2022年12月24日
NV350 錆処理3
本日も曇ったり晴れたり時雨たりで外でのメンテは寒かった~~、で スペアーを車体から降ろします、ここからジャッキ棒を入れまして反時計回り、キリキリ回しますと傷がつくので穴にコ〇〇〇〇ではな(笑い)耐熱テープを



地面に到着ですここで注意 止まるまで回さないと手前に引き出せませんから

酷いサビサビ 錆とりぶっかけますが、話にならん サビチェンジャー何個あってもたりませんし売るまで使うことはないので、ドライバーやワイヤーブラシでゴシゴシしてチャシーブラッックをぶっかけました



車にも潜ってサビチェンジャーを塗りまくって15時で今日はおしまい



地面に到着ですここで注意 止まるまで回さないと手前に引き出せませんから

酷いサビサビ 錆とりぶっかけますが、話にならん サビチェンジャー何個あってもたりませんし売るまで使うことはないので、ドライバーやワイヤーブラシでゴシゴシしてチャシーブラッックをぶっかけました



車にも潜ってサビチェンジャーを塗りまくって15時で今日はおしまい
Posted by @ばたやん@ at 22:58│Comments(0)
│NV350 キャラバン(4WD)