ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月29日

CRM80 オイル交換

気にはなっていたのですが、ハンドメイドのアンダーガードの16個のネジを外さなければオイルを抜けないので、先送りに、でも走行は1000kmほどですが、入手して2年たちますので、やっつけました 4このネジだけで強行、手で前に伸ばせましたので







TW200のアンダーガードがありますので、次回は全てのネジをはずし、こいつをつけようかと




今年も活躍してくれそうです





  


Posted by @ばたやん@ at 09:34Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)

2018年07月28日

マダガスカルへ

といっても来年のゴールデンウイークの話ですが、チケットが取れたのと 珍しく嫁さんが行くかとお誘いうけたので?(笑い)海外旅行は、チケット購入、計画の全ての主導権が嫁さんですので、小さくなってついていくだけです マイレージが溜まりに溜まって、ビジネスクラスで、行きます。エコノミーでの海外は年取るとちょっと苦痛ですので、来年の体調しだいで、久々の海外です

この木はオーストラリアでも一部の地域にありましたが















  


Posted by @ばたやん@ at 12:21Comments(0)旅行 ツーリング

2018年07月23日

石川方面キャンプツー3日目

皆さん早起きでAM5時出発です







雨の心配はなくなりましたので、朝食です
後は福井北から敦賀まで高速、下道で小浜 R162 R9 で無事帰宅です、PM12:45分着 










9月まではキャンプは行きません夏休みでキャンプ場がうるさいし混みますしCRM80を積んで林道探索 車中泊はするかも(笑い)今回はUSB扇風機が活躍しました





  


Posted by @ばたやん@ at 09:32Comments(0)キャンプNV350 キャラバン(4WD)

2018年07月20日

石川方面キャンプツー2日目

2日目の朝です、車中泊ですので、テントの撤収いらないので楽です










偶然ですが、京都からのライダーと少しお話を、ヤマハの1900CC??




本日は白山を目指します







R157から県道33に入った木陰で休憩です







市ノ瀬野営場は300円なり、途中から両サイドいっぱいの車が駐車されてます、この時点で失敗に気づきました、白山登山のベース基地ですやん、まあ仕方ないので、張ります







緑の木々とマッチしたテントを立てておられる方のを盗撮(笑い)ちょっとお話もしました




四国から2人来ている山ガールと少しお話も、下山後帰る予定でしたが、疲れたので、テント泊した翌朝帰るとのこと、ただ食料がほとんどないとのことで、おっさんたちの余り物ですが寄付を、私は、翌朝食べる焼き鯖寿司をいさぎよく提供しました、ちょっと食べたかったのだが(笑い) 明日はAm6時から9時が雨にになっていたのでAM5時出発なので20時 おやすみです
  


Posted by @ばたやん@ at 12:10Comments(0)キャンプNV350 キャラバン(4WD)

2018年07月19日

石川方面キャンプツー 1日目

参加メンバーはKONTの4人です、職なしNKコンビは金曜(7/13)出発 定年すぎてフルで稼ぎまくっている(笑い)OTは土曜出発です,今回私は左肩にトラブルでバイク支えきれないためNV350で出撃です 一応トラブルに備えて、ラダーものせています、南インターから東インター湖西道路で敦賀インター 金沢東から里山街道で能登島に向かいました、ココイルアプリで O さんとは別行動で
















O 氏とは金沢東手前で待ち合わせて、イオンで買い物を済ませ、17時に、NKお二人は30分おくれで、能登島キャンプ場 weランドに着きました




2日目に続く
  


Posted by @ばたやん@ at 10:03Comments(0)キャンプNV350 キャラバン(4WD)

2018年07月15日

白山ベースキャンプ場

宴会なう
  


Posted by @ばたやん@ at 18:40Comments(0)

2018年07月15日

能登島なう



  


Posted by @ばたやん@ at 05:14Comments(0)

2018年07月05日

HELIX サイドカー(7/1)お別れ

のはずでしたが、、、、、名古屋のお母さんが6歳のお子さんを乗せたいとのことで引取りにこられましたが、ちょっといきなりは名古屋まで無理なようで、軽トラックか750kg積みを検討しましたが、軽トラは長さがバツ レンタカーは会社までラダーを持ち込んで角度を見ましたが、底を擦って上がらないように思えましたので、自宅に戻ってきました、業者さんに頼むと¥45000から¥70000です、いろいろ探した結果¥31500を発見、希望価格で落札して頂いたので、子供さんへのプレゼントで私が1/3を負担しました、来週引取りで翌日名古屋です、昨日発生した台風が心配




おっさんより女性が似合うサイドカーですね(笑い) 来週は能登へキャンプツーです、台風は勘弁してね
  


Posted by @ばたやん@ at 12:22Comments(0)HELIX サイドカー(18.7.11売却)