2019年10月29日
2019年10月28日
信州ツーミーティング
今日は有給消化でお休みでした、信州ツーのコース打ち合わせという名の、ランチにKさんと焼肉に行ってまいりました、ハスラーでお迎えいただいた上にゴチになってしまいました、ありがとうございます、バイクの整備でお返しします(笑い)、その後ランツァの風防効果テストに、あまり変化ないので、元の透明タイプに変えました




その後三菱のD5 アウトランダーPHVの試乗にいってまいりました、すべて400万越えですな、ハイテクで豪華、買ってから室内を自分流に作りあげる喜びがないですな、当たり前ですが、全て出来上がってる~~というのが魅力にかけます、NV350でいったのですが、車両価格そんなに差がないのに、この豪華さの違いはなんじゃと思いながらもニコニコしながら、乗って帰ってきましたわ(笑い)昔トヨタにあったフロントエンジンのレジアスのようなのがでないかな?13年前に乗っていましたが、キャンピングカーを買ったので手放しましたが、室内長も長くて、フロントノーズも短い目でフロントエンジンだったので、残念です




その後三菱のD5 アウトランダーPHVの試乗にいってまいりました、すべて400万越えですな、ハイテクで豪華、買ってから室内を自分流に作りあげる喜びがないですな、当たり前ですが、全て出来上がってる~~というのが魅力にかけます、NV350でいったのですが、車両価格そんなに差がないのに、この豪華さの違いはなんじゃと思いながらもニコニコしながら、乗って帰ってきましたわ(笑い)昔トヨタにあったフロントエンジンのレジアスのようなのがでないかな?13年前に乗っていましたが、キャンピングカーを買ったので手放しましたが、室内長も長くて、フロントノーズも短い目でフロントエンジンだったので、残念です

2019年10月27日
V-STでトレーニング
週末の信州に備えて、少しだけV-ST乗っておきました、近場一周しただけ、たわわでお米買って帰ってきました、お米は丹後産こしひかりと決めてます、本当は美山の米がベストなんですがね



最近 バイクもあまり楽しくなくなってきました、そろそろ、もう一台車ふやそうかな??CT125かな~~~、180ccボアアップキットでてるしね。と考えては違う、JA12の5速をみています、あくまで見ているだけですよ(笑い)5台も車あると世間体がありますしね、バイクは隠せるけど(笑い) 冬も車は遊べるしね。。。。。



最近 バイクもあまり楽しくなくなってきました、そろそろ、もう一台車ふやそうかな??CT125かな~~~、180ccボアアップキットでてるしね。と考えては違う、JA12の5速をみています、あくまで見ているだけですよ(笑い)5台も車あると世間体がありますしね、バイクは隠せるけど(笑い) 冬も車は遊べるしね。。。。。
2019年10月22日
2019年10月20日
犬飼林道 お初獨鈷抛山 お散歩ツー
久々の晴天ですのでちょっとお散歩に、久々に犬飼林道を偵察


結構えぐられてますね



問題なく通れます、いつもの休憩ポイント

適当に田んぼ道を走っていると林道がありましたので突撃


進んでいくとなんと素晴らしい絶景のお寺発見 階段を数をみてちょっと考えましたが、登って正解でした

漢字読めません とこなげさん と読むそうです






階段は145段なり

2週間後は信州です晴れますように


結構えぐられてますね



問題なく通れます、いつもの休憩ポイント

適当に田んぼ道を走っていると林道がありましたので突撃


進んでいくとなんと素晴らしい絶景のお寺発見 階段を数をみてちょっと考えましたが、登って正解でした

漢字読めません とこなげさん と読むそうです






階段は145段なり

2週間後は信州です晴れますように
2019年10月14日
ランツァ リニューアル
昨日は、晴れ模様でしたのでOさんと美山集合で出かけたのですが、老いの坂付近から霧雨、途中でカッパ着用中、Oさんからやめましょかと、で Uターン(笑い)帰宅中老いの坂でカッパを取り出してるNさんに遭遇、岡山へキャンプにお出かけです、帰ってくると晴れてきましたが、引きこもり決定、暇なので、以前から気になっていた、ランツァのすり減ったグリップ交換、V-STはグリップヒーターつけてますので、交換時のものをつけることに、


右はアクスル部分も使いたかったのですが、ちょっと溝が狭く合いません、削ればいけるので、次回までに丁寧に削って装着予定

赤印のところを綺麗に削らないと、引っかかったりすると大変です

週末 冠山を目指そうかと思ってましたが、通行止めやし


右はアクスル部分も使いたかったのですが、ちょっと溝が狭く合いません、削ればいけるので、次回までに丁寧に削って装着予定

赤印のところを綺麗に削らないと、引っかかったりすると大変です

週末 冠山を目指そうかと思ってましたが、通行止めやし
2019年10月12日
台風に備えて
昨年の台風で波板21枚飛んでいってしまって、バイク 工具 ネジ類が悲惨でしたので、今回は金曜日から信州行く予定で休みとっていましたので、いろいろ対策を、停電に備えて、インバーターで使うバッテリー2個をフル充電

100Vも使えますが500Wまでの制限はあります

気休めですが、物置の屋根にネット

バイクもタンク保護したり水ためたり ガスはプロパンですので問題ナシ、これで来るなら来てみろ~~~って 弱い目でお願いします(笑い)
11月2~4日で信州に変更しました 14はバイク乗れそうですね

100Vも使えますが500Wまでの制限はあります

気休めですが、物置の屋根にネット

バイクもタンク保護したり水ためたり ガスはプロパンですので問題ナシ、これで来るなら来てみろ~~~って 弱い目でお願いします(笑い)
11月2~4日で信州に変更しました 14はバイク乗れそうですね
2019年10月06日
身辺整理 ちょい散歩
もう後何年生きられるかわかりませんので、CRM80を名古屋の方に嫁がせました(笑い)、これで、夫婦でCRM80二台体制とのこと、週末も台風の影響で信州は無理っぽいですので、ちょっと乗っておきました、久々に亀岡の保津川からゆずの里を抜け、秘密基地で昼食、適当に周山から佐々江 日吉を抜け帰宅です



ここも通れるようになっていました






秘密基地でランチ


寝てしまいそうな気候でしたわ

477 362 は通行止めですので、阿祇園寺から峠越えで周山へ

ここに出てきます、何年か前はWR250でしたな






ここも通れるようになっていました






秘密基地でランチ


寝てしまいそうな気候でしたわ

477 362 は通行止めですので、阿祇園寺から峠越えで周山へ

ここに出てきます、何年か前はWR250でしたな


