2020年09月06日
朝来 砥峰高原へ
どこかいこうかと思ってましたが、急に決めましたんで10時出発に、キャンプ道具積載 CC110積載でこんな時間になりました、縦貫で千代川R372で篠山IC 北近畿で朝来に、多々良木ダムにNV350を置いて、2つの目的林道目指しました

ガソリン残量走行100KMでしたので満タンにしてR312から黒川温泉に向かいます、多々良木ダムからいけるようですが、ガソリン補給のため国道にでたので、県道526 川上から青倉神社 黒川温泉へ、昼は旨辛チキンとノンアルコールで、戻ってきて上加茂神社分神三叉路から多々良木ダムに降りる道を発見









ここはキャンプには最高のロケーション、一人では怖い(笑い)温泉まで7分以内なんでいいんでわ





多々良木に戻ってきました、風防外して走っていましたが、ジェットヘルに巻き込み風が入るので、基地の前を通って、次は砥峰高原向かいますの、取付てハンドガード外して向かいました



画像が多いので次回に続く

ガソリン残量走行100KMでしたので満タンにしてR312から黒川温泉に向かいます、多々良木ダムからいけるようですが、ガソリン補給のため国道にでたので、県道526 川上から青倉神社 黒川温泉へ、昼は旨辛チキンとノンアルコールで、戻ってきて上加茂神社分神三叉路から多々良木ダムに降りる道を発見









ここはキャンプには最高のロケーション、一人では怖い(笑い)温泉まで7分以内なんでいいんでわ





多々良木に戻ってきました、風防外して走っていましたが、ジェットヘルに巻き込み風が入るので、基地の前を通って、次は砥峰高原向かいますの、取付てハンドガード外して向かいました



画像が多いので次回に続く