ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月31日

エクシブ琵琶湖 滝谷武奈林道

28日 午後有給で高校の7人同窓会に行ってまいりました、各自車で来る予定ですが、仕事の都合でバラバラ到着です、私は一旦帰宅後、crm80を汗だくで積み込み、15時前に出発しました、ホテルには17時前に一番のり、黄色で書かれたオーナーズ専用のところに停めてチェックイン、即シャワーを浴びて宴会に備えます(笑い)浴び終わったと同時に2番手が到着、冷えたビールをいただきました、19時までには全員揃い、中華の懐石をいただきました




翌朝は9時にホテルをでて、R306から県道17に NV350を止めれそうなところをお聞きしたら、空いているところならどうぞと、返事いただきましたので、家の前に止めさせていただきました、ナビなしで、適当に走っていたら滝谷武奈林道も走破できましたが、全線舗装です













途中は全て廃墟だらけでした、走ったコースの地図は適当です(笑い) 標高差があって山の中は涼しかった







  


Posted by @ばたやん@ at 19:57Comments(0)NV350 キャラバン(4WD)CRM80(2019/10/6売却)

2017年07月28日

一泊同窓会 鈴鹿山奥林道へ

本日 高校時代の仲間7人とエクシブ琵琶湖で一泊飲み会に行ってまいります、米原まで行くので、明日は鈴鹿の林道探索などして帰ってくるつもりです




一応滝谷武奈線を走る予定



  


Posted by @ばたやん@ at 12:16Comments(0)NV350 キャラバン(4WD)CRM80(2019/10/6売却)

2017年07月24日

V-STでお散歩

絶好の曇空でしたので(笑い) 一ヶ月ぶりにV-STで出かけてきました、といっても3時間ぐらいです、沓掛から千代川まで高速で、R372のコンビニで我慢していたコーヒーをゆっくりと




適当に走ってないような道をブラブラと







ここを右折 林道を舗装したような道です
















さすがにこの道は進むべきかちょっと考えました、めちゃ狭い 軽トラックがきたらかわせません、




途中は狭く写真など撮るために止まれません、ちょっと広くなったところで







抜けてくると観音峠の手前に、ここを走るのは20年ぶりです、高速使うので走ることがない




R9から千代川でガス補給して、抜け道で矢田交差点にでて、桂坂のカナートで昼飯買って12時帰宅約3時間でした、ガス満タンで総重量225kgの為か燃費26.5km/Lでした 夏場はこれぐらいが疲れも残らずgood   天空の池が気になりますな

追加



  


Posted by @ばたやん@ at 12:18Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2017年07月19日

CT110 etc

16日はそろそろ1ヶ月乗ってないV-STに乗るつもりでしたが、曇でなかったのでやめました(笑い)、CTのテールランプユニットをジョーカー90のものに交換予定でしたので、作業に取り掛かりましたが、簡単には行きそうにないです、ガーン




ネジの穴も微妙に左右非対称




アルミ板で作ることも考えましたが、手っ取り早い木材で、そのあとFRPで強度をあげようと材料を買ったのはいいのですが、FRPに塗る塗料を買ってしまった(泣き)




ついでにこれも




すぐにAMAZONで注文を 硬化剤付き小分けタイプ




ガラスクロスも




木工作業中  日陰でも暑い













MLBの録画を見て1日が終わってしまった、17日はV-STを乗るぞと思っていましたが、朝方突発性のafで安静にしておりました、寝起きに年4~5回起こるので、登山や海外はやめてます、nv350のワイパーゴム交換とV-STの電圧計チェック、パネルに自動車なみの情報がでますので便利 アイドリング13.8V 少し更かして14.1V

23~24で大台ケ原方面にキャンプ(白の平オートキャンプ場)にいかれるKさん、 N さんに日帰りで同行しようかな??V-STで 一人で帰るのが辛くなるかも(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 12:17Comments(0)雑記CT110 (2018/12売却)

2017年07月09日

ウッディパルわち

小雨程度ですんだ快適コテージツーでございました、行は水鳥公園で雨をかわしましたが、日吉過ぎたあたりから、パラパラと雨が、




カッパ装着でコテージを目指しました、現地てまえから、道も濡れてません、テントでいけたかな~~と思いましたが、翌朝は小雨でした(笑い)





夜の宴会










翌朝です










日吉でコーヒータイム、なぜかCT110のナンバーに木の葉っぱが????







自賠責6月で切れてました(笑い)

K(シャドー) N(リード110) O(ブロンコ) H(オデッセイハイブリット) T (CT110)  みな さんお疲れ様でした、また宜しく  


Posted by @ばたやん@ at 19:43Comments(0)キャンプCT110 (2018/12売却)

2017年07月08日

ウッディパルわち

日曜日の天気がよめませんので、本日 空きがありましたので、コテージになりました、余裕がありますのでお暇な方はどうぞ(笑い)




CT110で15時出発です  


Posted by @ばたやん@ at 12:16Comments(0)キャンプCT110 (2018/12売却)

2017年07月07日

ちょっとイタリアン & 明日のキャンプは

5日は久々にここに行ってまいりました、会計は私ではなく、ゴチになりました(笑い)




食べるのに忙しく画像は1枚のみです、ここのお店はgood

さて週末はまた微妙な天気で、延期になった和知でのキャンプはどうなるのか?明日の朝の天気予報で決めたいと思ってます、明日はAM仕事ですので、帰宅後 CT110の準備をしないとね ハチ北バージョンになりそう




CT110のテールをユニットごと交換しようとこんなのも落札しました 



  


Posted by @ばたやん@ at 12:18Comments(0)雑記

2017年07月04日

紀北町 探検

お天気に恵まれすぎて暑すぎ(笑い)行きは高速で海山ICまで行き、県道603を宮川貯水池付近の林道散策をしてまいりました、一部橋が流され工事中でしたが、川の中にルートが確保してありました、通常は通行止めだと思います

伊勢道のサービスエリアで覆面にGETされたポルシェ




お昼は13時を回ってましたので適当にR42から少し外れたところのお店に、地元の方しか来ないような店でしたが、ご飯も美味しくgood,
若くはないですが、3人姉妹のべっぴんさんでgood(笑い)







県道603の適当な場所にNV350を置いて、CT110でアタック































帰りは高速使わずR42~ 県道31 ~ R422 ~ R166 ~ 榛原 針 柳生 笠置 で帰宅です、一泊してますよ(笑い)




暑い時はこのパターンが年寄りにはGOOD
  


2017年07月01日

トランポでお出かけ

明日からちょっと出かけてきます