれるとのこと、この後くねくね林道からR173 R372 R9 千代川から裏道で16時無事帰着です、燃費 30km/Lなり




<
2016年01月03日
年末年始総集編
29日は夕方用事があり、川湯に行きそこねました、家には誰もいませんがいろいろとやることが、、、、掃除 部屋の模様替えを終わり、モコの汽笛がショッボすぎですので、WR250用に買ってあったものに交換、

ミツバの上品なホーンでございます、NV350もミツバです




高速テスト走行に、結構よく走りますな、静かやし

元旦は近くの氏神さんに

三日は朝の野暮用で、新年会は時間的無理でしたので、ニラ玉 つくったり、あまりにも暖かいので、初乗りに



行き止まりまでいって、Uターンに苦労しました、パワーかけると、葉っぱでつるつるでございます筋肉ツーになりましたわ(笑い)


ミツバの上品なホーンでございます、NV350もミツバです




高速テスト走行に、結構よく走りますな、静かやし

元旦は近くの氏神さんに

三日は朝の野暮用で、新年会は時間的無理でしたので、ニラ玉 つくったり、あまりにも暖かいので、初乗りに



行き止まりまでいって、Uターンに苦労しました、パワーかけると、葉っぱでつるつるでございます筋肉ツーになりましたわ(笑い)

2015年10月05日
週末に備えて
週末のキャンプツーに備えてお尻馴らしにWRで近場へ、そうそう土曜日はRTが名古屋に嫁いでいきました、大変気に入っていただき嬉しい限りです、調子も絶好調でしたので日曜は、朝7時から体育祭のテント準備を終え、片付け 慰労会の為 15時半には帰ってこなくてはなりません、10時出発でしたので、悩んだ末メッシュジャケットで、高速で千代川まで、この時点で寒くて帰ろうかと、薄いナイロンジャケット忘れてきたのが、悔やまれる、

せっかくここまできて寒さの為に帰るのもったいないので、BOXに緩衝がわりにいれていた、キルティングを胸に、画像は帰宅ごです(笑い)

477から363 適当に林道見つけこんなところへ






このイチョウは紅葉時期 見ごたえがありそうです

ここにでてきました

前回 CT110 で昼食をとった池ですが、すっかり様変わり

やっぱり軽いバイクは快適です、オフ車にしては高速100km/hも振動もなく手のしびれもきません、ただ軽量だからちょっと怖い
燃費も28km/L位ですね、予備タンクとで250kmは走れそうです

せっかくここまできて寒さの為に帰るのもったいないので、BOXに緩衝がわりにいれていた、キルティングを胸に、画像は帰宅ごです(笑い)

477から363 適当に林道見つけこんなところへ






このイチョウは紅葉時期 見ごたえがありそうです

ここにでてきました

前回 CT110 で昼食をとった池ですが、すっかり様変わり

やっぱり軽いバイクは快適です、オフ車にしては高速100km/hも振動もなく手のしびれもきません、ただ軽量だからちょっと怖い
燃費も28km/L位ですね、予備タンクとで250kmは走れそうです
2015年09月21日
WR250R サブタンク
体調がいまいちでしたので、どこにも出かける気がしないので、しばし、放置してましたWRにCT110のサブタンク装着、型は出来上がってましたので、サクサクと


スマホホルダーも

あとは12V電源をつけて、明日ぐらいどこかへいきましょうかね、あとMINI乗ったりして、のんびりしてます

最近重いバイクが苦痛になってきましたし、複数台なので、こいつを主人様募集中でYAHOOにでております(笑い)



スマホホルダーも

あとは12V電源をつけて、明日ぐらいどこかへいきましょうかね、あとMINI乗ったりして、のんびりしてます

最近重いバイクが苦痛になってきましたし、複数台なので、こいつを主人様募集中でYAHOOにでております(笑い)

2015年08月07日
リアバッグ バックステップ
昨日子供が、仕事遅くなるので志賀サイクルにZX-9Rを19時までに持っていってくれ、、と ワンオフのバックステップ(6枚諭吉)を装着してもらうそうです、最近タイヤの扁平率を50から55にしているので、切れ込みがきつく、慣れていなくて怖い、、ったらありゃしない、無事お店についた帰りはルンルン50ccでございます、名前はしりませんがヤマハのバイクです(笑い)、最近しったのですが、30年前位志賀サイクルはレースしていたのは知っていたのですが、レースメカニックもしていたような事を他のかたからききました、どうりで腕がいいはず、直せないバイクをバイク屋さんがここに持ってくるみたいです(笑い)350ssが修理中でした、旧車がいろいろ見られて、行くのが楽しみです、川崎のzzr?zxr?1400のシングルシート使用の方がおられましたが、renさんのお知り合いかな、色は黒に深緑のようで,チタンの集合装着?かな

こんなのも買ってしまいました、WRで使いたいので



なかなか評判よろしいようで
いろいろ道具増えましたが、出かける気がしませんわ(笑い)

こんなのも買ってしまいました、WRで使いたいので



なかなか評判よろしいようで
いろいろ道具増えましたが、出かける気がしませんわ(笑い)
2015年05月17日
WR250R サブタンク
WRの前に昨日はちょっと飲み会、えーーーキャンプでもないのに黒テンさんが(笑い)

では本題に、タンク7.5では不安がいっぱいですので、とりあえず2L追加です、つけるところは当然左後部に、木材で型作りを


工具箱とヘルメットホルダーはいかせたいので




アルミ板で作りたいのですが、邪魔くさいし大変なので、もう少し考えます ついでにOIL交換10600km

では本題に、タンク7.5では不安がいっぱいですので、とりあえず2L追加です、つけるところは当然左後部に、木材で型作りを


工具箱とヘルメットホルダーはいかせたいので




アルミ板で作りたいのですが、邪魔くさいし大変なので、もう少し考えます ついでにOIL交換10600km
2015年05月15日
砥峰高原 峰山高原
WRでお初の遠距離でございます、お尻大丈夫かな??ワイズのシートを信用して(笑い)
R372から青垣 R429 生野銀山を抜け県道39で砥峰高原へ 途中無料区間高速も乗りましたが、オフ車としては余裕でございます、マフラーも変えてますので、気持ち良い鼓動です、以前セロー225 BAJA XR など乗っていましたが、ハンドルやシートへの振動は比べものになりません、さすがにポテンシャルが高い、値段も高い(笑い)

ここは生野銀山の手前のキャンプ場があるエリアです、ここでよく泳いでいる方をみかけます


銀山湖です


途中の県道39です ふるさと体験施設かな???長谷というところでガススタがあったのでいれにいくとハイオクがありません、そんな店あるんかい
80km走っているので、生野に戻ろうかとおもいましたが、そのまま行くことに、なんせ7.5Lしかはいらないので、燃費は30km/Lですが






このあと峰山高原へ、ただ残念なのは、全舗装されてます、T-MAXできてもよかったな~~と ホテルを視察




キャンプ場はちょっと平面が少ないように感じました、気分は最高です、帰りは県道8から R427 R175 R176 県道77 篠山経由で無事帰宅 途中のキャンプ場をパチリと

午後からでも高速使うと直ぐつきますし、下道でも 十分宴会に間に合ういいところです、また 6月行く予定です
R372から青垣 R429 生野銀山を抜け県道39で砥峰高原へ 途中無料区間高速も乗りましたが、オフ車としては余裕でございます、マフラーも変えてますので、気持ち良い鼓動です、以前セロー225 BAJA XR など乗っていましたが、ハンドルやシートへの振動は比べものになりません、さすがにポテンシャルが高い、値段も高い(笑い)

ここは生野銀山の手前のキャンプ場があるエリアです、ここでよく泳いでいる方をみかけます


銀山湖です


途中の県道39です ふるさと体験施設かな???長谷というところでガススタがあったのでいれにいくとハイオクがありません、そんな店あるんかい







このあと峰山高原へ、ただ残念なのは、全舗装されてます、T-MAXできてもよかったな~~と ホテルを視察




キャンプ場はちょっと平面が少ないように感じました、気分は最高です、帰りは県道8から R427 R175 R176 県道77 篠山経由で無事帰宅 途中のキャンプ場をパチリと

午後からでも高速使うと直ぐつきますし、下道でも 十分宴会に間に合ういいところです、また 6月行く予定です
2015年05月13日
2015年04月25日
るり渓付近の林道
久々にWRで出撃です、その前にチェーンクリーニングを、ついでに子供の9Rもジャッキ二つを駆使して


いきなりあafter(笑い)



R372沿いでパチリと

いきなり林道です



ちょうどお昼時になりましたので、カップうどんをとおもったのですが、お箸わすれました、おまけに沸騰手前でガスなくなるし
山の中なのでなんとか、すすきを駆使して


そのあと気を取り戻しアタック開始です、、、が結構荒れてます、CT110のほうが安全です




やまいちご??かな


この辺でやめときます Uターン 下りが怖い

路面はこんな感じ 腕は筋肉痛(笑い)

るい渓温泉をぬけて帰宅です




いきなりあafter(笑い)



R372沿いでパチリと

いきなり林道です



ちょうどお昼時になりましたので、カップうどんをとおもったのですが、お箸わすれました、おまけに沸騰手前でガスなくなるし

山の中なのでなんとか、すすきを駆使して


そのあと気を取り戻しアタック開始です、、、が結構荒れてます、CT110のほうが安全です




やまいちご??かな


この辺でやめときます Uターン 下りが怖い

路面はこんな感じ 腕は筋肉痛(笑い)

るい渓温泉をぬけて帰宅です


2014年12月31日
走り納め
子供はスキー 嫁はミャンマー で一人暇ですので、ちょっと走りにいこうかとRTを調整、、でも結局WRで金蔵寺から亀岡を抜けただけです

インプレッサWRXがあまりにも楽しいので、もう一台かいました



いつも閉じているゲートが空いてます、ちょっと行ってみることに、画像は出るときに撮ってます


わかりますかね イノシシが荒らした後です

途中から完全にダートです

25年前はKLR650でよくきていました,中の見えない揺れている車をよくみかけましたわ(笑い)
帰ってころから雨が降り出しセーフ、白のWRXは子供の友達のくるまですよん家に集合してキャラバンで出ていきました、車中泊して今日もどってくるようです、また明日から弄ろうかと、
本年はキャンプや道中などでお会いした方々、来年も宜しくお願いします

インプレッサWRXがあまりにも楽しいので、もう一台かいました



いつも閉じているゲートが空いてます、ちょっと行ってみることに、画像は出るときに撮ってます


わかりますかね イノシシが荒らした後です

途中から完全にダートです

25年前はKLR650でよくきていました,中の見えない揺れている車をよくみかけましたわ(笑い)
帰ってころから雨が降り出しセーフ、白のWRXは子供の友達のくるまですよん家に集合してキャラバンで出ていきました、車中泊して今日もどってくるようです、また明日から弄ろうかと、
本年はキャンプや道中などでお会いした方々、来年も宜しくお願いします
2014年10月13日
先週 水曜日 宅配day
先週 水曜日は宅配受け取りdayでつぎつぎ届きます、まずはブーツ ガエルネ ED-pro art 405 歩きやすく履きやすという評判通りのブーツです、、が 高~~い ヘルメット やらが続々届きます、最後にバイクが届きました、子供はZX-9Rのタイヤ交換に 9月発売のM7RRを入れに、このタイヤもバカ高い(私からしたら)、、まあ子供が払うので、もったいないを連発する私ですが、若い頃しか好きにお金は使えないから、あまり言わないようにしてますが(笑い) さてお目当てのバイクは?ピカピカでございます、ONでしか使ってない車両です、これで林道で放りなげたりは、もったいない


いろんなところがセンスよく交換されてます





ノーマル部品も新品のまま

冠山に備えてお尻耐久テストに美山までいってきました(笑い)美山は土曜日15時ぐらいからです、用事が早く終了したので
流石に足つきは悪い180cmの脚長おじさんですが(笑い)




以前 KLX BAJA セロー TW ブロンコ など所有してましたが、流石にポテンシャルが違いますな、というか比較バイクが違いますかな?、高額で取引されているのが理解できます、でも 軽くて楽チンです、思ったよりお尻は痛くならない、3時間半は大丈夫でした(笑い)
でも遠出はトランポが必要ですわ


いろんなところがセンスよく交換されてます





ノーマル部品も新品のまま

冠山に備えてお尻耐久テストに美山までいってきました(笑い)美山は土曜日15時ぐらいからです、用事が早く終了したので
流石に足つきは悪い180cmの脚長おじさんですが(笑い)




以前 KLX BAJA セロー TW ブロンコ など所有してましたが、流石にポテンシャルが違いますな、というか比較バイクが違いますかな?、高額で取引されているのが理解できます、でも 軽くて楽チンです、思ったよりお尻は痛くならない、3時間半は大丈夫でした(笑い)
でも遠出はトランポが必要ですわ