ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月20日

G310GS 引き取り車検

6/18は豪雨の天気予報でどうしようかと前日から雨雲レーダーばかり見ておりました、仕事はしてましたが(笑い)、胡麻に着く10時にはやみそうでしたんで決行です、義兄の軽トラを借りて  予報通り雨はほとんど上がっていて素早く積み込んで11:30に予約してますうな~さんには定刻前に到着




一番乗りです(笑い)







最高に元気がでるほど美味しかった 車検も無事通りまして、土曜日は一緒に天気次第で周山あたりに
  


Posted by @ばたやん@ at 18:41Comments(0)バイク

2024年04月01日

久々にバイクで

昨日は久々にバイクで遊んでまいりました、Nさんとご一緒に、千代川まで高速でR372 R173 祇園稲荷神社からR27 道の駅和 大野ダム 美山 日吉 で無事帰宅です



















明日は宮津の病院まで出稼ぎです(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 19:12Comments(0)バイクG310GS

2022年05月08日

携行缶ケースいろいろ

携行缶のケースをいろいろとテストしましたが、アルミケース届きましたので、終了(笑い)




0.5mmオーバー







午前配達でしたが13時に ちょい余裕ありますので、タイヤパンドーも入りそうです







もうダメもとでタケノコ掘りに、珍しくいいのが沢山とれました、今年最後最後になりますわ 明日も休みなんで何しましょうかね??
  


Posted by @ばたやん@ at 19:08Comments(0)バイク

2022年04月30日

2日間の作業

29日は台風みたいな天気でしたので、室内で作業 網戸張り替えたり 子供のインカム付ヘルメット内装クリーニング













30日は玄関のデカイ植木鉢を撤去して模様替え







10時30分ごろKさんからラインがどこか出かけてないなら、、、と 以前から頼まれてます、風防 USB電源 スマホホルダーの取付です 風防完了




ETC場所変更




USB電源 配線と取付完了







ジクサー150用ですがピッタリ 値段の割にはアッパーがそりかえってていい感じ私といっしょか(笑い)




タケノコをあげてなかったので、一緒にいってきました、もう終わりの時期なんですが、白子のいいのがでてましたわ 出始めのころなら4kg 諭吉さんですな(笑い)




本日は良すぎる天気でしたが、あまりバイク乗る気がしません、いじくってるほうが向いてますわ、明日は雨で明後日は仕事 3~5日はどうするかな?サベージのクラッチワイヤー外して、軽くしたいし~~



  


Posted by @ばたやん@ at 17:52Comments(0)バイク

2022年03月09日

風防ステー改良

Kさんにいただいたんで以前の風防外しましたが、3シーズン用にまた再使用しますので、ステーをちょっと改良しました







これでL字ステーでしっかりと取付できそうです、明日働いたら三連休ですぞ(笑い)



  


Posted by @ばたやん@ at 18:38Comments(0)バイク

2021年12月08日

ようやく発見

探すこと待つこと数か月 やっと出品商品発見(笑い)カネにいとめはツケネーゼの勢いで落札(笑い)大した額ではありませんが来週末には到着するでしょう?重量172kg




年末年始の暇つぶしのおもちゃ(笑い)
  


Posted by @ばたやん@ at 18:52Comments(0)バイク

2021年04月07日

携帯ガソリンケース

以前1Lの携行缶を買ってBOXに入れて使用してましたが、バイク本体に付けたいのでツールバッグを購入




ピッタリです寸法確認して買ってるから当たり前ですが(笑い)







土日は久々に天気よさそうですが、キャンプ場は多分混んでるので、どうしましょうかね??  


Posted by @ばたやん@ at 19:02Comments(0)バイク

2020年09月19日

新しいおもちゃがやってきた

新しいおもちゃがやってきました、連休前に間に合いましたが、どこ行きましょ







メインスタンドも付いていてメンテラクチン、高速でどこか行こうかな

  


Posted by @ばたやん@ at 16:01Comments(0)バイク

2020年05月17日

バイク引き上げとパンク修理

1年動かしてないバイクをどうにかしてほしい、とご連絡いただき参上してまいりました、私の嫌いなタイプのバイクです、ノーマルのタイプは所有してましたので、好きでしたが、、、トレーラーに乗せてハチ北の林道へいった思い出のバイクです 走れる状態にして、オークションいきですな 昔はこんなTW200乗ってました







5/5日からほったらかしのCC110のパンク修理というかチューブを替えました




エアーがスポークが邪魔して入れることができませんので、携帯タイプで






 
もうそろそろキャンプ行かないと我慢できません、忍者のように山の中にこもりたい(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 15:13Comments(0)バイクCC110

2020年03月31日

新しいおもちゃ

本日、新しいおもちゃがやってきた(笑い)



  


Posted by @ばたやん@ at 21:10Comments(0)バイク

2018年11月09日

コテージツー

明日から一泊で超近場コテージツー、ここへ に行ってまいります、今の予定ではランツァで出撃です、帰宅後荷物の積載テスト、テント 寝袋 などはいりませんので、お気軽キャンプみたいなもので、ただベッドではないのでコットだけは持参します、これだと、お尻があまり動かせない




サイドバッグも考えましたが 軽快に山の中を走れないような







林道も走りますので、画像はありませんが、防水バッグを縦に背もたれがわりに積んで行こうかと思案中 天気も良さそうで、暖かいので楽しいツーになりそうです 今回は珍しく現地集合です、ココイルアプリで遊びながら出撃です  


Posted by @ばたやん@ at 12:16Comments(0)バイク

2018年09月03日

バイク引取り etc

先週は木曜:ミニのタイヤ交換 金曜:三菱病院 土曜:浜松日帰り 日曜:AM神社掃除と前の会社のメンバー5人とランチ と予定満載でした

では浜松バイク引取りから CRM80でちょっと2stに目覚めましてDT230を浜松までKさんに付き合ってもらって日帰りで500km行ってきました












帰りはこんなシーンもありましたが、AM7時からPM5時の小旅行でした、走行距離500km 燃費軽油 12.5km/L







これで36台目のバイクかな?(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 12:08Comments(0)バイク

2018年08月27日

シャドウ ウインカー移設とキャリア補修

能登の帰りに破損したKさんのキャリア補修とサイドバッグ取り付けのためウインカー移設をやっつけました、R100RTのおまけについていたPOCH??のウインカーセットをプレゼントすることに







以前のキャリア再取り付けと高さをシートと合わせます、右のマフラーにバッグが当たらないように、ただ高さをあげるL字板の長いものがなかったので、そこだけKさんにやってもらうことに 画像は以前の高さのままです









  


Posted by @ばたやん@ at 12:07Comments(0)バイク

2018年05月23日

サイドカー

昨日は朝9時出発の21時帰り~~疲れましたわ、名古屋まで引取りに なるべくコーナーの多いコースは避けて帰ってきたのですが、一度左コーナーで対向車線に、その時車がビックリキューだけでおさまりましたが、私は山際の土手に、人馬ともに無傷でしたが、メーターケーブルが外れただけ(((((-ω-;))))) 怖い乗り物はこいつだ~~~




こんなやつすぐにオークションに出してやる~~(笑)

HELIX(北米仕様のフュージョンみたいですので逆輸入 5500マイルとエンジン静かです サイドカーのも後輪ブレーキが連動 キャンプ道具バカほど積めます(笑い) フュージョンには全く興味ないのですが、横に船がつくと可愛い

こんなこだわりページも発見  


Posted by @ばたやん@ at 12:18Comments(0)バイク

2017年09月23日

明日は串カツランチツー

金曜からいろいろとレストアをしていましたが、少し色塗りや錆とり、シート張替えハンドガード装着 etc  明日はNさんがすべて準備していただいて、串カツのランチツーです、明日はこいつでいってまいります、目指すは 筱見(しのみ)四十八滝キャンプ場 です、ここは無料です

こんなものをそろえたり 志賀サイクルにネジ2本注文したり




午後からKさんが自転車で冷やかしに(笑い) シート張替え手伝ってもらって助かりました、おかげさまで、綺麗に晴れました



                                                      






ハンドガードつけるとチョークがあたるので、場所移動







22時まえに準備完了 疲れた~~~~



  


Posted by @ばたやん@ at 22:25Comments(0)バイク

2017年08月07日

12V電源取り付け ランチツー

電源取り付けはすぐに終了しましたが、時間指定配達のハンドルバーを待っていましたので、12時出発となりました 私用についでに買ってもらいましたが、また暇な時に










今日のコース




木陰を探したらここに(笑い)










ヘルメットのミラーシールドは道路からの熱反射もカットしてくれ、目もめっちゃ楽でした




帰りの途中 黑印でガス欠、CRM80などから継ぎ足しで使ってたので、使用量がわからなかった、ブロンコから頂戴しようかとおもいましたが、予備タンクに200ccほど残ってたので、補給して 緑印のガソリンスタンドまで、タンクと予備タンク、満タンで7.17 L 入りましたビックリ無事15時帰宅、その1時間後から夕立でしたわ  


Posted by @ばたやん@ at 12:18Comments(0)バイクCT110 (2018/12売却)

2017年06月19日

ホーン取り付け ランチツー

日曜はKさんがこられるまでにCT110分解完了 後はシールの打ち込みです








シャドウホーン取り付け完了、ギボシのカバーがたりなかったので、Kさんに水漏れコーキング剤の塗布をお願いして、ちょっとランチでもという運びで、八光亭目指して、高速に、、、でも予約で満席、、次のお店も予約客のみ、、12時半で腹ペコ、ちょっと立ち寄った店員さんに、どこかないかいな?と聞くと一件の喫茶店のハンバーグが美味しいとのことで、いって見ることに



















ハンバーグもコーヒーも満足でした、夏場の休憩ポイントにしたいとおもいます、店内に宇治田原のサーキットコースのポスターがあったので、マスターにレースしてるのと聞きますと YES と、胡麻 日吉 經由で無事帰宅です、週末はどうにか曇でウッディパル和知のキャンプができそうです、お暇な方どうぞご参加を、ランチ コーヒーはKさんのゴチになりました、有難うさん

帰宅後私のV-STもホーン一個つけてほったらかしでしたのでダブルに






  


Posted by @ばたやん@ at 12:19Comments(0)バイク

2017年06月01日

週末は

ハチ北のコテージは変更してここになりました、コテージも全て揃っていて快適ですが、夕食の準備 片付けなど煩わしいので、今回はここにしました、3名のいびきが心配ですが(笑い)、ちょっと近いので、砥峰高原からR429の酷道を楽しんで、朝来に戻ってこようかと思ってます、次回は梅雨入りまでにどこかでキャンプを楽しみます、若干1名のO氏がテント泊は嫌いだといいますので(笑い)




コースは往路は赤 復路は 緑 で行こうかと



  


Posted by @ばたやん@ at 19:14Comments(0)バイク

2017年04月30日

カブ70

ブロンコのOさんが、カブをかったので、遊びにきてくれました、20年で走行10000KM 80 歳のバイク好き爺さんが乗っていたようです、びっくりは、ピカピカです、ちょっとした腐食もありません 近くのお山へ




セル付は楽でいいですな(笑い)




明日1日働いたら明宝です  


Posted by @ばたやん@ at 21:34Comments(0)バイク

2017年04月22日

バイクブーツ

バイクブーツが必要であったのはエンジンが出っ歯てて、靴先の薄いやつしか無理だった、BMW のRTの時だけで、ほとんど登山靴で快適でした、V-STのステップはゴムが着いてますので、発進して、チェンジの位置におこうとすると引っかかります、それと、今のブーツは歩くと痛いので、防水で蒸れないGORE-TEXを探しました、最初こいつ買ったのですが、歩くのには快適そうでよかったのですが、紐は面倒で、ちょっと浅かったので、失敗です、前回3店舗廻りでも、ほとんど欲しいブーツはおいてなかったので、ネットで買ったのです




無理を承知で、販売店に交換を申し出たら、気持ちよく応じてくれました、まあ、交換品のほうが5000円アップだったからかも(笑い)でこいつが到着 もちGORE-TEXで








ゴールデンウイークまで馴らそうと、駐車場から勤務先まで履いてきましたが、歩くのには楽で良かったです、  


Posted by @ばたやん@ at 07:20Comments(2)バイク