ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年11月27日

2階の物置整理

40年前に買った商品ですが、ヨドコウのスチールで中は空っぽですが重い、邪魔になるので、1階に降ろそうとしましたが、物が溢れてまして、引き出せないので分解して、洗って乾燥で終了、その場所に棚を作りました、NV350で使用しなくなった前回の物です













廃材一杯でまだまだいろいろ作れますよん







買い物ついでに最後の紅葉かな(笑い)












  


Posted by @ばたやん@ at 18:16Comments(0)DIY(家)

2022年11月25日

mini 冬準備

暖かいうちに miniのタイヤ交換を済ませました、NV350は車検の時に終わってます 一件 バイク現車確認で中京区まで、その後イオンで久々に 靴2足 服など買って、ロイヤルホームセンターで水道のパッキンなど買って帰宅 昼食後、タイヤ交換終了







今年はバイクで紅葉ツー行ってないな~(笑い)

  


Posted by @ばたやん@ at 18:44Comments(0)BMW MINI

2022年11月22日

付録につられて

本なんかめったに買わないのですが、付録につられてつい 










来年にはNEWカーが三菱から なかなかいいんじゃないの 5年先なら考えましょうか?(笑い)




塩野義製薬の飲み薬承認よかったよかった 国民にも私の株にも(笑い)

  


Posted by @ばたやん@ at 21:10Comments(0)雑記

2022年11月20日

今日の作業

浴室には蛇口が2か所 前回は浴槽のを替えましたが、今回はシャワー切換え弁がかなり使用してますので、ポタポタと、分解して調べて、パッキン交換すればいいのですが20年はたってるので、出てきません、よって昨日CC110で買ってきました。古い部品を外し新品に、右回しで角度調整ですが、絶対にすこし狂ったからといって左に回すと最初からテープまき直しです 水漏れの原因になるんで




これから本体の平行を取りながら調整







出来上がり







ここまではサクサクと40分いないで、だが もう一か所 ここは苦戦 体を少し入れても右手で作業できないし大変でした













パッキン交換したかったけど用意してなかったので、次回中間パイプ?と一緒に交換します







NV350の夏用ホイールにワックス掛けておしまい 8年ですがピカピカ






  


Posted by @ばたやん@ at 17:44Comments(0)DIY(家)

2022年11月19日

今日の作業

先日届きました ダミーLEDの防水を 液は白いですが、乾くと透明に スイッチ部分は取り付けてからテープで防水処置しようかと







乾くとこの通り




他色々修理 曲げようとしてポキリ 強力ですが時間が24時間かかります




本当は水などを入れて花瓶代わりにするものではないのです







CC110で野暮用店巡り と言っても2店だけ、ロイヤルホームセンターとカナートについでに公園でパチリ








明日は取付です

  


Posted by @ばたやん@ at 22:06Comments(0)雑記DIY(家)

2022年11月18日

原木椎茸栽培

今年はしいたけ栽培に挑戦です 小さい頃の手伝いで菌入れなどの記憶はありますが、、今回は栽培経験者のT君とY君三人で作業開始でした、別名 株友でございます、Y君の株情報は素晴らしく年間あの方を何百人も稼いでます、私も同じ銘柄持ってるのですが、浮気心を出したりして、今だにあの方を放出状態ですが、かなり戻してますので、年末には、、、














お昼は京・洛西 ぶへいでちょっと豪華に(笑い) もち個室です










嫁さんがジャムを作るそうで、柚子とりも 夏タイヤも朝早くから綺麗に洗って倉庫に、今日はよく働きました、明日も天気よさそうですね


  


Posted by @ばたやん@ at 19:25Comments(0)雑記

2022年11月16日

お隣からやっと

ソーラーセキュリティLEDダミーの謳い文句の物が10/29注文からやっと船便で本日到着(笑い)ある方のブログ記事から私も安かったので買ってみました、何に使うかというとNV350の後部は夜の明かりがない所の狭い90°のコーナーのブロック塀などギリギリで曲がるときはブレーキ踏まないと運転席から見えにくいので夜点滅してたらいいかな~~と、配線するのも面倒なんで







寒くなってきたのでそろそろ出動です






  


Posted by @ばたやん@ at 19:59Comments(0)雑記

2022年11月12日

風防元へ

ちょっとランツァには似合わないので元のCC110にお返しを、、、でもこの風防、もともと取付の穴を適当に開けてしまってるのと、左右のアームが点いているミラーホルダーの位置も左右対称位置ではないなので、片方五か所のネジを左右で微調整しながら少しづつネジを閉めないと調整困難、少し歪みなどが生じると気に食わない性分なんで(笑い)、DT230に付けたときにネジ位置などを替えたんで、1時間たってもこの通り







ランツァは3分で元に




来週から気温もさがるのでKさんにいただいた冬使用風防は3分で完了




仕方ないので夏用スモーク用を左右対称に穴をあけなおしました、次回からは3分で交換できますわ




文字を入れている枠の左したが、目的の穴を開けるところです





  


Posted by @ばたやん@ at 16:11Comments(0)ヤマハ ランツァCC110

2022年11月11日

DT230 風防変更

ランツァの風防をCC110から移植してみました、二枚使用にしてたのですっきりしましたが、狭い場所にステーを付けたりで大変でした













早速テスト走行に行ってきましたが、最近カブばかり乗ってたんで、速さに目がついていきませんがな(笑い)




フェイジョアの果実も今年は大きくないけれど豊作です、なんとも言えない甘い香りが部屋中に




今日はH君と久しぶりにLINEで話したのですが、髪の毛フサフサやで~~と言ったら、飲み薬教えてって(笑い)即買ってました

明日はランツァで高速テストでも  


Posted by @ばたやん@ at 22:56Comments(0)ヤマハ ランツァ

2022年11月10日

順調に髪の毛フサフサ

増毛薬飲み始めて4ヶ月 増えすぎで一日置きの投薬にしようかと(笑い)

3ヶ月前はここ




来年はHONDAからこんなのが発売か?軽量で値段も70万~100万?高い中古車買うよりよっぽどお得 まだ大型買う気か~~い 買いませんが









  


Posted by @ばたやん@ at 12:57Comments(0)雑記

2022年11月06日

CC110 ちょい改良と散歩

2日間はカブ改良と散歩 ダブルホーンが2セットあまってますので、カブにつけようとしましたが、スペースの問題とデカイしダブルはヒューズも心配なんで、半分付けました(笑い) 




ギリギリなんでもう少し前に







木箱のカギも変えようとつけましたが微妙に開閉が固く壊れそうな感じですので、従来通りに




野暮用のついでに高槻付近をブラブラと







おしまい






  


Posted by @ばたやん@ at 16:45Comments(0)CC110

2022年11月04日

だらだらと

目的の車中泊旅行は取り止めて2日間だらだらではないですが、CC110で近場ぶらぶらとしながら、ミッションも終えて帰宅







さすがにここは










NV350 二列目シートを起こすとパイプベッドはセットできませんが、(写真時はバックドアーが空いた状態で右のべっどははみ出てます) テーブルにはなります 廃材使用ですので、幅がきっちりといきませんがね







  


Posted by @ばたやん@ at 23:23Comments(0)雑記CC110