ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月31日

V-strom ハンドル調整

曇りならランツァでお出かけでしたが、生憎の雨でしたので、以前からやりたかったV-STのハンドルの変更を、以前ハンドル買ったのですが、純正のグリップヒーターは取り外しちょっと面倒なんで、高さと角度を変えることに、腕は長いし身長180cmあるんで、それほど問題なかったのですが、肩の角度がイマイチなんで













肩の角度が楽になりやってよかった、テスト走行行こうか考え中にブログ書いてます、やっとアベノマスク届きました、夜など喉が痛いとき乾燥を防ぐ意味でガーゼタイプは何度か洗っておくとカサカサしないのでそれなりに使用できます、週末は天気よさげですので、バイク乗れる寿命も減ってきてますし、梅雨の前の涼しいうちに、どこかへ出かけますよんキャンプかな 以前のリベンジ(笑い)  


Posted by @ばたやん@ at 16:37Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2020年03月29日

チョイ乗り

今日は、いつものメンバーで奥琵琶湖でしたが、先日林道で、バイク支えたとき、股関節付近に違和感を感じ、土曜日少し強くなっていたので、辞退しましたが、本日昼頃になると違和感消えましたので、14時位から二時間だけ、V-STでお散歩です、午前中は、ハンドルを変えようと取り寄せていたZETAのMIDIUM TAYPE2 グリップヒーターなどがついているので、ちょっと複雑なので今日は中止










友人がついに買いました、画像はネットから拝借 NC750DCT




週末は天気よさそうです どこ行きましょうかね





  


Posted by @ばたやん@ at 16:54Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2020年02月23日

V-ST初乗り カブちょい改造

20日は体調不良で立木さんは中止、今日は快調で少しいろいろ作業できました、まずはクロスカブの3度目の右ミラー変更 M8の左ネジですので、アダプターを取り寄せ







またまた折り畳みミラーに




10月の信州依頼のってないV-STを少し動かしました、月ヶ瀬に梅をと思いましたが、天気イマイチなので、亀岡、桜の有名な公園でUターン










ついでに絶対観戦にいきませんが、記念に



  


Posted by @ばたやん@ at 15:38Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)CC110

2019年11月03日

松本から美ヶ原

今日も無事1日終了 紅葉はピーク








  


2019年11月02日

奈川コテージなう

無事着弾、紅葉は最高です でも寒い


  


2019年10月27日

V-STでトレーニング

週末の信州に備えて、少しだけV-ST乗っておきました、近場一周しただけ、たわわでお米買って帰ってきました、お米は丹後産こしひかりと決めてます、本当は美山の米がベストなんですがね










最近 バイクもあまり楽しくなくなってきました、そろそろ、もう一台車ふやそうかな??CT125かな~~~、180ccボアアップキットでてるしね。と考えては違う、JA12の5速をみています、あくまで見ているだけですよ(笑い)5台も車あると世間体がありますしね、バイクは隠せるけど(笑い) 冬も車は遊べるしね。。。。。  


Posted by @ばたやん@ at 16:51Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2019年09月16日

峰山高原からさのう高原キャンプツーに

キャンツー前日に前回の2018.8月のオイル交換から5000km走っていることに気づき、帰宅後交換しました、ちょっとやばかった、今回メンバーはK+若者 Oさんと4人ですが、バイク2台と車一台です、園部10:30集合で出発です、篠山から青垣まで高速で、そのあとは銀山湖を目指します







お昼はちょっと豪華に古民家のランチに、、偶然なっただけ(笑い)いつもは、野外でスーパーの弁当が多い













お腹いっぱいになってこれから砥峰、峰山高原をめざしたのですが、、










峰山高原についてびっくり、道まで車が溢れていて、難民キャンプ状態、これは無理と判断し、さのう高原目指します

暗くなる前にテントを設置 (実際に張った場所は馬場山キャンプ場になります、さのう高原の一部ですが、受付すませ下にくだらなければなりません、上の場所はいっぱいでした、洗い場とトイレのみでちょっと不便で湿気が多い) お風呂に入って18時過ぎから宴会です




翌朝 軽く朝食をすませ、今日のランチも豪華に宝魚園で、キャンプにこれなかったNさんと集合です






















最近キャンプ人口が増えて静かに楽しめなくなりましたわ、次回は10月11から13で信州方面ですコテージ探せるかな、今回も燃費は28km/L




  


Posted by @ばたやん@ at 15:26Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2019年09月01日

とちのき村 コテージ ツー

天気がもちそうでしたので、奥但馬美方高原コテージに一泊で行ってまいりました、今回はOさん Kさん と三人です、ランツァでスタートしましたが、集合場所について、バイクを停めると下にちょっと黒いお漏らしガーン行けそうでしたが、5分で戻れるので、急遽V-STで出撃です、第二の集合場所にはすでに12:30,
今回はKさんが朝少し用事のため、遅い出発です、園部でそくランチ(笑い)、結構気温が高めですので、篠山から高速で春日、氷ノ山まで高速と無料区間で500円ちょっと、これは安くて楽でした、片道190km 燃費28km/Lなり
















合宿もできる施設もあり、どこかの女子大学生もきていました、残念ながら交流会はありません(笑い)




二日目です













涼しくて快適に寝れました、帰りも同じコースで帰宅です 28.3km/Lでした カッパいらずで帰宅できラッキーでした 次回は9/14 15 で峰山高原でキャンプです




  


2019年07月25日

恩原高原キャンプ

土曜日から一泊で恩原高原にいってまいります、台風の影響はないでしょう 高速使いますのでV-STの出番です サイトにはのってないですが山林部分のフリーサイトあるみたいです、¥1000ぽっきり、お暇な方きてくださいませ、Kさんと二人で出撃です 画像はちょっとお借りしました





  


Posted by @ばたやん@ at 18:34Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2019年07月21日

久々のV-STと命がけの、、、、

V-STは四か月ほど乗っていないようですので、足腰鍛えるためすこし日吉方面にいってまいりました







ランチはマクドのテイクアウトで




あれ???なんでこんなのが入ってるの? もちろん、持ち帰って飲みましたよ(笑い)




帰ってビール飲んでいたら、Kさんおこしです、シャドウのフォグ取付です、黒い部品はわざわざコーナンまで行き買い足しです、全く合う部分ないし、説明書ないし、こまった 安いとこうなりますな(笑い)







どうにか完成です 本当はフォグの下にウインカーがつくのですが、純正を上に持ち上げ完了




最近 倉庫に足長蜂がよく飛んでるので、気にはなっていましたが、奥の方をよく見ると20cmのこんなでかいのが、除草剤を配合して、噴霧器で撃沈です、




今週末は週末天気よさそうですね
  


Posted by @ばたやん@ at 18:06Comments(0)雑記V-STROM1000(2020/8月売却)

2019年03月28日

飛雪の滝ツー2日目

二日目コテージからの桜です 朝は軽くパンとベーコンエッグで







記念撮影を終えて9時出発です










コースはR42 R307 R169 下北山運動公園の温泉でランチ 榛原 針 柳生 笠置 経由で無事帰宅です










燃費は行きが28km/L 帰りが26km/L
  


2019年03月27日

飛雪の滝ツー 1日目

KONTのメンバーで行ってまいりました、天気は寒くて最悪ですが、まあまあ我慢出来るレベルでした、ロイヤルホームセンターで10時出発です、いきなりトラブル発生、NさんETC忘れ、Kさんは腰痛でハスラーで参加(笑い)、宇治西から高速で勢和多気 R42 紀伊長島から高速で尾鷲北 R42 熊野尾鷲道路 R42 県道740で到着です

私が買って食べてると三人さんも買ってました(笑い)




昼食はここで
















飛雪の滝キャンプ場に到着です、今回も楽チンコテージです













久々の高速は疲れました、新宮までは遠く感じる年齢になってきましたわ、 続く  


2019年02月25日

V-STOROM 車検完了

3月は混むので一か月前に車検んを予約、3月22日で車検満了を21日と間違ってたので本日行ってまいりました、車検は4年ぶりで緊張しましたが、一発合格で終了 約16000円でした、前より安くなってますな







昨日は200kmほどランツァで、和知の林道ぶらぶらしてきましたが、明日ぐらいにアップします  


Posted by @ばたやん@ at 12:35Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2019年01月14日

新年会 V-STで近場ツー

昨日は町内の新年会で、久々に全盛期ぐらい飲みすぎで、本日はバイク乗れないかと心配でしたが、朝起きると快調でしたので、近場をウロウロと、うお嘉で懐石を 画像は一品だけ(笑い)







亀岡から能勢 篠山と軽く流して帰ってきました ここは無理なので次回ランツァで







ここで焼きそばとコーヒーでまったりと













新年会がなければ一泊でキャンプいけた天候でした、、残念  


Posted by @ばたやん@ at 16:22Comments(0)雑記V-STROM1000(2020/8月売却)

2018年10月24日

めいほうツーリング 2日目

翌朝もテント撤収がありませんので、ゆっくり朝食を




Nさんは所要で各務原經由でご帰還ですので、Kさんと私はR256 R303 木之本 小浜 R162 で渋滞なしで帰ってきました、周山街道はバイクで一杯でしたが、マナー悪すぎ 爆音 勘弁して










県道40の風景







去年と同じところで道の駅でかったお弁当を










次回は11/10 11/11 でお出かけ予定多分コテージかな ハイオク使用で燃費27km/Lでした  


Posted by @ばたやん@ at 09:01Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2018年10月23日

めいほうツーリング 1日目

10/20 10/21 で明宝温泉の近くのコテージ使用で行ってまいりました、お風呂には温泉も引き込まれてますし、生活用品全て完備ですので、楽チンです、かなり二日間冷え込んで、テントにしなくて良かった、ツインの部屋が3部屋ありますので、快適な睡眠を取れます、最初は木曽福島でしたが、風邪気みぽかったので、少し近場の第二候補 麻那姫湖の予定でしたが、TELするとカメムシがすごいとのことで即中止で、最終的には、コテージになったのですがね 大津まで渋滞でしたので、東から高速で関、美濃 R41 R256 R156 からめいほうスキー場を目指しました













17:30着 気温11度でした 冷えた体を温泉風呂で温め、乾杯です、設営がいらないのは、楽チンでいいですね







23時過ぎにオヤスミです  


Posted by @ばたやん@ at 12:13Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2018年10月19日

明日は明宝へ

急遽 いろいろ事情がありましてここへいってまいります 食事がないだけのコテージです



  


Posted by @ばたやん@ at 21:18Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2018年10月17日

週末は開田高原へ キャンプ




ライブカメラ映像ですが、色づき始めてます、今週末行ってまいります、キャンプ場は開田高原ではなく木曽福島にしようかと、温泉まで遠いので

http://www.nanchara.net/kisokodou/NNNEWWW/

明日予約入れることにします 空いてるように祈ります  


Posted by @ばたやん@ at 19:58Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2018年09月24日

多々良木ダムツー 危機一髪

日曜日はkさんと朝来方面に出かけてきました、結局3日間天気よかったやんけ、でもキャンプ行ってなくて正解でした、9時 エコゲート待ち合わせで、沓掛から千代川まで高速 R372 滝の社から福崎 播但道で市川 R312で多々良木ダムまで
  
一本松ローソンでコーヒータイム




ダム到着でお弁当ランチ







ここでトラブル????Kさんがビール飲みすぎてレッカー呼ぶ羽目に(笑い)




というのは嘘で、ダムについたときKさんがなにかバイクが臭いというので、近くで見るとシューシューと音が、マフラーかなーと思いながら風下にいくと塩酸臭い???まさか と思いバッテリーをみると、機関車とは言いませんが、変形して熱が??そのまま走行していたら、、、とおもうとブルブルです、キャンプいってたらもっとブルブル、福知山レッドバロンから京都南店に搬送となりました  


Posted by @ばたやん@ at 18:20Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)

2018年08月20日

二ヶ月ぶりのバイク

肩が痛かったりいろいろありまして、バイクに乗ってませんでしたが、委託のブロンコも気持ちよい取引ができ、OさんのGSR250も登録完了でしたので、12V電源などつけ、高速拷問バイクから解放され高速で園部でランチ 胡麻 日吉 経由で100km程走ってきました、腹の出たOさんにはちょっと不釣り合いなバイクです(笑い) キャリア 風防 ETCを着けるそうです、高速はご機嫌でした(爆)







次の日曜はKさんのウインカー移動とサイドバッグ取り付け位置設定かな   


Posted by @ばたやん@ at 12:05Comments(0)V-STROM1000(2020/8月売却)