ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月25日

グリップヒーターテストとTW200オークション準備

土曜日は美山までチョットツー グリップヒーターテストで行ったわけではないのですが、北へ向かうほど冷え込んできておまけに薄着でメッシュグローブで来てしまったので、結局テストになりました(笑い)性能問題ないです、レベル2で熱い グリップも細いのでお勧めです







日曜日は5月に引き取ってきましたTW200ほったらかしで邪魔ですので、エンジン1年ぶりにかけることになりますが、キック50回かかりません、ガソリンは来てますので、火花が~~~、スカチューンなので、バッテリーがちっちゃ(笑い)




車の予備バッテリーをつないで、キックいっぱ~~~つではなく2回でかかりました







今週末こそ開田高原へ行きたいのですが、11/1~11/3がすいていて正解かも遠出する気力もなくなってきてるので、頑張らねば



  


Posted by @ばたやん@ at 17:54Comments(0)MT09 トレーサー(2021.06.16売却)

2020年10月23日

トレーサー レバー交換と冬準備

以前購入後ほったらかしでしたが、今日から3連休で雨模様でしたので、グリップヒーターとレバー交換をGIVIの風防とキャリアはイタリアからですので、後一か月かかりそうです 







グリップヒーターも付けました、グリップ交換して、後は配線です、バッチョクが楽でよかったのですが、OFF忘れたら、即バッテリー上がりですので、やはりACC電源で また風防などをこちょこちょはずして、シガーソケットの配線に割り込みです、左右シガーソケットついてますが、2Aなんで即切れます、なのでヒューズを5Aに替えて使用することに、2A 2A 7.5Aなんで、11.5Aを同時に使うこともないですし大丈夫でしょう

デイトナのグリップヒーターは段階2で熱いぐらいです、手放したW650についていて、確認済みです、ランツァにもつけようかな?









  


Posted by @ばたやん@ at 20:12Comments(0)MT09 トレーサー(2021.06.16売却)

2020年10月17日

冠山 大野池田線 部子山 2日目

翌日は快晴で走る気満々管理人さん挨拶して出発です






















部子山と池田町に降りる分岐点にきました、降りたほうがガソリン残量を考えるといいのですが、部子山もちょっと見ておきたい気持ちもありますので、リスク犯していくことに













頂上まで歩き10分迷いましたが行くことに
















行って正解でしたが、途中で予備タンになりました、残り2L 途中の直線はクラッチ切って走ってました(笑い)、無事ガソスタに到着 残量1Lでしたビックリお蕎麦屋さんがあったので、入ってみました、美味しい御蕎麦で 意見一致




大原で解散 途中でまたまた予備タンに 安いガソスタを通りすぎてしまい、洛西の6円引きを目指しますが、国道で停まって押すことになったら恥ですので、手前500mでハイオク満タンで 残量1L,行けてましたな(笑い)  走行距離460km 燃費 20km/L
毎年行くようにしている開田高原、昨年は行けてませんので、来週末金曜日から開田高原予定ですが、天気微妙 もう一度部子山でもいいかなあと

動画で  


Posted by @ばたやん@ at 12:12Comments(0)キャンプヤマハ ランツァ

2020年10月15日

冠山 大野池田線 部子山 1日目

今回は違う部署のM君と目指します バイクはシェルパ、北区で待ち合わせでR161からR303 R467 県道34で宝慶寺キャンプ場へ

ここで昼食です







徳山湖







冠山目指します




頂上はこのありさま そく下ります













池田町ですが、ガソスタ開いてません、100km走行してますし残り90kmで予備タンです、不安はありましたが、キャンプ場目指します、途中の滝 県道クネクネの途中にあります 龍双ヶ滝 ここは素晴らしい







無事 到着  大野市キャンペーンでキャンプ料金無料でした(笑い)おまけに、センターの建物使っていいよと、バイク夜露かからないし、建物の中にテント設営した朝のテント乾かし省略(笑い)







1日目終了





  


Posted by @ばたやん@ at 20:20Comments(0)キャンプヤマハ ランツァ

2020年10月12日

冠山 大野池田線 部子山 無事帰宅







9/11の冠山は全く前が見えない状態、帰り寄るつもりでしたが、大野池田線 部子山で感動(冠山は比ではない)したので、寄らずに無事帰宅 レポは後程
  


Posted by @ばたやん@ at 18:43Comments(0)キャンプヤマハ ランツァ

2020年10月09日

グリップヒーター

V-STはグリップヒーターがついていて重宝しましたので、MT09にもつけることに純正ならメーターパネルに出るそうですが2万越えですのでやめてW650に付いていたデイトナに決めました、結構熱くなりグリップも細めですので




タンクの下までアクセサリーソケット(5A)が来てますので、防水ソケットを用意して突っ込むだけです、抵抗値も問題ないかチェックしてOK




日月のキャンプは決行できそうです、宝慶寺キャンプ場か恩原高原キャンプ場か迷うところです  


Posted by @ばたやん@ at 20:38Comments(0)MT09 トレーサー(2021.06.16売却)

2020年10月05日

アジ釣り

TT二人で舞鶴まで初体験アジ釣りに、餌とお気軽セットリールを買って、行ってまいりましたT氏はベテラン私Tはお初




釣れすぎて疲れました(笑い)コーヒーで休憩 二人で110匹ぐらいかな







早速 内臓取り出して尾びれ近くのゼイゴ?を取り除き、素揚げと南蛮漬けでいただきました 







11~12日で宝慶寺キャンプの予定ですが、台風がどうなりますかな?冠山 大野池田線を走破予定



  


Posted by @ばたやん@ at 19:19Comments(0)雑記

2020年10月01日

角倉 ランチ 株仲間+女子

9/29 恒例になりつつある角倉で昼呑みランチ 皆さん遠いですが、角倉気に入ってくれて、来てくれました 7月のメンバーYTTに+C子(高校からのお友達)楽しい株価の話ができないぐらい前日に私が買った株価が急落えーんにめげず楽しく3時間半(笑い)次回は今回来れなかった +Tで開催予定







最後のデザートのシャインマスカットは美味しかった、10/3は舞鶴までアジ釣りにT T で行ってまいります、まあ皆さん生活にゆとりがあっても株依存症(笑い)
  


Posted by @ばたやん@ at 19:50Comments(0)雑記