2015年06月20日
ZX-9R 復活
先週の日曜日焼肉から帰ってくると9Rが裸に(笑い)子供に聞くとエンジンがかからないと?二週間前は快調でしたので、??3万km走っていたので、プラグは交換したみたいですが、掛かりません、前回志賀サイクルにいって、言葉だけで、症状を相談したのですが、エアーかみではないかと、本日、バラしてみましたが、確かにプラグにガソリンきていません、電磁ポンプ?と思ってまたまた電話を志賀サイクルに(いつも気持ちよく教えていただいてます)感謝、カチカチ音はしないので、手をそえてみるようにと、ん~~手にはなにもかんじません、画像にはないですが、エアクリ、タンクはずした状態でセル回してみました、電磁ポンプみるためにまわしたのですが、、ん ん かかりそうです、ガソリンタンクつなぐとななんとかかりましたがな、エアー大量吸い込んで、電磁ポンプか?付近のホースか?エアーかみがなくなったようです、やれやれ、志賀サイクルに引き上げ中止の電話をして、お礼をいっときました
この黒い塊がエアクリBOXです

タンクはずして、エアクリはずしてと大変です、ネジも多いし そう思うとRTはお利口さんです、バカみたいにメンテしやすい
ホースの位置とか忘れないように画像に記憶



総チタンの特注マフラーがいい音色を わくわくしますな、次はT-MAXの左マスターシリンダー分解せねば
追記 さきほど志賀サイクルにいってきましたが、T-MAXのことで、3人なのに、めっちゃ忙しそうです、エアーかみではなく、電磁ポンプのポイント??がガソリンかつかつで子供がかえってきたので、ほにゃららのためかからなかったのでは?という話でした
この黒い塊がエアクリBOXです

タンクはずして、エアクリはずしてと大変です、ネジも多いし そう思うとRTはお利口さんです、バカみたいにメンテしやすい
ホースの位置とか忘れないように画像に記憶



総チタンの特注マフラーがいい音色を わくわくしますな、次はT-MAXの左マスターシリンダー分解せねば
追記 さきほど志賀サイクルにいってきましたが、T-MAXのことで、3人なのに、めっちゃ忙しそうです、エアーかみではなく、電磁ポンプのポイント??がガソリンかつかつで子供がかえってきたので、ほにゃららのためかからなかったのでは?という話でした