ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月29日

出そうかな

2022年ごろに出そうなジムニー5ドアー気になりますな、最後の車になりそうなぐらい気になります







週末の信州は予定通りいけそうです



  


Posted by @ばたやん@ at 23:03Comments(0)雑記

2019年10月28日

信州ツーミーティング

今日は有給消化でお休みでした、信州ツーのコース打ち合わせという名の、ランチにKさんと焼肉に行ってまいりました、ハスラーでお迎えいただいた上にゴチになってしまいました、ありがとうございます、バイクの整備でお返しします(笑い)、その後ランツァの風防効果テストに、あまり変化ないので、元の透明タイプに変えました













その後三菱のD5 アウトランダーPHVの試乗にいってまいりました、すべて400万越えですな、ハイテクで豪華、買ってから室内を自分流に作りあげる喜びがないですな、当たり前ですが、全て出来上がってる~~というのが魅力にかけます、NV350でいったのですが、車両価格そんなに差がないのに、この豪華さの違いはなんじゃと思いながらもニコニコしながら、乗って帰ってきましたわ(笑い)昔トヨタにあったフロントエンジンのレジアスのようなのがでないかな?13年前に乗っていましたが、キャンピングカーを買ったので手放しましたが、室内長も長くて、フロントノーズも短い目でフロントエンジンだったので、残念です




  


Posted by @ばたやん@ at 21:18Comments(0)雑記

2019年10月20日

犬飼林道 お初獨鈷抛山 お散歩ツー

久々の晴天ですのでちょっとお散歩に、久々に犬飼林道を偵察







結構えぐられてますね










問題なく通れます、いつもの休憩ポイント




適当に田んぼ道を走っていると林道がありましたので突撃







進んでいくとなんと素晴らしい絶景のお寺発見 階段を数をみてちょっと考えましたが、登って正解でした




漢字読めません とこなげさん と読むそうです




















階段は145段なり





2週間後は信州です晴れますように
  


Posted by @ばたやん@ at 13:54Comments(0)雑記ヤマハ ランツァ

2019年10月12日

台風に備えて

昨年の台風で波板21枚飛んでいってしまって、バイク 工具 ネジ類が悲惨でしたので、今回は金曜日から信州行く予定で休みとっていましたので、いろいろ対策を、停電に備えて、インバーターで使うバッテリー2個をフル充電




100Vも使えますが500Wまでの制限はあります




気休めですが、物置の屋根にネット




バイクもタンク保護したり水ためたり ガスはプロパンですので問題ナシ、これで来るなら来てみろ~~~って 弱い目でお願いします(笑い)

11月2~4日で信州に変更しました  14はバイク乗れそうですね  


Posted by @ばたやん@ at 09:09Comments(0)雑記

2019年09月08日

ランチツー Pandozo cafe

Kさんのお誘いで、ちょいとイタリアンへ、鍼灸の大学前のローソンで休憩




めったに踏切待ちのない胡麻の踏切(笑い)




11:20分に着弾しましたが、すでに大勢の方が






















正直辿り着くまで迷います(笑い)










おいしいけど30分待ちはちょっと苦手、12時過ぎに廊下に出ると大勢の方がお待ち、バイク置き場に戻ってよ~くみるとヤギさんが







前から気になっていたオイル滲みを自分でしてもいいのですが、ちょっと気になっていたことがあって志賀サイクルに、やはり一番上のお兄さん以前マスク姿のときお話してうすうすきずいていたのですが、5月に肺がんで、、、残念です 新旧バイクの整備知識のかたまりのような方でしたので、でも修理待ちが多いそうで安心しました、さすが志賀サイクル、ランツァ、ゆっくりで結構ですとお伝えして、Kさんとタンデム(13年ぶりのタンデムです、49歳の頃28歳の女子と<笑い>)でかえってきました、週末は予定通り峰山高原でキャンプです

  


Posted by @ばたやん@ at 17:47Comments(0)雑記ヤマハ ランツァ

2019年07月26日

最悪な台風

近畿にこんなに近づくとわ???最悪です。13~14 21~22も雨でキャンプ取りやめ、明日もどうも無理そうですので、予約取り消しました




車でいこうかな???  


Posted by @ばたやん@ at 18:30Comments(0)雑記

2019年07月21日

久々のV-STと命がけの、、、、

V-STは四か月ほど乗っていないようですので、足腰鍛えるためすこし日吉方面にいってまいりました







ランチはマクドのテイクアウトで




あれ???なんでこんなのが入ってるの? もちろん、持ち帰って飲みましたよ(笑い)




帰ってビール飲んでいたら、Kさんおこしです、シャドウのフォグ取付です、黒い部品はわざわざコーナンまで行き買い足しです、全く合う部分ないし、説明書ないし、こまった 安いとこうなりますな(笑い)







どうにか完成です 本当はフォグの下にウインカーがつくのですが、純正を上に持ち上げ完了




最近 倉庫に足長蜂がよく飛んでるので、気にはなっていましたが、奥の方をよく見ると20cmのこんなでかいのが、除草剤を配合して、噴霧器で撃沈です、




今週末は週末天気よさそうですね
  


Posted by @ばたやん@ at 18:06Comments(0)雑記V-STROM1000(2020/8月売却)

2019年07月18日

7/15は職人わざ

最近 家の中に蚊が頻繁にいますので、網戸を確認すると、裂けていました、で、張替えです




完璧 たわみナシです










この後、以前から気になっていたNV350のコーナーミラーを一つ手に入れ黒から塗り替えです、いつもは外して5時間ぐらいで、取り付けると、ゴム用塗料でもヒビがはいります、で 別途手に入れて、ラバーペイントで塗装しました ミラー部分以外はゴムカバーです 暫く放置です




クライミング用のロープも真っ黒に汚れていましたので、洗濯してやりました 牽引にも使える強度です




日曜からのキャンプに備えて、夏用の寝袋を買いました、、が どうも天気ダメですな、イスカのウルトラライトです、めちゃくちゃコンパクト




7/28は墓掃除 8/4は寺掃除 暫くいけませんやん
  


Posted by @ばたやん@ at 20:41Comments(0)雑記

2019年07月12日

昼のみ会

7/7は2月以来のタケノコメンバーの昼のみ会でした、今回は四人で、京都駅前がんこは改装中で三条店にいきました、コースは飲み放題つきで6000円コース、内容は悪かった、接客もいまいちやし、皆さんあまり飲まないので飲み放題はいらないなあ、桂の角倉さんの懐石のほうが数倍内容がいいわ、ということで次回は10月ぐらいに、明日からキャンプ予定でしたが、天気ダメなのでひがえりで、小入林道いってきます、朽木から小浜に抜けていきます 、21 22 で冠山方面いきますし、今回は無理しないで、近場日帰りで
















帰りは阪急電車とバスと徒歩で




明日からは嫁さんベトナムですので6日間給食当番で凹  


Posted by @ばたやん@ at 18:52Comments(0)雑記

2019年07月01日

福井の林道

ここがすでに貫通されていました




ここなら冠山コースも近くにありますので面白そうです、がけ崩れで通行止めにならないうちに、7月にアタックしましょうかね、7/13~7/15か7/21~7/22で

最近は毎週月曜日は高槻まで歯のお仕事でつかれますっていうか通院です(笑い)電車でいくと帰りは飲み屋が沢山あってついついはナシで家まで(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 20:20Comments(0)雑記

2019年06月16日

バーナー追加

バーナーは風まる君以外はOD缶ばかりでしたが、最近 フライパン お鍋を使うことが多くなったので、CB缶が使え、本体のみで安定感のあるこいつを追加しました 右のやつね




左のバーナーは26年使ってます、コンパクトで風防がついているので、重宝してます 収納サイズはこれぐらい違います







新しくかった豚の角煮用のクッカーにもピッタリ




チタンのクッカーにも入ります




赤いケースはエチオピア航空でもらったものです コーヒー カップ 砂糖 ナイフ etc入って便利 




これを持って三か月ぶりにV-STで14時過ぎから 出かけたのですが、篠インター手前から雨雲が、、、、即おりてR9でお股を濡らして帰ってきました(笑い)カッパは持っていたのですがね




わずか40分のバイクを汚しただけのちょっとツーでした、週末のキャンプは、ちょっと怪しい雲行に


  


Posted by @ばたやん@ at 21:31Comments(0)雑記

2019年06月02日

ランツァにフォグ 雑草との闘い

以前からやりたかったランツァにフォグをつけました、先週のキャンプツー用に急遽ハンドルに一個つけていきましたが、2個つけたいのですが、場所が厳しい、ここならハンドル切ってもどうにかなりそうです













後は植木職人です6月から8月までは、雑草などとの闘いです おまけに草刈り機3台ありますが、実動は1台のみ、後の2台はプライマリーポンプがカチカチになってガソリン吸い上げませんので、部品待ちです 何年もほったらかしですので、果たしたかかるかどうか??

6月22日からグリーンパーク山東でキャンプでございます、予備日29日も ありますが晴れますように
  


Posted by @ばたやん@ at 19:26Comments(0)雑記ヤマハ ランツァ

2019年04月20日

お初 タケノコ

4/4の黄熱病ワクチンの影響か 子供の風邪がうつったのか わからぬ微熱が続きなにもする気が起きない状態が続いておりました、仕事はいっておりましたが、歯もマダガスカルの前に一本抜歯ですし気分は鬱でございます、21はタケノコパーテイでしたが、まじかでドタキャンも迷惑なので少し早めに中止を、本日午前の仕事を終えて帰ってくると竹藪にいけそうな気分、でいってきました CT110はないのでこのスタイルで







結構ほれましたので、レインボウストーブ や 掛け時計などいただいてるタケノコ永久会員のゼイロクさんに連絡するとすぐ行くと(笑い)、タケノコ好きの笑顔で帰られました(歯の弱い二人の話が歯がないことで盛り上がったのはナイショ)、私も水だけで湯がいたさしみでビールタイム、この時期は一番タケノコがおいしい時期です、プロがいいますので間違いないです(笑い)




4/26から5/6までマダガスカルに行ってまいります、特に体調不良なければ
  


Posted by @ばたやん@ at 18:13Comments(2)雑記

2019年04月04日

イエローカード

イエローカードといってもサッカーではございません(笑い)、GW 10日間ほどマダガスカルに行くためのパスでございます、黄熱病の予防接種済の証明書です、マダガスカルは必要ないのですが、エチオピアで乗り換えがあります、入国ナシだとはおもうのですが、仮に入国になってしまうと帰路のとき、中国で乗り換えの時に入国できなくなりますので、一応もっとかないとね




光明寺の桜をちょっと視察







明日はランツァを受け取りに行ってまいります オイルシールがボロボロやったようで、気づくのが遅かったですがセーフです  


Posted by @ばたやん@ at 23:33Comments(0)雑記

2019年03月21日

角倉

昨日は久しぶりにいつもの女子二人をつれて、二回目となる懐石料理の角倉さんへ、ここの店は、一品が凝っていて繊細なお味ではまりそうです、なんといっても個室です、今回は三名でしたので、狭いほうのお部屋でした







今回はお任せです、カメラの電池切れでスマホ画像です






















飛雪の滝ツーの準備など完了して、時間がありましたのでやりたくはないのですが、NV350のタイヤ交換をやっつけました、6X4=24個のナットは疲れますタイヤも重いし



  


Posted by @ばたやん@ at 19:14Comments(0)雑記

2019年03月20日

立木観音

日曜日、雨が上がりそうでしたので、急遽インプでバビューンと行ってまいりました




天候が悪いせいかガラガラで助かりました立木さんにいる間は晴れていましたし、帰り、市内に入るとまた降り始めました







帰りは天ケ瀬ダムから帰宅です、インプは高速、クネクネは得意、当り前ですがね、







週末は天気も大丈夫ですので、飛雪の滝キャンプ場に行ってまいります
  


Posted by @ばたやん@ at 17:09Comments(0)雑記

2019年03月14日

ブログ7年目

ブログ始めて今日で7年目です、ホワイトデーなんで忘れません(笑い)よく続いたものです、物理 化学はすきでしたが、国語は苦手、感想文なんかは短いのなんの(笑い)備忘録ですので、まあ なんとか、12日はちょっと見たいバイクがあったので、柳生まで行ったついでに、またまた月ヶ瀬に行ってまいりました、久々にD300と10年前位?に買って2回しか使ってないシグマの10-20mm F3.5 EX DC HSM を持って、フイルターサイズ77mmでございます







仕出し屋 川瀬 で高雄御膳(¥1620)を奮発して、いちご大福も、人気店のこちらで仕入れて、レッツgo







画像処理なしの写真です、露出補正は+0.3で 1枚目は広角レンズの良さが出てますな、結構自然ないろあいでいいんじゃない(自己満足)













週末は立木観音まで行ってまいります



  


Posted by @ばたやん@ at 12:15Comments(0)雑記

2019年03月09日

デリカピックアップトラック

ジュネーブ国際モーターショーでこいつが出たとな 過去にピックアップトラックにキャンピングシェルを積んで 計画を立てたりした時期がありましたが、こいつが発売されるなら、、、、3年先計画もありかな 普通の燃費がいいとかの車には全く興味ない私ですので、こんなのは大好き










昨日は、二週間前にすっぽかした、3ヶ月検診を終え、ランツアのブレーキレバーを注文に行って、こんなのを拝見したり、午後からはEEGの仕事に亀岡まで、




ランチものんびりできるのがこの車のいいところです




今日は仕事で、明日は雨なので、バイクでお出かけは諦めて、23~24の飛雪の滝キャンプ準備のため、ランツァにサイドバッグ取り付け改造でもしましょうかね
  


Posted by @ばたやん@ at 12:16Comments(0)雑記

2019年02月18日

篠目四十八滝

昨日は、運動不足解消に少しトレッキングに、一本杉ローソンの前のお店でお弁当(ここのお弁当はお気に入り)を仕入れて、行ったのはいいのですが、雪混じりの小雨で、防水のジャケットを忘れたので、弁当+?で昼寝して帰ってきました(笑い)、今週21日はV-STの車検の予定で、緊張気味、車検ラインに並ぶのは4年ぶりかな、すっかり忘れてます、ローソンには40台ぐらいのバイクがおりましたな、市内は晴れていたのに、篠山は霧雨状態 23日はオフ車でリベンジ









  


Posted by @ばたやん@ at 17:02Comments(0)雑記

2019年02月04日

新年会

前の会社のメンバー5人とバイク仲間のKさんと6人で、Nさんは欠席、京都駅前のがんこで新年会です、別名タケノコメンバー7(笑)ランチ飲み会ですのでバスと電車で







いろいろ出ましたが、料理の画像は最初と中間だけの2枚(笑い)他には天ぷら お作り 鱧しゃぶ ? デザート コーヒーぐらいかな







バス停まで行きも帰りも1.2km歩きましたが、帰りの道中で梅の写真を撮っていると、カモがいるではないの次回は鴨鍋に決定~~~










  


Posted by @ばたやん@ at 12:19Comments(0)雑記