ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月29日

ランツァ いろいろ

昨日は朝からランツァの放置していたリアタイヤ交換を始めたのですが、交換に力を使い果たすと、皮むきに出る気がなくなるので、タイヤを外して、志賀サイクルにお頼みに、15分で完了、やっぱり機械は楽ですな ¥2000なり チュウブに穴あけるリスクを考えると、この選択が正解、亀岡 高槻 線で林道を満喫ではなかったですが、月見台 摂津峡 神峯山寺 柳谷観音 経由で帰ってまいりました

27mmのソケットをかってきました







カウルをちょっと換えてみました が V-STのカウルに戻します



















分岐にはいりましたが360mでout










新名神ができて、神峯山寺付近も変わってます




本山寺手前の林道、台風の通った 痕跡がばっちり



  


Posted by @ばたやん@ at 12:25Comments(0)ヤマハ ランツァ

2018年10月24日

めいほうツーリング 2日目

翌朝もテント撤収がありませんので、ゆっくり朝食を




Nさんは所要で各務原經由でご帰還ですので、Kさんと私はR256 R303 木之本 小浜 R162 で渋滞なしで帰ってきました、周山街道はバイクで一杯でしたが、マナー悪すぎ 爆音 勘弁して










県道40の風景







去年と同じところで道の駅でかったお弁当を










次回は11/10 11/11 でお出かけ予定多分コテージかな ハイオク使用で燃費27km/Lでした  


Posted by @ばたやん@ at 09:01Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2018年10月23日

めいほうツーリング 1日目

10/20 10/21 で明宝温泉の近くのコテージ使用で行ってまいりました、お風呂には温泉も引き込まれてますし、生活用品全て完備ですので、楽チンです、かなり二日間冷え込んで、テントにしなくて良かった、ツインの部屋が3部屋ありますので、快適な睡眠を取れます、最初は木曽福島でしたが、風邪気みぽかったので、少し近場の第二候補 麻那姫湖の予定でしたが、TELするとカメムシがすごいとのことで即中止で、最終的には、コテージになったのですがね 大津まで渋滞でしたので、東から高速で関、美濃 R41 R256 R156 からめいほうスキー場を目指しました













17:30着 気温11度でした 冷えた体を温泉風呂で温め、乾杯です、設営がいらないのは、楽チンでいいですね







23時過ぎにオヤスミです  


Posted by @ばたやん@ at 12:13Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2018年10月19日

明日は明宝へ

急遽 いろいろ事情がありましてここへいってまいります 食事がないだけのコテージです



  


Posted by @ばたやん@ at 21:18Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2018年10月17日

週末は開田高原へ キャンプ




ライブカメラ映像ですが、色づき始めてます、今週末行ってまいります、キャンプ場は開田高原ではなく木曽福島にしようかと、温泉まで遠いので

http://www.nanchara.net/kisokodou/NNNEWWW/

明日予約入れることにします 空いてるように祈ります  


Posted by @ばたやん@ at 19:58Comments(0)キャンプV-STROM1000(2020/8月売却)

2018年10月15日

ランツァ 風防効果テスト

昨日も気持ちの良い天気でしたので、ランツァの風防効果を確認に園部をウロウロしてきました、MLBのアメリカンリーグ決戦を見ていたら、出発は14時になってしまった(笑い)










ちょいとコーヒーブレイクを




風きり音がちょうど耳あたりにきますので、ちょっと変更しないとね、このあと日吉をぐるりと回って帰宅、今回は3時間で120km 燃費も前回と同じでした、今週末も天気はよさげですので、どこかに行く予定 開田高原の紅葉はまだかな??  


Posted by @ばたやん@ at 12:15Comments(0)ヤマハ ランツァ

2018年10月13日

ランツァに風防

CRM80に付けていたカウルをランツァに付け替えました、V-ST用ですのでSUZUKIが目立つ(笑い)、まあまあいい感じです WR250Rの純正品もつくようですが、ちょっと小ぶりですので却下






  


Posted by @ばたやん@ at 12:16Comments(0)ヤマハ ランツァ

2018年10月09日

ランツァでうどんツー

Kさんのバイクが車検と修理からご帰還で急遽 テスト走行に付き合ってきました、今日は私お気に入りの川西方面へ、湯の花温泉近くのコンビニでモーニングコーヒーを




12時前に着きました、ここでうどんとノンアルコールで



















帰りは477から732 423で亀岡へ、、だったのですが、423の峠が通行止めのため732から477,372で帰宅しました、走行距離たったの100kmでしたが、10時出発で16時帰宅でした、ほとんど休憩andマッタリでございました(笑い)燃費 20km/L 2stですので、GOOD 、CRM80も22km/Lだしなあ  


Posted by @ばたやん@ at 12:09Comments(0)ヤマハ ランツァ

2018年10月04日

CRM80 久々のお散歩

昨日は24号で少しやられた波板を直し、午後から久々??5月以来のCRM80の出撃といっても3時間ぐらいの散歩です、日吉の周りで遊んできました 梅の木谷トンネル經由ではなくr477から西ヶ谷ダムを通って



















ほんの少し色付き始めがありました、月末は可能なら今年も開田高原の紅葉に合わせて県道20のあの素晴らしい景色の中を走りたいですね
さて NV350にCRM80 かランツァか そろそろCT110のオークション準備をしないとね  


Posted by @ばたやん@ at 12:07Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)