2025年02月17日
洗車に奮闘
先週土曜日は暖かくNV350の洗車のついでに放置状態のMINIとインプの洗車を決行です 3月末までにはインプは手放す予定です



洗車途中で泡泡状態ですが屋根には8カ所ルーフキャリア用のボルトがあります、キャリアをつけると220CMの立体に入らなくなると嫌なのでつけていませんが、jackeryのソーラーを置けるぐらいの低いバーでベースを作るべきか悩んでます

CC110も長らくエンジンをかけていませんでしたのでセルを回すと始動には至りませんでしたのでキック2回で

ついでに 先週 嫁さんと子供が飛行機旅で行ってきた蔵王です 私は仕事でバツでしたが





洗車途中で泡泡状態ですが屋根には8カ所ルーフキャリア用のボルトがあります、キャリアをつけると220CMの立体に入らなくなると嫌なのでつけていませんが、jackeryのソーラーを置けるぐらいの低いバーでベースを作るべきか悩んでます

CC110も長らくエンジンをかけていませんでしたのでセルを回すと始動には至りませんでしたのでキック2回で

ついでに 先週 嫁さんと子供が飛行機旅で行ってきた蔵王です 私は仕事でバツでしたが


2019年08月25日
SUZUKIさんへ
バイク乗ろうかと思ってましたが、ちと暑そうですので、ジムニーシエラの試乗にいってまいりました、

ATしかなかったのですが、1500ccは出だしとろい 私はMTしか興味ないですが、ついでにクロスビーも試乗を、こちらは1000ccでターボ付き、まあまあ速い、nv350の査定もついでに、今はハイエースと同じ査定額です、やるねニッサンどこかで聞いたな(笑い)ほぼ追い金なしで買えますが、1年待ち
試乗車の白の軽のジムニーも納車できますとことですが、やはり迫力不足というか、高速などの移動を考えると、シエラですね


10月までが今の査定額と言われました、これにいざ交渉となると10万ぐらいぷらすでしょうか?NV350はお気に入りですので、なかなか決断つきません、これに乗ってるとあおられたことないしね、、というかちんたら走らないし 2時間近くお店にお邪魔しとりました

ATしかなかったのですが、1500ccは出だしとろい 私はMTしか興味ないですが、ついでにクロスビーも試乗を、こちらは1000ccでターボ付き、まあまあ速い、nv350の査定もついでに、今はハイエースと同じ査定額です、やるねニッサンどこかで聞いたな(笑い)ほぼ追い金なしで買えますが、1年待ち

試乗車の白の軽のジムニーも納車できますとことですが、やはり迫力不足というか、高速などの移動を考えると、シエラですね


10月までが今の査定額と言われました、これにいざ交渉となると10万ぐらいぷらすでしょうか?NV350はお気に入りですので、なかなか決断つきません、これに乗ってるとあおられたことないしね、、というかちんたら走らないし 2時間近くお店にお邪魔しとりました
2014年11月25日
280ps 6MT
本日は17時で仕事を終え、モーダッシュで枚方スバルへ、これはタイミング外すと他の方にやられるかと
こいつも12月納車になっちゃいました,今年でオデとイオはおさらばに、故障もなく頑張ってくれました、12月は2台納車になってしまった
一台は新車でこいつは中古車ですが、またまた貧乏生活だわ

こいつも12月納車になっちゃいました,今年でオデとイオはおさらばに、故障もなく頑張ってくれました、12月は2台納車になってしまった
一台は新車でこいつは中古車ですが、またまた貧乏生活だわ

2013年03月07日
ちょっと彦根まで
newカーでちょっと琵琶湖半周?になるのかな

お花畑もついでに、一眼レフ持っていけばよかった
ちょっと霞んでいましたが、比良山系も雪景色で、なかなかのシチュエイションです



彦根城の近くを通りましたが、通過です、お昼は近江牛の専門店 千成亭で冬の食をいただきました、平日というのに
満席に近い状態でした。


永源寺のダム近くのキャンプ場を視察して帰ってきました、走行距離230kmガソリン13L燃費17.7位です、いいな~~こんな燃費


このあとホンダによってオデフィールドデッキを受け取って帰ってきました、オデは、実は15年選手です、8年間はユーザー車検できたので、ブレーキ関係のOH(ピストン交換など)と、サスのゴム関係の交換、オイルパンの滲み処理があったので、今回はディーラーに出しました、タイミングベルトも交換が必要時期(116000kmナウ)なのですが、後1年でおさらばするかもしれないので、パスしました。それでも20万円なりです、全てしたら36万ナリでした
今の私のライフスタイルに合うくるまが、今はありませんし、一年ごに面白い車がなかったら、置いとこうかとも思ってます。走り、キャンプ どこででも足伸ばしてお昼寝、特に夏場のポップアップでの就寝は快適、街乗りラクラク、全て満たしてくれる車は、出そうにないですね、キャンピングカーには、戻りたくないし
フリードは1500ccであの車格の割には、不満なく走りますし、燃費もいい、よくできた車ですが、 シートがよくない、値段相応ですね。

お花畑もついでに、一眼レフ持っていけばよかった

ちょっと霞んでいましたが、比良山系も雪景色で、なかなかのシチュエイションです



彦根城の近くを通りましたが、通過です、お昼は近江牛の専門店 千成亭で冬の食をいただきました、平日というのに
満席に近い状態でした。


永源寺のダム近くのキャンプ場を視察して帰ってきました、走行距離230kmガソリン13L燃費17.7位です、いいな~~こんな燃費


このあとホンダによってオデフィールドデッキを受け取って帰ってきました、オデは、実は15年選手です、8年間はユーザー車検できたので、ブレーキ関係のOH(ピストン交換など)と、サスのゴム関係の交換、オイルパンの滲み処理があったので、今回はディーラーに出しました、タイミングベルトも交換が必要時期(116000kmナウ)なのですが、後1年でおさらばするかもしれないので、パスしました。それでも20万円なりです、全てしたら36万ナリでした

フリードは1500ccであの車格の割には、不満なく走りますし、燃費もいい、よくできた車ですが、 シートがよくない、値段相応ですね。
2012年07月20日
ストレートのデジタルエアーゲージ
安物はすぐに潰れてしまい、いろいろ探していたところ、いいのが見つかりました。常に3種類ほど
ゲージはもっていますが、これはスグレモノです
<
4種類の単位表示ができ便利です、オーストラリアでは砂丘のような道も通らないといけないので
空気圧を40%下げ、舗装路にでると、またエアー調整をします、当時日本と単位表示がちがったので
日本製を持って行っているので、頭のなかで計算しないといけませんでした。今は必要ありませんが
他には、ミニは雪 雨 の日はのりませんので、冬用タイヤは関係ありませんが、イオとオデは冬用タイヤなどの保管時に少しエアーを抜きますので、装着時には不可欠です、もちろんバイクにもつかいますが
そうそう、オーストラリアのダートandキャンプにいきたい~~っていう方いましたら、いつでもごいっしょします。
ゲージはもっていますが、これはスグレモノです
<

4種類の単位表示ができ便利です、オーストラリアでは砂丘のような道も通らないといけないので
空気圧を40%下げ、舗装路にでると、またエアー調整をします、当時日本と単位表示がちがったので
日本製を持って行っているので、頭のなかで計算しないといけませんでした。今は必要ありませんが
他には、ミニは雪 雨 の日はのりませんので、冬用タイヤは関係ありませんが、イオとオデは冬用タイヤなどの保管時に少しエアーを抜きますので、装着時には不可欠です、もちろんバイクにもつかいますが
そうそう、オーストラリアのダートandキャンプにいきたい~~っていう方いましたら、いつでもごいっしょします。
2012年06月09日
東吉野
先日 明神平へいってきました、やはた温泉も近くにありなかなかいいところです、体調がいまいちでしたので、駐車場でたか~~いお肉を食べ、山には行かず帰ってきました(笑い)
カメラのSDカードを忘れ、滝などはスマホで撮ってます




ちょっとおまけ

20歳の頃、のっていたセリカリが
カメラのSDカードを忘れ、滝などはスマホで撮ってます




ちょっとおまけ

20歳の頃、のっていたセリカリが

2012年05月21日
笠置キャンプ飲み会
土日キャンプ参加してきましたが、どういうわけか、カテゴリーがバイクから車になってしまった、悲しいほどではないが、チョットショック
仕事を定時で終えルンルン気分で、走ること20分、R1の手前で、エンジンSTOPが~~~ん
何度かセリ回しますが、かからず、どうもガソリンが来ていない雰囲気、レッカー確認してもらっている間に
どうにかエンジンかかりましたが、1000から2000回転域がボソボソ、まっしぐらに家を目指し、嫁のミニ(嫁さんがいない間に)で、キャンプになってしまいました。



総勢8+1(子供)も集まり楽しい時間を過ごせました、参加の皆さんありがとうございました
仕事を定時で終えルンルン気分で、走ること20分、R1の手前で、エンジンSTOPが~~~ん
何度かセリ回しますが、かからず、どうもガソリンが来ていない雰囲気、レッカー確認してもらっている間に
どうにかエンジンかかりましたが、1000から2000回転域がボソボソ、まっしぐらに家を目指し、嫁のミニ(嫁さんがいない間に)で、キャンプになってしまいました。



総勢8+1(子供)も集まり楽しい時間を過ごせました、参加の皆さんありがとうございました