ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月17日

点検 再生

昨日は休みをとって、V-STの一ヶ月無料点検に尼崎まで、まあ 特に行く必要もなかったのですが、ちょっとツーリングがてらに、帰りは13号線がこむので、能勢町には出ずに、茨木インターで降りて、亀岡經由で帰ってきました







ビールを飲んで仮眠後、こいつを綺麗に、やっつけました、ピカールはダメでした、両方金属磨きですが

処理前







処理中




処理後




全てこのように綺麗になったわけではないですよ、6月3日からのキャンプはこれで行こうかな????天気予報がでてから、コテージが取れたらこれで、キャンプならV-STかな???
  


2017年04月18日

タケノコパーティー

日曜は恒例のタケノコパーティー = ただのすき焼きともいう(笑い) この日は久しぶりにcrm80で出撃、Kさん(今回はPCX125)と待ち合わせして周山に向かいました、総勢7+1 M N O H K S T+1

桜は満開







私の誕生日が近かったのでこんなのもいただきました、H君 サンキュー










16時無事帰宅となりました、CRM80は暫く乗ってなかったので、最初は吹きがちょっとイマイチでしたが、帰るときは絶好調、23、24はめいほう付近に出没予定です NV350+CRM80かな???

  


Posted by @ばたやん@ at 17:44Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)

2017年02月19日

湖南アルプス周辺林道 立木さん

節分も終わりましたので、毎年恒例の立木さんへ、NV350にCRM80を積んで来ております、せっかく南郷まできたので、ついでに、少し林道を 御札パック500円値上がりしてましたな(笑い)護摩木は同じ こんなん書いたらご利益ないか??私は今年 小厄です









このあと田上公園近くにでランチタイム、といっても焼きそばだけですが(笑い)







太神山を目指しますが途中こそこそと散策










登山道になってしまいました







ここからアタック













トランポに戻ります



  


Posted by @ばたやん@ at 18:27Comments(0)NV350 キャラバン(4WD)CRM80(2019/10/6売却)

2016年12月31日

CRM80 補助ランプ

昨日は、29日走行中にトンネル突入で真っ暗でライトLoが切れたのに気づきました、12V/25Wは暗~~い で LEDを追加することに




バッテリーレスですので、ひょっとしたらちらつきがでたらダメかと思いましたがセーフでございました




篠山方面に野暮用で、いつもの栗柄ダム経由で走ってると、日中は気づきませんでしたが、こんな光景が







帰宅後LEDの確認をノーマルだけだとこんなに暗い(笑い)




補助灯 ライトスイッチのLo側でONになるようにしました




後一つ本日CT110につけます  


Posted by @ばたやん@ at 10:39Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)

2016年12月29日

寒~い林道

こういう場所を想像してたわけではなかったのだが(笑い)







日吉手前で2度でした




職場のM君のシェルパと林道目指します







お昼はこんな施設?の横でカップ麺とコーヒで帰ってきました







明日はなにしましょかね、ちょっとエンジン付きはやめて、、、、、  


Posted by @ばたやん@ at 20:10Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)

2016年12月26日

飲み会 タイヤ交換 林道

22日はいつものお二人さんを連れて、お初のお店に、少し高めですが、食材がよく美味しかったです




画像は撮り忘れ多々あり、結構頼みましたが、私が飲んでないので、安かった(笑い)







25日は朝からミニのスタッドレス交換、他の3台は子供がやってくれたので、楽チン、地上高があまりないので、地面の凹凸でジャッキがはいりませんので、こんなことも




夏タイヤは205/45/17ですがスタッドレスは175/65/15にしています、安くて助かる、でも2009年製造で硬くなってますので、年内はむりですが、交換します




天気もよくバイクの日光よくです(笑い)




このあと少しCRMで亀岡の山に,シートの後ろに積んでいるのは、パンク修理キットと空気入れ、これを持っていないと不安症です(笑い)










昔はなかったフェンスがありUターンです








コンビニでコーヒを飲んで帰宅、このあと、ミニのO2センサー 左ハブベアリング交換に、10万円仕事ですガーン
  


Posted by @ばたやん@ at 12:14Comments(0)BMW MINICRM80(2019/10/6売却)

2016年12月22日

金蔵寺 CRM駆動系

前後しますが、日曜は金蔵寺の掃除でございました、8:30から11:30まで、肉体労働は疲れます、といっても紅葉のすごい落ち葉を集めて処理するだけですが、20人でも昼前までかかりました、画像は清掃後です







火曜日(20日)はお休みでしたので、滋賀サイクルにCRMのスプロケ チェーン 交換に、こんな塊は初めて(笑い)




これぐらいの作業は朝飯まえですが、情報ばかりもらっては悪いので、たまにはお店にお金を落とします(笑い)




プロならではの小さなセッテイングなど教えてもらって有意義でございました、ここは、新しいバイクはあまりなく古いバイクばかりの修理車が多そうです、ホンダCXターボ500とか 新しいバイク無いね~~といったら店主笑ってました、他のバイク屋さんで手に負えないバイクイがここにきますからね(笑い) ブルーに塗装中のカブやc50があったので、誰の??と聞くと一番上の兄貴と二番目の私と同い年の方の私物でした、カブで楽しんでおられるようです、23 25日はどこへ行きましょうかね  


Posted by @ばたやん@ at 12:08Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)

2016年12月19日

CRM 改良

転倒 寒さ 対策にハンドガードを導入です、ライトも暗いので、CT110 ようにもLEDを2個買いました










ハンドガードは取り付け完了




画像を見てちょっとおかしいのに気づかれた方はいるかな?左右逆でした(笑い)







ハンドルも変えたかったのですが、クラッチホルダーのネジ一本が外れないのと ハンドルの内径が小さくて、エンドの部品がはいりませんガーンのでノーマルハンドルに付けました




スプロケ前後とチェーン交換もしないと 純正で行こうと志賀サイクルでオーダーしましたが、ドリブンがありませんので、AMAZONで




ドリブンだけ交換しておこうとトライしましたが、ナットがバカみたいに締めてあって、ナメルと怖いので、志賀サイクルに持って行くことにしました







  


Posted by @ばたやん@ at 18:09Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)

2016年12月12日

笠置 林道 etc

土曜日は恒例の笠置キャンプでしたが、翌朝は行事の打ち合わせがAM8時からでしたので、夜帰宅です




日曜日はAM10時過ぎに用事が片付いたので、速攻で帰宅し、CRMのフロントタイヤ交換を、ジャッキは確か2年前に買って使わずじまいだったような(笑い)







青いケースはビートクリームではなくワセリンです(笑い)




チューブは新品ですが、一応モレチェックを 組んでからだとバカを見ますので




ほぼ30分で完了です、寒かったのですが、皮むきに林道へ
















どこでも入って行けますのでメチャ楽しいバイクです、ただ荷物がネック、年末暇ですので、雪道いきたいような、ただ年末は子供がスキーでNV350をつかうので、軽トラ借りて行こうかな??ついでにキャンプも  


Posted by @ばたやん@ at 12:20Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)

2016年12月07日

No1

昨日 休みとってCRM80の登録にいってきました、希望Noではないですが?(笑い)




二台を並べてみました




手作りアンダーガードもアルミのしっかりしたものと泥よけエプロンもついとりました(笑い)TW200のものがあるので、つくようであれば交換しようかと



  


Posted by @ばたやん@ at 12:12Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)

2016年12月05日

CRM 80 引取り

日曜日静岡の掛川までバイクを引取りに行ってまいりました、業者でも16000で運んでくれるのですが、名古屋寄りでしたので、NV350でいってまいりました、新名神、湾岸を通って東名旧新で帰ってきました、片道260km、結構暖かく、紅葉もまだ見れまして、goodでした、走りながらの片手撮りですので、ピントは甘いです










浜名湖サービスエリアからです




100km/h以上で走ると燃費落ちますので、90km/hを維持(笑い) 平均燃費12.5km/Lで帰ってきました




掛川ICの手前で昼食、なぜかハンバーガーを食べてしまいます、うなぎや餃子もあったのですが、車の二列目の席で靴を脱いで、ゆっくりできますので、気に入ってます




13時待ち合わせでしたので、途中で時間調整に、掛川城などを










相手の方も希望価格落札でしたので、気をよくされたのか、リアサス フロトサス2本、マスターシリンダー、パーツリスト、サービスマニュアル、色々いただいてきました




新東名は綺麗ですが、東名よりトンネルが多いですね



  


Posted by @ばたやん@ at 18:32Comments(0)CRM80(2019/10/6売却)