2017年02月23日
2017年01月20日
V-STROM
休みを利用して、いい出物があったので、東大阪まで行ってまいりました、こいつを見に、買いませんが(笑い)

何気なくネット検索していると 新型が

650も1000と同じマスクになったようです、現行は嫌いですので同じマスクは興味わきますな。価格が気になりますが??

お昼は、サラダ お肉 スープ ごはん 飲み物(ノンアルコール) デザート付きです


何気なくネット検索していると 新型が

650も1000と同じマスクになったようです、現行は嫌いですので同じマスクは興味わきますな。価格が気になりますが??

お昼は、サラダ お肉 スープ ごはん 飲み物(ノンアルコール) デザート付きです

2016年12月04日
2016年09月18日
ブロンコ復活
本日 岩倉まで工具 キャブレター 持参で行ってまいりました、町内のクリーン作戦が中止となり、台風の影響で遊べません、エアクリのスポンジはこの通り、前回 見るのを忘れてましたわ


エアクリboxつけたままで、着けるのにちょっと苦労しましたが、無事終了、ホースもすべて着きました、いろいろたくさんホースがありましたので、あまったらどうしようかと思ってました(笑い)


無事シュルシュルとエンジン復活です


エアクリboxつけたままで、着けるのにちょっと苦労しましたが、無事終了、ホースもすべて着きました、いろいろたくさんホースがありましたので、あまったらどうしようかと思ってました(笑い)


無事シュルシュルとエンジン復活です

2016年09月12日
ブロンコ 再生へ
7年放置のバイクを友達がまた乗ろうか??という話になりまして、以前エンジンチェックに行ってまいりましたが、かかるはずはなく、キャブだけ持ち帰り、日曜日 暇でしたので、手をつけました、GIVIの四角いタイプのバッグももらってきましたので、少し手入れを

留め金などが欠品です、部品は出そうですので、また発注します

例のごとくゴシゴシと

色あせはなかったので、綺麗になりました、並行輸入品でこの四角いタイプは手に入ります、ハンターには丸いタイプは似合わないので、これをつけようかと

ブロンコのキャブですが、ネジが一本外れませんので、グラインダーでやっつけました



これではエンジンかかりませんわな


ダイヤフラムも大丈夫そうですし


留め金などが欠品です、部品は出そうですので、また発注します

例のごとくゴシゴシと

色あせはなかったので、綺麗になりました、並行輸入品でこの四角いタイプは手に入ります、ハンターには丸いタイプは似合わないので、これをつけようかと

ブロンコのキャブですが、ネジが一本外れませんので、グラインダーでやっつけました



これではエンジンかかりませんわな


ダイヤフラムも大丈夫そうですし

2016年02月25日
立木観音ツー
28日は立木さんへお参りに、バイク今年、初ツーを兼ねていこうかと思ってます、宇治川ラインで現地へ、11時着で行くつもりです、お暇な方現地集合で、どうですか?今のところKさんと二人
変更 中止は 前日にアップします

変更 中止は 前日にアップします

2014年10月13日
先週 水曜日 宅配day
先週 水曜日は宅配受け取りdayでつぎつぎ届きます、まずはブーツ ガエルネ ED-pro art 405 歩きやすく履きやすという評判通りのブーツです、、が 高~~い ヘルメット やらが続々届きます、最後にバイクが届きました、子供はZX-9Rのタイヤ交換に 9月発売のM7RRを入れに、このタイヤもバカ高い(私からしたら)、、まあ子供が払うので、もったいないを連発する私ですが、若い頃しか好きにお金は使えないから、あまり言わないようにしてますが(笑い) さてお目当てのバイクは?ピカピカでございます、ONでしか使ってない車両です、これで林道で放りなげたりは、もったいない


いろんなところがセンスよく交換されてます





ノーマル部品も新品のまま

冠山に備えてお尻耐久テストに美山までいってきました(笑い)美山は土曜日15時ぐらいからです、用事が早く終了したので
流石に足つきは悪い180cmの脚長おじさんですが(笑い)




以前 KLX BAJA セロー TW ブロンコ など所有してましたが、流石にポテンシャルが違いますな、というか比較バイクが違いますかな?、高額で取引されているのが理解できます、でも 軽くて楽チンです、思ったよりお尻は痛くならない、3時間半は大丈夫でした(笑い)
でも遠出はトランポが必要ですわ


いろんなところがセンスよく交換されてます





ノーマル部品も新品のまま

冠山に備えてお尻耐久テストに美山までいってきました(笑い)美山は土曜日15時ぐらいからです、用事が早く終了したので
流石に足つきは悪い180cmの脚長おじさんですが(笑い)




以前 KLX BAJA セロー TW ブロンコ など所有してましたが、流石にポテンシャルが違いますな、というか比較バイクが違いますかな?、高額で取引されているのが理解できます、でも 軽くて楽チンです、思ったよりお尻は痛くならない、3時間半は大丈夫でした(笑い)
でも遠出はトランポが必要ですわ
2014年10月03日
2014年06月20日
クロスオーバー メッシュ ライディング パンツ
夏場はジーンズにプロテクションをつけてのってました、あまり夏場は乗らないので、メッシュパンツは必要ないのと、私の体型に合うのがなかなかありません(180cm 62kg 細身 足長?(笑い)ので、諦めていました、子供の付き合いでタイチにいったときちょっと目に付いたのがありましたので、試着しました
なんと結構ぴったりで膝のプロテクションの位置も合います、そく買ってしまいました、まあ 少し腰廻りがゆったりですが、子供にはぴったりで共有されそうです(笑い)

こんなのも持っていますので、使用頻度はすくないかも

なんと結構ぴったりで膝のプロテクションの位置も合います、そく買ってしまいました、まあ 少し腰廻りがゆったりですが、子供にはぴったりで共有されそうです(笑い)

こんなのも持っていますので、使用頻度はすくないかも

2014年02月20日
シーズンに向けて
そろそろ、シーズン到来に向けて、バイクのメンテを開始しなくては、ということで最近こんなのを購入しました、オイルは2年前に20Lを買ったのですが、もうなくなってしまいました、ハンター TDR250のギアオイルとして使用、ZX-9R(こいつが一番大食い) R100RT(走行少ないので1年に一回交換)、夏場のツーリングでも、R100RTのアイドリングなど快調な安定性だった前回と同じこいつにしました

それから、ミラーにメットをかけて、ロックできるようにこんなのも2個買ってしまいました、CT110とR100RT用に、でも一つは、子供用になりそうです、


それから、ミラーにメットをかけて、ロックできるようにこんなのも2個買ってしまいました、CT110とR100RT用に、でも一つは、子供用になりそうです、

2013年11月24日
アプリオ復活
1年以上放置のアプリオの修理です、走行中にゴーゴー音とともに走れなくなって、ほったらかしてました、たぶんベアリングだと確信してましたので
すべてバラバラです(笑い)

ここは大丈夫そうです

よく見ると左が普通 右が異常 シャフトの先が折れてます、ベアリングプーラーがないので、志賀サイクルで中古のシャフトがあったので組んでもらいました

組み込んで終了ですが、エンジンかかりません、まあ1年放置ですから、キャブばらして、組み込んで完了 画像ナシ

2日間の休みがこの作業で終わってしまいました、だらだらビール飲みながらやってましたので(笑い)R100RTもエンジンかけましたが、一発始動です、でも最近一人でバイクで出かけようという気分にはなりません、約束するといっちゃいますが、バイクいじってるほうが楽しい、そうそう今日志賀サイクルにいったらJ-WORKSのステッカーをはったピカピカの1400-ZXRが置いてありました、renさんの知り合いかも?
すべてバラバラです(笑い)

ここは大丈夫そうです

よく見ると左が普通 右が異常 シャフトの先が折れてます、ベアリングプーラーがないので、志賀サイクルで中古のシャフトがあったので組んでもらいました

組み込んで終了ですが、エンジンかかりません、まあ1年放置ですから、キャブばらして、組み込んで完了 画像ナシ

2日間の休みがこの作業で終わってしまいました、だらだらビール飲みながらやってましたので(笑い)R100RTもエンジンかけましたが、一発始動です、でも最近一人でバイクで出かけようという気分にはなりません、約束するといっちゃいますが、バイクいじってるほうが楽しい、そうそう今日志賀サイクルにいったらJ-WORKSのステッカーをはったピカピカの1400-ZXRが置いてありました、renさんの知り合いかも?
2013年05月20日
ZX-9R 投入?
オークションでポチしてしまいました、R100RTはさよなら~~~?


マレーシアモデル E型 車両重量180kg 144PS 化物ですわ、アップハンドル使用なので、遠乗りできそうかな?
26日 姫路まで行ってきます、よければお持ち帰り(笑い)


マレーシアモデル E型 車両重量180kg 144PS 化物ですわ、アップハンドル使用なので、遠乗りできそうかな?
26日 姫路まで行ってきます、よければお持ち帰り(笑い)
2013年03月13日
いつもの散歩
昨日 振替休みを取って午後からちょっとRTで散歩に行ってきました、代わり映えしないいつものコースです、ちょっと見にくいですが17℃あります、この掲示板 急カーブと動物注意が入れ替わり、シャッターチャンスに気を使います、今回は失敗(笑い)

日吉にきました、SRの女性がいましたが、私が到着と同時に出発されました(残念)


京北病院を通り過ぎR162から美山の道の駅を抜け日吉から八木に抜けます



亀岡の七谷川沿いの”和らぎの道”です、桜が1500本植えられてます、結構いいところです


家の近くの高速道路も出来上がってきました、4月 大山崎ー沓掛間が開通ですかね?自宅から5分でインターに行けるようになるので、待ち遠しいです


日吉にきました、SRの女性がいましたが、私が到着と同時に出発されました(残念)


京北病院を通り過ぎR162から美山の道の駅を抜け日吉から八木に抜けます



亀岡の七谷川沿いの”和らぎの道”です、桜が1500本植えられてます、結構いいところです


家の近くの高速道路も出来上がってきました、4月 大山崎ー沓掛間が開通ですかね?自宅から5分でインターに行けるようになるので、待ち遠しいです

2012年09月12日
平湯キャンプツー
16日からのキャンプツーですが、セロー250のお仲間と一緒に下道で行くことになりました、久々に走りたい林道があるのですが、ハンターではきついので、R100RTで行くことに決定、この先TDR250のホイールを前後手に入れロード オフ とホイールごと入れ替えてこの秋は岐阜の林道探索を楽しむ予定です。
今回は未舗装ナシの極楽峠林道を走ってみたい、時間 天候の関係で、どうなるかわかりませんが?
極楽峠パノラマパーク 南アルプスが一望できるようです、画像お借りしました

今回は未舗装ナシの極楽峠林道を走ってみたい、時間 天候の関係で、どうなるかわかりませんが?
極楽峠パノラマパーク 南アルプスが一望できるようです、画像お借りしました

2012年08月31日
久々のレスキュー
昨日 久々のレスキューのお手伝いに舞鶴港まで行ってきました、トレーラーを手放してからは、バイクレスキューは義兄の軽トラで行ってましたが、本日は借りられず、Gさんのレンタカーのライトエーストラックとパジェロイオ(横にFさん)の2台体制で、こんなのを積み込み、道の駅 和 で合流です。


なぜ?舞鶴港までか Gさんが北海道を満喫され、帰ってこられたんですが、、、、下船時エンジンかからず、で 駐車場に預け帰ってこられたといういきさつです。おまけにタクシー代3万円なり
まだまだおまけ付きで
、北海道行きの81歳の爺さんが、エンジンかけたまま、バックに入れたまま、車を降りたため、バイクを押し倒しましたと舞鶴署から引取りの2日前に電話が入ったのでした。
バイクじゃなく人がいたらどうするんじゃ、運転やめろ~~~


こんな感じで、小浜 朽木 ちょっと寄り道 ワイルドワンによって バイクを降ろし無事帰還しました。


なぜ?舞鶴港までか Gさんが北海道を満喫され、帰ってこられたんですが、、、、下船時エンジンかからず、で 駐車場に預け帰ってこられたといういきさつです。おまけにタクシー代3万円なり
まだまだおまけ付きで

バイクじゃなく人がいたらどうするんじゃ、運転やめろ~~~


こんな感じで、小浜 朽木 ちょっと寄り道 ワイルドワンによって バイクを降ろし無事帰還しました。
2012年07月19日
キャンプ
来週の24日~25日のキャンプ場変更です、お仲間がいい場所を見つけてくれました、トイレしかありませんが、無料で、あまり混雑がなさそうないいところです、滝も多く、ゆっくり涼が楽しめそうです。


画像はある方のblogから無断で拝借しました、お許しを


画像はある方のblogから無断で拝借しました、お許しを
