ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月30日

積載チェック

お初でNV350にZX-9Rを子供と積んでみました、結構余裕です、下からスマホでとったので、天井ギリに見えますが、20CMはあります、CT110も横に積めそうです、盆休みが友達と合わないみたいで、東北いくけど、来るかと?珍しく誘われました(笑い)、てなわけで、夜に積載チェックしてみました、いくかどうかはわかりませんが



  


Posted by @ばたやん@ at 21:48Comments(0)ZX-9RNV350 キャラバン(4WD)

2016年06月28日

車庫倉庫

日 月 は休みでしたので、解体前に車庫に放り込んだ、もろもろを整理して、バイク2台を入れるスペースをつくりました、母屋と切り離した側面がシート掛けでしたので、波板もはりましたが、結構 気温高く疲れましたわ




解体時に残して置いたものを扉がわりに、扉の上はもうちとかっこよく網戸仕様に、













なぜか一枚足りません(笑い)




週末にやってのけます、あとはカーポートの設置ですが、3社の見積もりで検討中、もちろん工事付きで、  


Posted by @ばたやん@ at 12:08Comments(0)雑記

2016年06月22日

三田

昨日はお休みで、バイクで三田までと思っていたのですが、天気が不安定ですので、ぶらりとNV350で出かけてきました




買いたいものがあったわけではないのですが、隣接しているイオンにモンベルがあったので、ちょこっとよってきました、ジーンズを2本ゲット
サイズは28で、学生の頃と同じです(笑い)




クーラーONでこの燃費 4WDですがパートタイムですので、2WD走行です、レギュラーガソリン計算しますと、17.5km/Lぐらいですかね?
ただ ディーゼルターボはガソリン車より60万円高いので、10年乗っても元はとれませんが(笑い)




  


Posted by @ばたやん@ at 12:18Comments(0)雑記NV350 キャラバン(4WD)

2016年06月15日

工事終了

やっと解体工事終了です いつでもキャンプできますのできてください(笑い)















  


Posted by @ばたやん@ at 20:03Comments(0)雑記

2016年06月12日

千種高原

4月30日の零度のキャンプから40日、懲りずにまた行ってまいりました、今回はKさんと二人、13時に職場駐車場で待ち合わせで出発です、午前は曇っていていたのに、午後から晴れて暑い、メッシュにしようか迷いましたが、3シーズン用で出勤したのでそのまま出発です







前回は寒くてパスしました温泉へ、すでに17時でしたが、ここからキャンプ場まで15分ですので




なんと¥400ナリ 65歳のKさんは¥200 (笑)







設営完了 二組のカップルがおられただけです、若組と老組 (笑い)




焼肉ですが、やまむらではなく喜楽亭のお肉をKさんがチョイス、おいしかったです







翌朝はこんな状態




14時雨と私の予報でしたので、7時過ぎに出発、往路は同じコースで







朝食6時でしたので、篠山で、適当に入った、お店、コーヒーつきで¥750 おいしかったですわ




前日13時出発 帰宅 12時過ぎ、一泊ですが24時間キャンプツーでした(笑い)雨は14時からパラパラと、テントも乾かせ終了です、これからは暑くジメジメ季節ですので、バイクでキャンプはしばらくお休みにしましょうかね  


Posted by @ばたやん@ at 19:20Comments(0)キャンプT-MAX(2017.3.22売却)

2016年06月11日

千種高原なう

結構寒い(笑)            
  


Posted by @ばたやん@ at 21:44Comments(0)

2016年06月10日

明日から千種高原キャンプ

予定通り明日から千種高原にいってまいります、日曜は午後くらいから雨予報ですので、高速で帰ってくる予定、行はAM仕事ですので、13時出発、R372 滝の社から高速 山崎で降りて、R29 R429 で千種高原へ、お暇な方ご一緒しませんか?



  


Posted by @ばたやん@ at 11:49Comments(0)キャンプT-MAX(2017.3.22売却)

2016年06月09日

解体中

30日から始まった解体ですが、家財 布団 もろもろ が一杯残ってましたので、1週間伸びてます、部屋の片付けだけで、1週間(笑い)かかってました、見積もり額よりちょっとアップしてくれないかと、打診されました、当然ですので、気持ちよくOKを

やっと瓦とニ階部分がなくなりました、結構いい木材が使われてます、20年間 物置状態で築46年ですが、腐りナシです










本日の状態



  


Posted by @ばたやん@ at 17:05Comments(0)雑記

2016年06月04日

栗柄ダム MTB

バイクでキャンプの予定でしたが、天気がいまいちですので、ちょっと運動不足解消に、キャンプは来週に千草高原に行く予定です、今の参加者Kさんのみ

ダムについて朝食です
















アップダウンが多くきつい、ちょっと走行しては休憩ナリ(笑い)







昼食はこれだけ







自然食の木イチゴ サクランボ 木イチゴは洗わずに結構いただきました、来週あたりがピークかな?













来週末 天気よければ 千種高原キャンプです、お暇な方 どうですか?  


Posted by @ばたやん@ at 18:26Comments(0)自転車