ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年12月30日

小物入れ

バーナーや紙コップ お箸 調味料をかためてBOXにいれてますが、出し入れの度に搔きまわしますので、取り出しがスムーズに出来ませんので、IHクッカーも入るA4の三段ケースを買いました







このままだと走行中に引き出しが開きますので、チャイルドロックを










置き場所をここか ベッドのヘッドの下に置くか考え中




子供が昨日から急遽友達と笠置キャンプにいって無事帰ってきてますが、38度近い熱で 年末年始はキャラバン貸して~と言ってましたが、以前から仕事上で持ってますタミフルを飲んでベッドインです(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 18:24Comments(0)雑記

2024年12月27日

電気毛布テスト

今日は週1の送迎の仕事日です ポタ電で電気毛布テストを中抜け時間に稼働しました60Wで21時間とでてます







風はありますが、車内は暖房なしで快適です




30 31日気温高めなんで下北山スポーツ公園のバイクプラン 、空きがあるか電話しましたがダメでした残念  


Posted by @ばたやん@ at 22:17Comments(0)雑記

2024年12月25日

日常使いに

本日は年末の混雑を避けるためロイヤルホームセンターに灯油72Lを買いに行ったり ガソリン満タンにしたり ダンボール処分にエコゲートへ行ったりで半日が潰れました

最近買いましたポタ電も仕事の抜け中で活躍してます、この用途だけで終わらないように出かけないとね(笑い) 検査で行ってるHPで、2度に渡ってデイサービスの送迎の運転頼まれました、朝 昼 夕 で頑張っております、間の抜けの時間は午前 午後 2時間ずつありますが、100円ショップに行ったり、近場散歩したり、車中でTV観たりで、ちょっとキャンプ気分になって最初思っていた、時間の無駄も心配なく楽しんでおります(笑い)










ここのHPは コーヒー 味噌汁 コーンポタージュ お茶 etc 全て無料の自販機が備わってますが、コーンポタージュはちょっと薄すぎ(笑い)




IHも自宅でテストしましたが、100Vでも結構早く沸騰しますわ





、  


Posted by @ばたやん@ at 17:46Comments(0)雑記

2024年12月19日

ポータブル電源用に

jackeryの走行中の充電用にシガーソケットを買ったりで毎日のようにお届け物が(笑い)









車内で移動が楽にできるようにこんなものも 土日で作成しましょうかな ?寒そうですが



  


Posted by @ばたやん@ at 22:41Comments(0)雑記

2024年12月15日

jackeryがやってきた

4年間買おうかと思いつつあまり必要性を感じなかったので、パスしてましたが、半額セールもありついにポチリましたついでに、ポータブル冷蔵庫やIHクッカーなど結構な出費でしたわ 




リン酸鉄の2000 Newです ソーラーは200Wですが使い勝手から 100WX2が正解だったかも クネクネするんでちょっと改良します







こいつが何時間稼働できるか昨日早速テスト







アバウトですが、車中なら5時間かな? 本日はソーラーパネルが稼働するかテストしたのですが、晴天なのにゼロのまま、パネルは問題なく発電してますが、入力 がゼロのまま??ネットで調べるとコードの本体側に入れる端子にL型が付いていましたが、そのまま突っ込んでもだめでそれを外して接続するようです、 取説に書いてよね 無事つないで充電が始まりました




アプリで確認しながらちょこちょこパネルを移動しないと




パクられないように(笑い)




電気ストーブなどのテストが残ってますが、今日はここまで 明日はA会の送迎付きランチです
  


Posted by @ばたやん@ at 16:30Comments(0)雑記

2024年12月08日

MINI 冬タイヤに

今日は天気予報ほど午前は冷え込みもなく快晴でしたので、MINIのタイヤ交換を済ませました



 
パッド残量 OIL滲みを確認して左前輪から作業していきます




滲みは想定内です




右前輪 エンジン部分から全体にOILが パーツクリーナーをぶっかけある程度綺麗に 修理しないといけないのですが、ポタポタではないので










車検は1年以上あるので、それまでは維持しましょうかね 今週には楽しみな物が届くので仕事頑張りましょうかね(笑い)

  


Posted by @ばたやん@ at 19:58Comments(0)BMW MINI

2024年12月05日

GSにハンドルカバー

当初の予定ではグリップヒーターの予定でしたが、一度 ハンドルカバーをつけてみようかと? 選んだのは大阪繊維資材(O.S.S) です、レバーとグリップは差し込むタイプでハンドガードに収まり操作しやすい










出かける予定はないのですが、テスト走行ぐらいはしないとね、今は週5勤でなかなか連休がないので乗る気分になれません
今週 GSのシート落札できたら幅を狭く削って足つきUPにしたい 今でも普通に踵はつきますが、高齢ですので少し膝が曲がる余裕が欲しい(笑い)

これも以前から買おうか??と考えつつ必要性を感じないので4年になります(笑い) Jackery 2000 200W ¥326400が半額セール



  


Posted by @ばたやん@ at 13:03Comments(0)G310GS

2024年12月01日

夜露対策

昨日は午前のみの仕事だったんでうお寿でKさんを誘ってランチして帰宅




以前から少しづつ進めていました、竹細工を完成してました でも完成した夕方から凄い雨で、挟んであった板が少なく、水溜まりが沢山でき、ヤバかったので暗かったですが、必死で板をかき集めて挟みこみましたんで、こんな状態です(笑い)







バイクの夜露対策ではないですよNV350用です、車が増えすぎて、私のがお外に、仮ですので無料材料の竹で組みました




これでは恥ずかしいので、合板でやり直しです




こんなものも、また用途は考えます 全ていただきものです(笑い)




途中でインパクトが動かなくなったので、ルーターで磨いてグリスを塗っておきました







なぜタイヤが写っているかと?ですが、明日子供が車検整備に乗っていきますのでスタッドレスを車に積んでおくためにです、が 去年 MINIを乗ったあとNV350で出かけた際、縁石にタイヤすりまして文字が薄くなっちってしまいましたんで、お絵描きを







一本だけ綺麗すぎるのはと思い 結局4本ともやっちゃいました、初めてやったときは1本30分かかりましたが、本日は15分の早さで完了 



  


Posted by @ばたやん@ at 22:23Comments(0)雑記