2022年12月28日
2022年12月25日
NV350 錆処理4 と 網戸
今日はそれなりに暖かい、ラスト頑張って錆処理です、網戸も枠も劣化で白くなってきたのでリニューアル

潜ってペイントはもろ顔にきますので、キャップ 水中目メガネ マスク でシャシークリアを吹き吹き、画像はありませんが(笑い)

何年か前に作りました網戸の枠も劣化で灰色に で 交換です



錆止めは今年は終了、また 春にやりましょ 今日は気温もましで、作業がはかどりました、おしまい

潜ってペイントはもろ顔にきますので、キャップ 水中目メガネ マスク でシャシークリアを吹き吹き、画像はありませんが(笑い)

何年か前に作りました網戸の枠も劣化で灰色に で 交換です



錆止めは今年は終了、また 春にやりましょ 今日は気温もましで、作業がはかどりました、おしまい
2022年12月24日
NV350 錆処理3
本日も曇ったり晴れたり時雨たりで外でのメンテは寒かった~~、で スペアーを車体から降ろします、ここからジャッキ棒を入れまして反時計回り、キリキリ回しますと傷がつくので穴にコ〇〇〇〇ではな(笑い)耐熱テープを



地面に到着ですここで注意 止まるまで回さないと手前に引き出せませんから

酷いサビサビ 錆とりぶっかけますが、話にならん サビチェンジャー何個あってもたりませんし売るまで使うことはないので、ドライバーやワイヤーブラシでゴシゴシしてチャシーブラッックをぶっかけました



車にも潜ってサビチェンジャーを塗りまくって15時で今日はおしまい



地面に到着ですここで注意 止まるまで回さないと手前に引き出せませんから

酷いサビサビ 錆とりぶっかけますが、話にならん サビチェンジャー何個あってもたりませんし売るまで使うことはないので、ドライバーやワイヤーブラシでゴシゴシしてチャシーブラッックをぶっかけました



車にも潜ってサビチェンジャーを塗りまくって15時で今日はおしまい
2022年12月23日
NV350 錆処理 2
10時すぎからたわわにお米を仕入れにそのまま向日市のGSで灯油72L と ガス満タンで帰宅 ランチはAM到着してました こいつを 香川発の一鶴の鳥の足、小さい頃からケンタッキーが大好きでしたが、これを食べてからは食べる気しません、

ランツァ久しぶりにエンジンを、、、おおおおお掛からない セル25回で目覚めました、週一回はかけましょ(笑い)

食後NV5350に潜ってこいつを塗りまくり ワイヤーブラシで塗ってないですよ 念の為に(笑い)

今回は徹底的にしますので、今日はここまで、スペアータイヤのホイールも錆出てますし降ろして綺麗に、パンク修理キットつんでますので、必要ないんですが、治らないパンクもあるんで積んでおきましょう、で 今日の作業 もう少し時間が経つと黒くなります、錆チェンジャーなんで

明日にはこいつも届きます 冬の滝などを撮りに行きますので、徹底して綺麗に プラサフ シャッシークリアーと やりますが、気温が低すぎで困ったもんです

他の部分は毎年車検で処理してもらってますので綺麗


ランツァ久しぶりにエンジンを、、、おおおおお掛からない セル25回で目覚めました、週一回はかけましょ(笑い)

食後NV5350に潜ってこいつを塗りまくり ワイヤーブラシで塗ってないですよ 念の為に(笑い)

今回は徹底的にしますので、今日はここまで、スペアータイヤのホイールも錆出てますし降ろして綺麗に、パンク修理キットつんでますので、必要ないんですが、治らないパンクもあるんで積んでおきましょう、で 今日の作業 もう少し時間が経つと黒くなります、錆チェンジャーなんで

明日にはこいつも届きます 冬の滝などを撮りに行きますので、徹底して綺麗に プラサフ シャッシークリアーと やりますが、気温が低すぎで困ったもんです

他の部分は毎年車検で処理してもらってますので綺麗

2022年12月18日
問題発生
先日 NV350を盗撮すると ヤバイことに アルファードが買える出資をしてるのに、リアバンパーの裏近くの一部にサビが、8年、67000km、ハイエース乗ってる方も以前、このタイプは要注意と聞いてましたが、アドバイス通りに

早速、いろいろ購入 今日は泡泡をぶっかけて水洗いで、終わり 寒いので次回に

インプも子供がよく洗車してましたが、ホイールを丁寧に洗ってないので、なかなか汚れがとれません BBSが泣きますわ


これからの休みはNV350との闘いです(笑い) 昨年は風があると頭は冷え冷えでして、キャップを持ち歩いてましたが、髪の毛がめっちゃ増えたんで、頭はホッカロン(笑い)

早速、いろいろ購入 今日は泡泡をぶっかけて水洗いで、終わり 寒いので次回に

インプも子供がよく洗車してましたが、ホイールを丁寧に洗ってないので、なかなか汚れがとれません BBSが泣きますわ


これからの休みはNV350との闘いです(笑い) 昨年は風があると頭は冷え冷えでして、キャップを持ち歩いてましたが、髪の毛がめっちゃ増えたんで、頭はホッカロン(笑い)
2022年12月17日
家で最後の冬支度
3台はタイヤ交換おわってますが、インプがまだでしたので、天気も悪くお出かけ出来ないので、ガレージで作業を
いつ見てもデカイキャリパーです、めっちゃ強力ブレーキ ホイールとの隙間3~4mmぐらいしかないのでは


後輪は子供が交換してくれたディスクがピカピカ

交換終了です

いつ見てもデカイキャリパーです、めっちゃ強力ブレーキ ホイールとの隙間3~4mmぐらいしかないのでは


後輪は子供が交換してくれたディスクがピカピカ

交換終了です

2022年12月11日
2022年12月10日
人力バイクで
久々に自転車で運動を 八木の公園に車を置いて、少し運動を マクドで買ったバーガーを食べて帰宅 朝の亀岡は





車だけで遠出しても面白くないしバイクだとテント張るのが鬱陶しいし、で 来年の長期遠征は自転車 クロスカブ積んでに決定 これなら飽きずに遊べそうです(笑い)





車だけで遠出しても面白くないしバイクだとテント張るのが鬱陶しいし、で 来年の長期遠征は自転車 クロスカブ積んでに決定 これなら飽きずに遊べそうです(笑い)
2022年12月04日
バンダナ
以前 ヘルメットの内装がへたってきたので、交換したのですが、左右のサイドを新しくするとバンダナをつけたままかぶれなかったので、両サイドは古いのをつけてましたが、今回 髪の毛が増えて(笑い)古いのでも無理になったので、それならと、新品をつけることに

午前は集落センターの掃除で、帰宅後も曇ったりで、工具の整理をしてましたが、晴れてきたのでちょっとだけ(笑い)


午前は集落センターの掃除で、帰宅後も曇ったりで、工具の整理をしてましたが、晴れてきたのでちょっとだけ(笑い)

2022年12月03日
瓦が~~
先日の大雨の時波板から割れてもいないのにボトボトと 樋が外れたかと本日見上げると、、、瓦がずれてます

骨組みの木が腐ってだらり~~と、で 応急処置を 波板の上には普通にはのれません、体重を分散するため合板を載せて、作業開始ですが、落ちないようにロープも


ジャッキなどを使ってもう少し綺麗に仕上げたいので今日はここまで

本日は大枝の柿をやビールを頂きまして、朝からの疲れが、報われました(笑い)


今日はバイク日和でしたね、残念 明日は集落センターの掃除が

骨組みの木が腐ってだらり~~と、で 応急処置を 波板の上には普通にはのれません、体重を分散するため合板を載せて、作業開始ですが、落ちないようにロープも


ジャッキなどを使ってもう少し綺麗に仕上げたいので今日はここまで

本日は大枝の柿をやビールを頂きまして、朝からの疲れが、報われました(笑い)


今日はバイク日和でしたね、残念 明日は集落センターの掃除が
