ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月31日

FUTURE FOX ヒーターアタッチメント

ある方のブログで27日まで3980円セールを知りポチりました IWATANIのジュニアバーナーにピッタリ ツーリングでちょっと暖を取りたいとき重宝するサイズですので










今日はサベージのシート外して箱が安定してセットできるように頑張ってましたが、塗装の木材なかなか乾きませんので、また明日に

皆様良いお年を  


Posted by @ばたやん@ at 17:05Comments(0)雑記

2021年12月30日

熊本県 阿蘇周遊 2-2

次に向かったのは白水の滝ですねここは大分県になります




海外映画で見た橋も 阿蘇望橋です




























キャンプ場もなかなか素晴らしい




次はうのこの滝を目指しますが、なんで舗装林道みたいな酷道を走るかな(笑い)




広いのはここだけで、後方の道を進みます




滝に到着 ちょっと珍しい滝つぼです、ここは宮崎県に入っていたと思います、このあとまたまた特産センターごかせで原木しいたけ買い込んで空港に向かいます










帰りはプレミアム席で夕食 今回はビール辞めました、段ボールいっぱいの野菜を持って駐車場まで歩くのは酷ですしゆっくり飲んでると下降が始まるますから(笑い)





おしまい









  


Posted by @ばたやん@ at 12:00Comments(0)日帰り飛行機プラン

2021年12月29日

サベージ650 改造

熊本2-2は後日 今日から休みでやりたかったサベージ改造を9時から16時まで 風防 マフラー ハンドガード ホーン2連 鳴らないホーンスイッチ修理これが大変でした







電動工具フル活動







ぴったんこステーにのるんですがネジ穴があいませんまた考えます







カバーがちょっと隙間空きます  ズボンの焼けどはいやなんで純正カバー付けときます







到着時からホーンならないないので、バッチョクで電流 抵抗 確認 okなんでスイッチと断定 これからが大変でした小さいバネは外れるしタマタマも落ちてくるし二度と開けたくない




1mm程のタマタマも無事嵌め終えました このタマはウインカーにとっては大事で右から戻すとき ないと左にスイート行ってしまいます なんせ35年物ですので プッシュキャンセルではないです(笑い) ついでにダブルホーンに




マフラーめっちゃ迫力のいい音しますんで、明日はちょっとお出かけ出来ますように 子供か(笑い)

  


Posted by @ばたやん@ at 16:54Comments(0)サベージ650 22.6月売却

2021年12月27日

熊本県 阿蘇周遊 2-1

第三弾は熊本へ 朝5:30出発 車預け 空港 7:10離陸 レンタカー借りて9:05スタートです 行きはプロペラ機







ここから地上です ふるさと市場でダンボール箱に野菜満杯にしてミルクロードをとおり阿蘇周遊の始まり かぶと岩展望所 道はガラガラ










豊後街道二重峠石畳










有名な大観峰 展望所 ここは割と多くの車がありましたね



















続く


  


Posted by @ばたやん@ at 12:27Comments(0)日帰り飛行機プラン

2021年12月22日

サベージマフラー到着

ノーマルは鼓動感はいいのですがちょっと静か?でハーレーの中古を落札してみました




覗いてみると




ハーレーのマフラーって向こう岸がみえるかいな(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 19:06Comments(0)サベージ650 22.6月売却

2021年12月19日

サベージ650 チョイツー

サベージに付ける風防もなにも決まってませんのですが、ノーマルで走るのは寒いのでCC110のをポン付け(笑い)
















信号待ちでヤマハビラーゴ250と並びましたが大きさ同じ(笑い) 今週金曜はまたまた第三弾 ✈九州日帰りでございます  


Posted by @ばたやん@ at 17:34Comments(0)サベージ650 22.6月売却

2021年12月18日

古いが新しいおもちゃがやってきた

エンジンでの画像でお分かりかと思いますが、スズキ サベージ650が新加入、マフラー替えたり 風防 フォグつけたりしたいのですが、楽しみはゆっくりと(笑い)ただミラーが全く後方見えないので交換しました










サイドスタンド出てまっせランプ初めて見ましたわ







余りにも小さく私が乗ると125ccに見えますので手造りステッカー また既製品買いますが(笑い)




カブと比較するとカブの方がでかいんじゃないの(笑い)




明日は寒いけどちょっと乗りたいな~~  


Posted by @ばたやん@ at 19:01Comments(0)サベージ650 22.6月売却

2021年12月13日

CC110 チューブ交換終了

帰宅後 寒かったのですが 玄関でチューブ交換終了 IRCは装着前にエアー入れて漏れ確認しましたが、均等に膨らんでますが、ダンロップは違ってました、やはり品質に問題があったんですね2本とも これから買うのはIRCにします




完了 後はまた週末に取り付けます




おしまい  


Posted by @ばたやん@ at 20:26Comments(0)CC110

2021年12月12日

またまたタイヤ外し

今日は金蔵寺の掃除でした、カブで出かけたのですが、途中で後輪違和感が、空気アウト(´;ω;`)仕方ないので低速で帰宅 ランツァで出発




凄い落ち葉で大変でした、画像は掃除後 20人態勢で大掃除




帰ってCC110の修理




交換して1年もたってないのに、、1年か?バルブ根本がはがれてますやん ちょっとわかりにくいです、ダンロップさんたのむわ、、不良品やん 〇の部分です、




新品交換しましたが、ビール飲んでから確認したらやってましたガーン嚙んじゃった、IRCのチューブとパッチも古いのでアマゾンに



  


Posted by @ばたやん@ at 17:53Comments(0)CC110

2021年12月11日

第2弾は長崎日帰り

今回は長崎✈日帰り旅です、前日までお得意様用などに閉められていてプレミアム席が開放され空きがあったので往復変更しました、ここの席のみ 朝食 夕食がでましたが、食後を待たずに降下で慌ただしい(笑い)トヨタレンタカーでルーミーを 車種指名なしなら安いので 今回の駐車場はタイムス 1100円で 空港は高いので 嫁さんはANAは部長待遇違いますので、普通ラウンジ(笑い)







弓張岳展望台と展海峰でお時間となります トヨタ 10:30出発で16:30 返却 時間節約でお昼はおにぎりと唐揚げだけ(笑)








































次回第3弾は12/24桜島です、この遊び方癖になりそうです、日帰りですが、✈に乗って、、、が旅行気分にさせてくれます、泊は感染と仕事柄我慢が続きそうです

おしまい




  


Posted by @ばたやん@ at 17:11Comments(0)日帰り飛行機プラン

2021年12月08日

ようやく発見

探すこと待つこと数か月 やっと出品商品発見(笑い)カネにいとめはツケネーゼの勢いで落札(笑い)大した額ではありませんが来週末には到着するでしょう?重量172kg




年末年始の暇つぶしのおもちゃ(笑い)
  


Posted by @ばたやん@ at 18:52Comments(0)バイク

2021年12月05日

名張までチョイ乗り

今年最後のバイクでお出かけになりそうですので寒かったのですが、姉のところへ大根と柿 みかんを届けてきました、帰りのバッグの中は青森リンゴと白菜のお漬物(笑い)

笠置から柳生布目ダム県道80で名張に 以前W650にトラブルがあったとき何回も通ってる名張川ルートに行けませんでしたので、リベンジで無事完了













柳生から笠置に抜けるあの狭い道 と急カーブの道を中型バスが前を走ってますビックしました 富山Noでしたが、途中で先に行かせてくれましたが、あの狭い住宅内を通れるかな??今週金曜日はANAで長崎日帰りで嫁さんと行かないと(笑い)マイレージ期限が迫ってるようで  


Posted by @ばたやん@ at 16:07Comments(0)雑記ヤマハ ランツァ

2021年12月02日

ランツァ小改造

サイドバッグステーはイレクターパイプで作っていますが、携帯ガソリンバッグなどをつけるだけでセットしとくのは少し格好悪いので、こいつを常時つけておこうかと










シート ブルーでちょっと目立ちますので、寒かったのですが塗装を頑張りました、土曜日 いろいろ装備して走りに行きたいので サイドの白は残します







おしまい
  


Posted by @ばたやん@ at 20:02Comments(0)ヤマハ ランツァ