2018年05月30日
サイドカー ちょい改造
本日 名変完了 ちょっと時間がありましたので、少し触ってやりました サイドにライトを追加

5500mailですが、一応駆動系は見とかないとね 週末頑張ります、CRM80もちょい改造


5500mailですが、一応駆動系は見とかないとね 週末頑張ります、CRM80もちょい改造

2018年05月26日
野鹿の滝ツー
毎週バイクに乗ってる気がしますが、今回は4人揃ってのランチツーです、今回は野鹿の滝に久々の出動です、ここは夏も涼しく気持ちのよいところです
美山で休憩 OさんNさんキャンプ道具満載に見えますがこれにはちょっとワケありです

美山から40分で着きました




キャンプスタイルのランチです

次回は6月9日から10日でここ飛雪の滝キャンプ場です、予備日は次週に 最近滝シリーズです(笑い) 燃費 28km/Lでした
美山で休憩 OさんNさんキャンプ道具満載に見えますがこれにはちょっとワケありです

美山から40分で着きました




キャンプスタイルのランチです

次回は6月9日から10日でここ飛雪の滝キャンプ場です、予備日は次週に 最近滝シリーズです(笑い) 燃費 28km/Lでした
2018年05月23日
サイドカー
昨日は朝9時出発の21時帰り~~疲れましたわ、名古屋まで引取りに なるべくコーナーの多いコースは避けて帰ってきたのですが、一度左コーナーで対向車線に、その時車が
キューだけでおさまりましたが、私は山際の土手に、人馬ともに無傷でしたが、メーターケーブルが外れただけ(((((-ω-;))))) 怖い乗り物はこいつだ~~~

こんなやつすぐにオークションに出してやる~~(笑)
HELIX(北米仕様のフュージョンみたいですので逆輸入 5500マイルとエンジン静かです サイドカーのも後輪ブレーキが連動 キャンプ道具バカほど積めます(笑い) フュージョンには全く興味ないのですが、横に船がつくと可愛い
こんなこだわりページも発見


こんなやつすぐにオークションに出してやる~~(笑)
HELIX(北米仕様のフュージョンみたいですので逆輸入 5500マイルとエンジン静かです サイドカーのも後輪ブレーキが連動 キャンプ道具バカほど積めます(笑い) フュージョンには全く興味ないのですが、横に船がつくと可愛い
こんなこだわりページも発見
2018年05月21日
Nさんのバイクお披露目
昨日はちょこっと日吉でNさんの400Xのお披露目会 Oさんと私の三人だけですが、CRM80で行ってまいりました、集合時間より早く到着して林道散策の予定で出たのですが、免許証を忘れたのに気づいて30分ロス 結局いつものコーヒータイムのお店で、Nさんを捕獲になりました

お昼は各自で、いつもの風景です



後はお二人と別れ林道ぶらぶらして無事帰宅なり



シェルパを手放そうと思ってます、誰か買って~~~、その代わり明日名古屋まで行ってまいります、昨日はかなり寒く風邪気味です、元気なら明日は予定通り行ってきます、無事帰って来れるかな~~~初心者マーク持っていこ(笑い)

お昼は各自で、いつもの風景です



後はお二人と別れ林道ぶらぶらして無事帰宅なり



シェルパを手放そうと思ってます、誰か買って~~~、その代わり明日名古屋まで行ってまいります、昨日はかなり寒く風邪気味です、元気なら明日は予定通り行ってきます、無事帰って来れるかな~~~初心者マーク持っていこ(笑い)
2018年05月14日
綾部 シャガ園ツー
昨日は予定通りシャガを観にいってまいりました、エコゲート9時出発でKさんと2人です、二回目の休憩は美山 ちょこちょこ休憩をいれながら



R162から県道16 県道1 で到着
結構大勢の方が来られてましたね





昼食は来た道を少し戻りまして、適当に分岐を入って行くと日陰のベストな場所がありました、メニューは焼肉 シュウマイ 餃子 などをいただきました、奥は舗装路が続いてましたので、少し探検を結構いい場所で、テント張り放題、一人では怖い(笑い)








R162から県道16 県道1 で到着
結構大勢の方が来られてましたね





昼食は来た道を少し戻りまして、適当に分岐を入って行くと日陰のベストな場所がありました、メニューは焼肉 シュウマイ 餃子 などをいただきました、奥は舗装路が続いてましたので、少し探検を結構いい場所で、テント張り放題、一人では怖い(笑い)





2018年05月11日
綾部 シャガツー
明日はこれを見にKさんと行ってまいります、そろそろ時期的に終わりですので 詳しくはここで お暇な方 ファミリーマート亀岡馬路町店9:30前後にコーヒーのんでますのでいかが(笑い)

コースはいつもの水鳥公園から日吉 美山 R162 府道16 府道1 ですかね

コースはいつもの水鳥公園から日吉 美山 R162 府道16 府道1 ですかね
2018年05月07日
Kさんご来場 無事アフリカから帰国
昨日は舞鶴行きを中止して家でシェルパをイジっているとKさんが大きめのキャンプテーブルを見せに自転車で来てくれました、ちょうどお昼ですので乾杯を(笑い)

お土産にケーキを持って来てくれました

29日からアフリカに行っている嫁さんも無事帰宅

BEIJINGからJOHANNESBURUGまでは14時間ですのでビジネスクラス、帰りはエコノミーだったのですが、エコノミーが大勢だったのか、無料でビジネスクラスになったようで 会員はこういう時お得ですね、SHANNGHAIからの乗り換え便がかなり遅れているようで21:35分には着けそうにないと、、最終バスの23:55がだめなら最悪関空まで来て、、、と子供に頼んでましたが、40分遅れで着き京都駅に24:05分無事到着、私が雨の中いってまいりました 以前1回深夜、関空まで走らされた経験があります

お土産にケーキを持って来てくれました

29日からアフリカに行っている嫁さんも無事帰宅
BEIJINGからJOHANNESBURUGまでは14時間ですのでビジネスクラス、帰りはエコノミーだったのですが、エコノミーが大勢だったのか、無料でビジネスクラスになったようで 会員はこういう時お得ですね、SHANNGHAIからの乗り換え便がかなり遅れているようで21:35分には着けそうにないと、、最終バスの23:55がだめなら最悪関空まで来て、、、と子供に頼んでましたが、40分遅れで着き京都駅に24:05分無事到着、私が雨の中いってまいりました 以前1回深夜、関空まで走らされた経験があります
2018年05月05日
神戸 やしろ鴨川キャンプ場 偵察
60歳越えてから中免を取得されたNさんがVTRから400ccに乗り換えたいとのことで、いつもの4人で、一件 オークションのバイクを確認しに、神戸までクラウンで、その帰りR372を通るたびに気になっていたキャンプ場を偵察して帰ってきました


一区画に2張りできそうです


この時期でも空きがありましたが、ちょっと暗いイメージですね、バイクは太秦のお店のCB400Xになりそうです トイレは綺麗ですし、小川もあって雰囲気は悪くない、でも近すぎかな(笑い)
本日は仕事に行ってましたが、明日はCT110で舞鶴まで行くかも???


一区画に2張りできそうです


この時期でも空きがありましたが、ちょっと暗いイメージですね、バイクは太秦のお店のCB400Xになりそうです トイレは綺麗ですし、小川もあって雰囲気は悪くない、でも近すぎかな(笑い)
本日は仕事に行ってましたが、明日はCT110で舞鶴まで行くかも???
2018年05月01日
砥峰(とのみね)高原 後山 コテージツー
連休初日混雑が心配されましたが、全くいつもの土曜日(笑い)Oさんが周山経由できますので、園部で待ち合わせ

篠山から多可町を抜け砥峰高原に、日当たり場所は暑いので木陰でコーヒータイム



道は狭いですが、気持ちのいい道です


途中 千種で食材購入して、愛の村パークに到着 ここでコテージの鍵を受け取ります


いきなり翌朝です(笑い)


一応 キャンプ予定地だった無料の後山キャンプ場を偵察


帰路はR429のクネクネにも疲れていましたので大原インターから福崎まで高速を使い篠山からR372で無事帰宅 13:30 早い帰宅でございます(笑い)
次はここを狙ってます、近くてよさげ 最近遠出する気力がございません(笑い)

篠山から多可町を抜け砥峰高原に、日当たり場所は暑いので木陰でコーヒータイム



道は狭いですが、気持ちのいい道です


途中 千種で食材購入して、愛の村パークに到着 ここでコテージの鍵を受け取ります


いきなり翌朝です(笑い)


一応 キャンプ予定地だった無料の後山キャンプ場を偵察


帰路はR429のクネクネにも疲れていましたので大原インターから福崎まで高速を使い篠山からR372で無事帰宅 13:30 早い帰宅でございます(笑い)
次はここを狙ってます、近くてよさげ 最近遠出する気力がございません(笑い)