2018年07月20日
石川方面キャンプツー2日目
2日目の朝です、車中泊ですので、テントの撤収いらないので楽です



偶然ですが、京都からのライダーと少しお話を、ヤマハの1900CC??

本日は白山を目指します


R157から県道33に入った木陰で休憩です


市ノ瀬野営場は300円なり、途中から両サイドいっぱいの車が駐車されてます、この時点で失敗に気づきました、白山登山のベース基地ですやん、まあ仕方ないので、張ります


緑の木々とマッチしたテントを立てておられる方のを盗撮(笑い)ちょっとお話もしました

四国から2人来ている山ガールと少しお話も、下山後帰る予定でしたが、疲れたので、テント泊した翌朝帰るとのこと、ただ食料がほとんどないとのことで、おっさんたちの余り物ですが寄付を、私は、翌朝食べる焼き鯖寿司をいさぎよく提供しました、ちょっと食べたかったのだが(笑い) 明日はAm6時から9時が雨にになっていたのでAM5時出発なので20時 おやすみです



偶然ですが、京都からのライダーと少しお話を、ヤマハの1900CC??

本日は白山を目指します


R157から県道33に入った木陰で休憩です


市ノ瀬野営場は300円なり、途中から両サイドいっぱいの車が駐車されてます、この時点で失敗に気づきました、白山登山のベース基地ですやん、まあ仕方ないので、張ります

緑の木々とマッチしたテントを立てておられる方のを盗撮(笑い)ちょっとお話もしました

四国から2人来ている山ガールと少しお話も、下山後帰る予定でしたが、疲れたので、テント泊した翌朝帰るとのこと、ただ食料がほとんどないとのことで、おっさんたちの余り物ですが寄付を、私は、翌朝食べる焼き鯖寿司をいさぎよく提供しました、ちょっと食べたかったのだが(笑い) 明日はAm6時から9時が雨にになっていたのでAM5時出発なので20時 おやすみです