2022年11月20日
今日の作業
浴室には蛇口が2か所 前回は浴槽のを替えましたが、今回はシャワー切換え弁がかなり使用してますので、ポタポタと、分解して調べて、パッキン交換すればいいのですが20年はたってるので、出てきません、よって昨日CC110で買ってきました。古い部品を外し新品に、右回しで角度調整ですが、絶対にすこし狂ったからといって左に回すと最初からテープまき直しです 水漏れの原因になるんで

これから本体の平行を取りながら調整


出来上がり


ここまではサクサクと40分いないで、だが もう一か所 ここは苦戦 体を少し入れても右手で作業できないし大変でした




パッキン交換したかったけど用意してなかったので、次回中間パイプ?と一緒に交換します


NV350の夏用ホイールにワックス掛けておしまい 8年ですがピカピカ


これから本体の平行を取りながら調整


出来上がり


ここまではサクサクと40分いないで、だが もう一か所 ここは苦戦 体を少し入れても右手で作業できないし大変でした




パッキン交換したかったけど用意してなかったので、次回中間パイプ?と一緒に交換します


NV350の夏用ホイールにワックス掛けておしまい 8年ですがピカピカ

Posted by @ばたやん@ at 17:44│Comments(0)
│DIY(家)