2024年08月24日
G310GS タイヤ交換
以前からフロントのタイヤサイドにクラックがあり気にしながら乗っていたのですが、高速もたまには乗らないといけないし 暑かったのですが前後ホイール外して守口まで交換に行ってきました



着いて交換終了まで30分で完了 往復が120分かかりました、たらたらしか進まないので大阪方面は行きたくないですわ

帰宅が14時過ぎで昼食ですビールで疲れを取り少し休憩してホイールを前後もどして終了


さて 皮むきに行かなくてわね 台風が過ぎてからかな、明日は波板などが飛ばないように台風への整備です(笑い)



着いて交換終了まで30分で完了 往復が120分かかりました、たらたらしか進まないので大阪方面は行きたくないですわ

帰宅が14時過ぎで昼食ですビールで疲れを取り少し休憩してホイールを前後もどして終了


さて 皮むきに行かなくてわね 台風が過ぎてからかな、明日は波板などが飛ばないように台風への整備です(笑い)
2024年08月18日
犬飼林道へ
NEWタイヤに交換したままでは、と思い近場の犬飼林道の秘密の場所へ







GP-22は舗装路もダートも快適なタイヤでした
林道は涼しく快適でした 亀岡経由で帰ると暑いので、外畑 金蔵寺経由で無事12時に帰宅でビールタイムです







GP-22は舗装路もダートも快適なタイヤでした
林道は涼しく快適でした 亀岡経由で帰ると暑いので、外畑 金蔵寺経由で無事12時に帰宅でビールタイムです
2024年08月12日
クロスカブ タイヤ交換完了
昨日、フロント交換完了しました、チューブを買っておくのを忘れたんで、

ダストなどを確認して、組付け完了です



スピードメーターケーブルなどを元通りにして完了と思いきや、フロントブレーキがフワフワ?スプリングを飛ばしたかな~と探しまくりましたがありません、よーく見るとこの場所を通してませんでした(笑い) 前後交換終了で従来なら林道へなんですが、今週は15日以外仕事でしたんでのんびりと


ダストなどを確認して、組付け完了です



スピードメーターケーブルなどを元通りにして完了と思いきや、フロントブレーキがフワフワ?スプリングを飛ばしたかな~と探しまくりましたがありません、よーく見るとこの場所を通してませんでした(笑い) 前後交換終了で従来なら林道へなんですが、今週は15日以外仕事でしたんでのんびりと

2024年08月08日
クロスカブ タイヤ交換
先日暑いですが林間コースで犬飼林道へと思いカブをみると走行6000km行ってませんが後輪が、、、

前輪は大丈夫ですが2018年製なんで交換します、だれか必要でしたら差し上げますよ 手渡ししか意味ないですが

サクサクと後輪外しまして交換しますが、ちょこちょこ錆などが出てたんで、黒錆転化剤などを塗ったりしたんで、乾くまでの時間などの関係で後輪のみの交換になりました

解りますかね 手作りチューブバルブ通し 山中で2回パンク修理したときホイールの穴に出すこの作業が時間とられて大変でしたんで、自作しました

スプロケにも転化剤を塗って

完成です IRC GP-22 80/90/17 お盆は仕事で飛び飛び休みなんで前輪もやっつけます


前輪は大丈夫ですが2018年製なんで交換します、だれか必要でしたら差し上げますよ 手渡ししか意味ないですが

サクサクと後輪外しまして交換しますが、ちょこちょこ錆などが出てたんで、黒錆転化剤などを塗ったりしたんで、乾くまでの時間などの関係で後輪のみの交換になりました

解りますかね 手作りチューブバルブ通し 山中で2回パンク修理したときホイールの穴に出すこの作業が時間とられて大変でしたんで、自作しました

スプロケにも転化剤を塗って

完成です IRC GP-22 80/90/17 お盆は仕事で飛び飛び休みなんで前輪もやっつけます
