2015年02月23日
美山から瑞穂 雪確認
日曜日 気温も高く バイク乗りには適温ですが、雨 パラパラ ですので、キャラバンで、道路情報確認しがてら日吉 美山 篠山 経由で少しドライブに

お昼は 5回目となる篠山の宝魚園 で天ぷら定食と刺身盛り合わせ+αで¥3000 ちょっと豪華過ぎました(笑い)



帰って燃費計をみると

これはおどろき、ガソリンに換算すると17/Lぐらいですかね、通勤のみですと、朝15分暖気してますし、7.5/L ですが、通勤+αですと
9.0/Lですね、満タン方で計算しても、燃費計とほぼ同じ精度です、ただガソリン車より60万高いので、12万Km走らないと元とれません
(笑い)
こんなのもつい買ってしまった


お昼は 5回目となる篠山の宝魚園 で天ぷら定食と刺身盛り合わせ+αで¥3000 ちょっと豪華過ぎました(笑い)



帰って燃費計をみると

これはおどろき、ガソリンに換算すると17/Lぐらいですかね、通勤のみですと、朝15分暖気してますし、7.5/L ですが、通勤+αですと
9.0/Lですね、満タン方で計算しても、燃費計とほぼ同じ精度です、ただガソリン車より60万高いので、12万Km走らないと元とれません
(笑い)
こんなのもつい買ってしまった

2015年02月08日
スノーシュー&スキー
この日は天気にも恵まれ、平日なのに、結構な人 人 でした、台湾ツアーの方や高校生の軍団も

ゴンドラとリフトで頂上まで、スキーと靴をワイヤーロックで固定しておき、小女郎ヶ池を目指します


池に到着


ここでランチタイム コーンスープと手作りサンド(自作です)笑い








結構曇り模様ですが、時折青空も

スノーシューと登山靴を背負ってスキーもして無事帰宅しました

ゴンドラとリフトで頂上まで、スキーと靴をワイヤーロックで固定しておき、小女郎ヶ池を目指します


池に到着


ここでランチタイム コーンスープと手作りサンド(自作です)笑い








結構曇り模様ですが、時折青空も
スノーシューと登山靴を背負ってスキーもして無事帰宅しました
2015年02月04日
2015年02月03日
バックカントリー
明日は久々にスノーシュー&スキーにいってきます、琵琶湖バレイですのでしれてますが(笑い)、スキーは20年ぶり、子供のを借りて行ってきます
こんなのにあこがれますな

こんなのにあこがれますな

Posted by @ばたやん@ at
19:59
│Comments(0)
2015年02月02日
NV350改造 5
ようやくカーテンも届きましたので、取り付けしました。家庭用の遮光1級です、幅1m 長さ80cmを6枚買いました、片面荷室に2mはいりませんので、切らずに1/4を荷室面に残し、3/4をリアに回しました、コーナーの光漏れがなくなりますし、経済的

束ねると視界も良好


ついでにサブバッテリーで動くセラミックヒーターも完成です、というかバッテリーの枠を作っただけです


小さいですが結構暖かくなります、車中泊では安全でクリーンでございます
後は二列目のカーテンレールと間切カーテンレールをつけたら完成です

束ねると視界も良好


ついでにサブバッテリーで動くセラミックヒーターも完成です、というかバッテリーの枠を作っただけです


小さいですが結構暖かくなります、車中泊では安全でクリーンでございます
後は二列目のカーテンレールと間切カーテンレールをつけたら完成です